碁石が浜ハウスBLOG

碁石が浜ハウスBLOG

伊豆碁石が浜でペンションやっています。ローカル情報など、お知らせしていきます。

Amebaでブログを始めよう!
6月から下田では「あじさい祭」と「きんめ祭」が同時開催中です♪
お祭り期間中、下田のお店で使えるお得なクーポンも発行されているようです!

あじさい祭のパンフレット・お得なクーポンはこちらから
http://www.shimoda-city.info/pdf/kinmeajisaimap.pdf



去年の下田公園の様子


下田公園であじさいを満喫した後は、
ペリーロードのカフェで一息♪

そんな梅雨も贅沢ですね!
海洋浴の祭典、ビッグシャワーが吉佐美大浜で今年も開催されます!



まず、「海洋浴」とは、「海」をキーワードにした健康づくり療法 だそうです。( https://www.facebook.com/bigshower より引用。)


海辺で行う「ビーチヨガ」は、心地よい波の音を聞きながらリラックスして身体を伸ばしていきます。
広い場所で行うビーチヨガには精神的にリラックスできる効果も期待できそうです!

他にも、お子様向けや大人向けの初心者歓迎サーフィンスクールや、シーカヤックなど、人気マリンスポーツの体験ができたり、

露店や花火などの夏ならではなイベントが開催されます!

健康と自然に感謝しよう、ということでビッグシャワーでは露天での割り箸は付いてこないんだとか。
是非マイ箸・マイ皿を持って50店もの露店で食べ歩きを楽しみましょう♪


参加型ビーチイベントで夏を最後まで楽しみたいですね!!



▼碁石が浜ハウス

碁石が浜ハウスリンク
碁石が浜ハウスもお気軽にご利用ください('-^*)/
昨日14日より、下田太鼓祭りが行われています。
氏神である八幡神社の例祭として、下田奉行発案の伝統を約400年守り継いでいる歴史あるものです。



※画像はコチラよりお借り致しました。

八幡宮例大祭とは…
⇒応神天皇を祭神とする下田八幡神社の例祭です。
かつて第二代下田奉行、今村伝四郎正長公が制定しました。
太鼓は、大阪夏の陣で大勝した徳川軍が大阪城に入場する節に、威風堂々と士気を鼓舞して打ち鳴らした陣太鼓の様子を真似たものだそうです。

2日目、15日の今朝は太鼓台・供奉道具・御神輿らが御旅所を出発し、再び町内を巡行します。
夜に神社に宮入(みやいり)します。
宮入後も太鼓台は再び町に繰り出し、深夜までお囃子を続けます。


下田っ子の熱気溢れる伝統行事をお楽しみください!!


▼碁石が浜ハウス

碁石が浜ハウスリンク
碁石が浜ハウスもお気軽にご利用ください('-^*)/