家のリビングには小さな出窓があります。

そこには薄いレースのカーテンをしていたのですが、最近日差しが強くなり、まぶしいからということで、レースカーテンの上につける普通のカーテンを買いに行ってきました。


私は、すっかり舞い上がり、出窓だから別物だよね~なんて考えで、リビングのカーテンと同じ柄で色違いのパステルカラーのグリーンのものを購入したのですが・・・


帰ってきて取り付けて、帰ってきた旦那様に自信満々で

「これ、どう?いいよね!!」

と言うと

「あー、うん、いいけど、同じ色のはなかったの?」

と言われて初めて気が付いてしまった私・・・


出窓と言っても、リビングの一部なんだから旦那様が言うように色をそろえればよかったのかな・・・



そう思った瞬間から何度も遠目でリビングを見てみたりしていますが、なんだか、いったんそう思ってしまうと、そろえたほうがよかったんじゃないか、とガーン



そして、自己嫌悪・・・

というほど大げさなものではないかもしれないけれど、私、昔からこういう美的センスのところがあるんです。

自分でも気がついてはいるんですが、普通こうだよね、と、みんなが普通にやるところを、独特の考えが大活躍してしまうというか・・・


ときどき、人から「なんでこうしたの?」と聞かれることが昔からあります( ̄ー ̄;


個性的だよね!!と優しい言い方をしてくれる人もいますが・・・血液型と絡めて言われることもしばしばだったり(笑)



明日、同じ色のカーテンを買いに行くか迷い中です(笑)でも、やっぱり買いに行くかも(笑)