オムライスって美味しいよねー -2ページ目

オムライスって美味しいよねー

日記を書いてみようと思う。

あの時何してたかな~とか振り返るときに結構便利そうだしね。

ゲットしましたよ。

「真夏の目撃者」

{D3CE662C-DC1F-410D-B9DF-D2935CA471A4}

正式に発売は25日ですが、ライブ会場にて先行販売ということで僕は行かなかったんだけど、友達に頼んで買って来てもらいました。

なんか、今回のアルバムはいつもと違って「待ってましたーーー!」感があまりない(笑)

っていうのも、こういう風に先行販売があったり(発売日までの2週間ってすごく長く感じるじゃん)アルバム全曲を先にライブで聴けてたりして、決して楽しみがいつもよりも少ないわけではないんです!!

しかも、今回はここ最近のゴーイングではアルバムスパンが短いですよね。1年ちょっとですし。

なので、いつもよりも「待ってましたよーー」感がないかな。

何回も言うけど、めちゃくちゃ楽しみだったんですよ。そこに嘘偽りはないです。毎年アルバム出して欲しいですから。

ってなわけで、季節外れの真夏の目撃者聴き込んでライブに行きたいと思いますよーー(^^)




ジャケ写の場所どこなんだろ。わかったら聖地巡礼的に行ってみたいね!!


先日、今年3度目の大阪へ行ってまいりました。

目的はもちろんソラトビヲ森本さんの新しいお店のオープン。そして松本さんとのツーマンライブですね!!

タイトルは「ずっと松本素生になりたかった」

いや〜素敵なタイトルですね!!

平日ということで開場ギリギリに到着。
森本さんに「オープンおめでとうございます!」と声かけられて良かったです!


お店は可愛らしい内装でこんな感じですね!




ホワイトボードにはその月のライブ予定が書いてあり、しばらくはびっしりでした!


先に森本さん。

バンド自体もなかなか聴ける機会がないですが、弾き語りは初です。
弾き語りの「青春のすべて」「若者のすべて」鳥肌だったな。ほんと早く音源化して欲しい。
森本さんが大阪にきたときにずっと聴いていたという「ホーム」好きな曲に「ランブル」を上げていて魚繋がりだし、「ランブル」来るのかな??という流れからのGOINGのカバー(虹ヶ丘)も披露されて感激でした!!

そして、後は松本さん。
松本さんの弾き語りも初ではないけど、数回程度で貴重貴重。
セトリはこんな感じ↓↓↓順番適当です。


同じ上京時のエピソードを。

とにかくお金がなかったと。一応事務所に所属していたので月に10万くらいはもらえてたそうですが、、それ以外は特にバイトとかしてなかったそうで家賃でほぼ無くなるという(笑)なので、一日中、図書館で本を読み漁っていた時があったみたいです。

弾き語りのHeavenly素敵過ぎます。。

「きらり」も個人的には大好きな曲でバンドでも最近は聴けることがないので驚き。
「1000のバイオリン」は以前、藍坊主との対バンイベントでやってたのを思い出しましたね!
そして、アンコールでは「東京」を。

お互いお店の店長ということで、一夜限りのユニット名は「店長ズ」に決定みたいです(笑)

今回、当初は松本さんのワンマンライブでオファーを入れたみたいなんです。それが松本さんからの提案で森本さんとツーマンになったみたいで。
なんか、いいな〜素敵だな〜と。応援したいな。

今回はソラトビヲファンの方ともお話できて嬉しかった。ソラトビヲの話をできる人はもちろん誰もいなかったわけだし、しかも長く観ている方みたいなので色々教えてもらえたりめちゃくちゃ楽しかったーーー!!!!

またバンドでもみたいぜ!!平日だけど頑張ってきてよかった。その場に立ち会えて良かったです。






個の壁画ライブ中に書き始めて完成したんですよ。素敵なアーティストさんがたくさんいるなと。



NEXTは上尾フェスで再共演ですな!!

去年GOINGとの対バンで知ったsoratobiwo。

 

去年の上尾フェスで2度目共演したり(今年もまた共演があって嬉しい!)してたけど、再び2マンですね!!

 

今回はボーカリストのソロでの2マン!!

 

森本さんが新しくお店を開く一発目のライブ!!

 

語彙力がなくてあれなんだけど、ホントこういうのいいよなって。

 

ドラマがあるなーーって。

 

去年の対バンだって、普通だったらわざわざ大阪まで行かないっすよ。でもあの写真見て熱量感じたら行きたくなっちゃうじゃん。

 

対バンのタイトルは、

 

「ずっとGOING UNDER GROUNDになりたかった」

 

ずっと憧れていた人と共演。素敵やん。

 

すごくよくてはまって、上尾フェスだったり、その後の繋がりを目撃できている現実があったり。

 

で、今回また共演。

 

タイトルは

 

「ずっと松本素生になりたかった」

 

もちろん音楽が好きだから観に行ってるけど、こういうドラマを目撃できるのが楽しいですよ、ホントに。

 

なんかいいよね(二回目)とにかく好きになっちゃうし、応援したくなっちゃうし。とにかくなんかいいんだよ。

 

大阪、今年3回目かな?

 

ビーバ野音、ゴーイングジャニスに続き

 

年に3回大阪行くなんて初です。

 

しかも平日ということで・・・

 

休みにしたかったけど、それは無理だったのでぎりぎりの出発で到着もぎりぎりかな。

 

次の日も昼から予定があるので早くつくために帰りは人生初、東京大阪間を高速バスです。

 

その価値は間違いなくあると思います。

 

目撃してきます。

 

 

ホントにすんごいものを観たなと。

今日の新代田、ソールドアウト、ツアーファイナル、もうお客さんも出来上がってたのかな。

ライブを全て行ってるわけではないんだけど、見たことないくらい盛り上がってて、松本さんものせられたのかね(^^)

途中からステージギリギリまで出てきたり、柵に足を掛けてギター弾いてたり、今日はなんだか凄いぞ!と今日は2列目でがっつり観れてた私もテンションが上がりっぱなしでした。

そして、「LONG WAY TO GO」で松本さんがステージからフロアに降りてきて熱唱!! 
途中からはファンの方に肩車されて熱唱!!
(この方がホントに凄かった。この方は間違いなく裏MVPでしょう!!)
僕も目の前でがっつり観ることができまして、松本さんのお尻をあんなに支えることはもうきっとないでしょう(笑)(支えたっていうと言葉はいいけど、こっちに落ちてきそうで怖かったってが半分)

こちらはやっつんの写真を借りました。写真を観ればわかりますよね。

いや〜ホントにいい写真だわ。。


それからの「超新星」

「今日は俺の友達も見にきてくれてるから」

大阪ではホントにボロ泣きしてしまいましたが、今日は全く平気だったかな。泣けてしまう曲から、ただひたすらとにかくめちゃめちゃかっこいい曲に僕の中では変わってました。(もちろん今後泣いてしまう可能性はゼロではないけども)

そして、「the band」

「この曲があってよかったよ」

松本さんが言ってたけど、僕自身もそうかなと。

この二曲、曲中の八割がた手を上げっぱなしでしたね。いつもは正直、あんまりみんな上げてないから躊躇してしまうなっていうことはあるんだけど、今日に関しては全く。周りの人もみんな上げげてたし、逆にやらないほうが浮くくらいかな。(2列目だから後ろの人まではわかんないけどね)

なので、今日は右腕痛いっす(笑)

本編アンコール含めて、2時間もないという時間。だけど、本音で今日に関しては物足りなさゼロです。

盛り上がり過ぎたってのもあるし、汗だくで死にそうになってたのもあるけど、もう数曲やってたらきつかったかな(笑)

大袈裟ではなくて、伝説を観たかもしれませんね。今までたくさんGOINGのライブを観てきまして、素晴らしいライブは何度もあったし、毎回感動させられるんだけど、今日は今までで1番凄かったと言っていいかもしれません。(語彙力なくて申し訳ない)その場にいれてホントによかった、GOING好きでよかったなと改めて思わせていただいた瞬間でした。

トワイライトもグラフティもハートビートもないライブ。僕自身トワイライトが演奏されないライブはこのツアーが初めてでした。

もちろんトワイライトは大好きな曲だし、毎回聴きたいけど、何か変わる予兆なんじゃないでしょうか。
やっつんも書いてたけど、長い歴史があるバンドで、新曲が1番盛り上がるってホントに凄いよね。実際そう感じたし、みんなこの曲を待ってる感じがありましたよね。

とにかくさ!!!エモいという言葉が、どういうものかわかんないんだけど、最高にエモかったぜーーーーーーーーエモエモーーー\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/




そして、発表されましたね!!!

ニューアルバムと渋谷クアトロワンマン。

クアトロでニューアルバムの全曲披露ライブです。

「挑戦」と書いてある通り、イロイロな面でそうなんだと思います。


当日はどんな景色が見れるんでしょうか。

どうなるかはわかんないけど今日の新代田がなんだかターニングポイントというか、変化のきっかけになりそうな気がしてなりませんよ!!きっと何年経ってもあの時の新代田はやばかったよね!って何度でも話したくなるんでしょう!!








そういや、限定のお皿、わたくしはシリアルナンバー042でした。とりあえず買ってみたけど使い道ーーーー(笑)








行ってまいりました。

GOINGのツアー大阪に☆

大阪に行くのは一月半振りくらい?BEAVERとソラトビヲのライブを観に行った以来ですかね。

今回は日帰りということで、弾丸ツアーですよ。

昼頃に到着しまして、とりあえずベタなところを観光したんだけど、とにかく今回の大阪は暑くて暑くて(笑)ライブ前に熱中症にかかりそうでした。

でも、とりあえず行きたいところは回れたし、めったに来れない大阪、時間は少なかったけど楽しかったなーー



ずっとやってみたかったスマートボール☆

100円でかなり遊べちゃったかな。


大阪は顔ハメパネルが多くて面白い!!全部ではないけど、地元のおっちゃんに頼んで撮ってもらいましたぜ!!





さてさて、目的のGOINGライブはまさかあの曲でスタートするとは思いませんでしたな〜

子供ちゃんの声も微笑ましくていい雰囲気でした。

『超新星』初めて完全版?というのかな?キーボードが入ったversionで聴きまして。あっ、カナルさんも初めてお顔を拝見いたしまして、イケメンでしたね!バンドの平均年齢も下げているということで(笑)

岡田さんのイベントではキーボードレスで、それがかっこいい!こっちのほうが好みと書きましたが、完全版もかっこいいっす。手のひら返しです(笑)

そして、前回は軽く涙が出てしまった程度でしたが、今回は結構ボロ泣きレベルくらいに泣けてしまいまして、、となりのBOSE様にモロバレしていたようでお恥ずかしい限りでした。。

今回はアンコールも含めて2時間ないという尺で日帰り弾丸野郎の私は新幹線の時間を早めたり、想像以上に早く帰れてありがたい反面物足りなさも多少ね、ありながらでしたけど、素晴らしいライブでした。

弦が切れてしまった状況は初めて遭遇できたり貴重な場面を目撃できてよかったです!!

ツアーファイナル新代田も楽しみですね!!!

グッズも買わないとなーーーー、今回のはデザイン&実用性が有っていいですね!




今回お久しぶりにお会い出来ました、BOSEさんharuさんありがとうございました!!写真まで撮っていただけて嬉しかったです!今度はいつ会えるかわかりませんが、音楽が好き同士ならきっとまた会えますよね!!楽しみにしております(^^)v
それまでお互い健康に気をつけて過ごしましょう!お土産もありがとうございました!美味しくいただかせていただきました😄
 






松本さんとソラトビヲシンゴさんのツーマンも行きたいなーー平日だけど(泣)
場所だけは先に観てきました。ジャニスから5分くらいでしたね!!