おはようございます❣️


Barbieです!


我が家の娘ちゃんも
無事小学校へ入学し🎒


まだまだ付き添い登校
学童帰りのお迎えもしております
ちなみに学童迎えは
二学期始まるまで必須


とりあえず1人で
まだ外を歩くことはない娘ちゃん
そろそろGPSも
考えなきゃなと思っております!




さてさて
話は変わります


そんなバタバタの中
先週Barbieの父方の祖母が
三途の川を渡りました


急遽行ってきましたよ。


大阪から→
な、長崎へwiz娘ちゃん


Barbie母から連絡きたのは早朝



とりあえずパート先へ出勤し
事情を報告

(忌引き有給扱いで
3日間お休みもらいました)



とりあえず母からの連絡を待ち


家にとんぼ帰り
急いでキャリーケースに
Barbieと娘ちゃんの荷物を詰め込む


娘ちゃん迎え→
担任の先生へ事情を報告し→
出席予定だった日の配る予定の
大量のプリントと
教科書を前もっていただき



家に帰り


速攻新幹線でGOじゃ〜🚄




ちゃっかり1400円以上する

キティーちゃんの新幹線のお弁当買わされる

Barbie




新幹線で両親+弟と合流し


長崎へ向かいました。




長崎の田舎かなり遠いため

一旦博多で一泊し






次の日の朝5時半行きで



長崎へ向かうのでした、、、つづく







Barbie祖母は漁師町に住んでいました。






Barbie祖母がよく作ってくれたお寿司🍣

鯨やなまこも出してくれたっけな〜




Barbie母は

娘ちゃんもいることだし

Barbie達は来ても来なくてもどっちでもいいよって言ってくれたんだけど



思い切って娘ちゃんも連れて行って本当に良かった。



Barbieは小さい頃

お盆と正月は毎年長崎に行って

祖母にはお世話になってたし


祖母はいつも美味しい料理を作ってくれた


最近ふと祖母に抱っこされてくるくる回してもらっている状況が浮かんでくることがたびたびあったんだよな〜



何かの知らせだったのかしら?



行かないという選択肢は無かったし



後で父から


Barbie達が来てくれて

嬉しかった

と言われてじんときた



最近では遠方だと

お葬式に参加しない方もいるようだけど


Barbieは行って良かったと思ったし


最後におばあちゃんの棺の中に

お花を添えられてよかった。



娘ちゃんは

あまり理解してなかったようだけど



少しでも何か感じとってくれたらいいな!



というお話でした!





Barbie今回キャリーケースと

これで行きました

このリュック可愛いよ〜




さてさて

小銭稼ぎにさくっとパート行ってきまーす!