もともと上履きにキャラクターが印刷されてるのは興味なし!私が。
デコパージュするのもありだし、ペイントもありだなーと思ったけど結局デコりました( ´艸`)♪
ネットで見かけた上履きを参考に
水色大好きな娘に水色のポンポンとリボンをチクチクチクチク…縫い付けて…

入園の時買った上履きは布製で汚れが落ちにくかったから次からは絶対布製は止めようと思ってました。
でもおかげで一針一針固くて縫い付けるの大変だったけど
まだ右左がわからない娘に中敷きに絵を描いて左右が合ってれば絵が繋がるように。
娘の好きなチップとデールを左右1人ずつ描いて向き合うように…とか考えたけど縫い付ける作業で力尽きたわ。。。
キリよく年中さんから新しいシューズにする?と思ってたけど娘がキツいと言うので本日チクチクチクチクやりましたよー!
確かに今までの上履きキツそう。なのに『家で履く!!捨てないで!』と家ん中でスリッパ代わりに履いてました。。。
ごめんけど絶対捨てるよ。。。
上履きって…名前書く場所毎回悩む…。
入園の時は書かずに油性ペン持って行って周りを見て記入した。(みんなバラバラでした)
踵だと靴箱に入れた時に見えるから間違えなくていいよね!デカデカ名前書かなくて済むし。。。って思って前回は踵に書いた。
が、しかし!
今回は娘が『ココに書いて!!』と甲のゴムバンド?部分にデカデカと名前を書いて欲しいと言う。
私、自分が小学校ん時ココに名前書かれるの嫌だったんだよね…。デカデカと、しかもカタカナで書かれてたから余計嫌だったのを今でも覚えてる(ノД`)
だから抵抗あったんだけど、履く本人がココがいいって言ってるんだしってことでゴムバンド?部分に書きました。
娘に『何でココがいいの?』って聞いたら『○○ちゃんココに書いてあるもん!○○ちゃんと一緒がいい~!』だってさ。
明日から新しい上履きで幼稚園頑張ってね~ヾ(o´∀`o)ノ