ESETのブートUSB作成 | 窓な記録

窓な記録

非常に書きやすいブログ。Windowsの障害調査のためイベントログやSTOPエラー(ブルーバック)のダンプ簡易解析など参考になることを記録しておく。但し、間違いに気がついた時点で訂正する場合もある。

ESET NODでブートCDやブートUSBを作成することができる(らしい)。

CDは作成できたが、ブートUSBがうまくいかなくて、どうしてか試していた。

作成にはWAIKが必要らしいが、そのバージョンが問題らしい。

自分が使用したPCは、W2008R2とW7だが、それぞれ違う部分があった。

共通点はWAIKのバージョンをW2008R2/W7用のものを使用してはいけない。

WAIKのバージョンは一つ前のW2008/Vista用のものを使用する必要がある。


W2008R2で作成する場合には32ビットのインストーラが必要らしい。

作成途中で.msiファイルの場所を指定しなければならないらしい。

W2008R2には64ビットだからこのような結果になると考えられる。


W7では.msiのファイルを指定することはなく、そのまま何も指定せずに作成できる。