母に教えてもらった手作りふりかけ音譜


もともとは伯母が病院の健康指導でおしえてもらった料理のようです





作り方、簡単なので載せておきますね( ´艸`)



<材料>   


・セロリ  縦半分になって売っているものを2本使ってみました(お好みの量で大丈夫です)

・しらすor小女子(固いけれど細かいタイプ)

・ハーブ塩(なければ普通の塩で大丈夫です)

・オリーブオイル



<作り方>


・セロリは薄めにスライスする(1.5cmくらいの幅が食べやすくておすすめです)

 葉っぱも一緒に細かく刻む


・フライパンにオリーブオイルをひいて、そこに刻んだセロリを入れて炒める

 一緒にしらすor小女子(しらすのサイズで少し固めのやつです、すみません、名前がわからないです)を入れてしんなりするまで炒める

 

・最後にハーブ塩をふりかけて味をみてできあがり




簡単ですが、とってもおいしくて体にもとてもいいそうです音譜

食べ始めるととまらなくなります( ´艸`)


さめてもおいしいので、お弁当のごはんの横にのせてもいいですね!!