MHDD | 窓な記録

窓な記録

非常に書きやすいブログ。Windowsの障害調査のためイベントログやSTOPエラー(ブルーバック)のダンプ簡易解析など参考になることを記録しておく。但し、間違いに気がついた時点で訂正する場合もある。

以前からHDDのチェックツールにはDFTという元々はIBMのチェックツールを使用していた。

しかし、最近は特にだが、DFTでエラーが検出されなくても、時々不具合が発生するHDDがよくある。

今までは、発見できない様なHDDは、AcronisのTrueImageで復元する最中に読み取りエラーが発生するかどうかで確認していた。

※非常に面倒くさいが・・・。

最近いいツールを教えてもらった。

MHDDというツールだ。

不良セクタではないが、読み取りが遅い領域は「Warning」として検出してくれてとても重宝している。

まだ使用方法を完全に理解してはいないが、HDDのチェックとしては現時点で一番使えるツールだと思う。

http://hddguru.com/software/2005.10.02-MHDD/