Shadow Protect 4 Personal | 窓な記録

窓な記録

非常に書きやすいブログ。Windowsの障害調査のためイベントログやSTOPエラー(ブルーバック)のダンプ簡易解析など参考になることを記録しておく。但し、間違いに気がついた時点で訂正する場合もある。

Shadow Protect 4 Personal というバックアップのアプリが発売された。

元々 Shadow Protect 3 を購入したのでどのように進化したのか確認したくて購入した。

期待はずれ。

殆ど変わっていない。

ディスク丸ごとのイメージは採取できるが、戻すときにはボリューム単位でという方法に代わりはない。

そのため、ディスクtoディスクで復元するときには面倒くさいだけ。

ハードウェアの異なる場合の復元は、今やアドバンテージとは言えず、True Image Home 2010 プラスパック で実現できる。

ボリュームごとのバックアップしか考えてない人にはいいかもしれないが、True Image Home 2010 + プラスパック を購入した方がいいと思う。

特に最近のPCはバックアップイメージをHDD内に存在させている場合が多く、パーティションが狂うとリカバリーできなくなる場合もある。

十分に復元の検証をした方がいい。