さぁ今日はGOING1号機のガス欠症状を改善させる目的で色々研究しています(^^♪
たぶんですけどR56S(N14)で300馬力を達成した車は日本ではないはずです。たぶんやけど・・・
実際有名ショップなどに聞いても問題はガソリンが足りないとのことです。で今日は少し時間があったんで色々と分析してみました(^^♪
まずは前期のN14と後期N18のインジェクターを比べてみました。
まぁデリバリーパイプの形状が少し違うぐらいで特に変更点はなさそうな・・・
高圧ポンプも取り付けステーの問題だけで特に変更点はなさそうな・・・
っでMINI専門店やっててこんなこと言うのもなんですが・・・
後期のN18エンジンって2種類あるのしってました?!正直僕は知りませんでした!!実際パーツ品番も2個あります。
写真で一番上が前期のN14に装着されている物
真ん中がN18の最初の方についている物
一番下がN18の最後の方についている物
です!!
全然ちゃうやん(^^♪
僕が装着したいのは一番下のポンプです!!取り付け方法も違えばオイルのリターン穴やカムの形状も全く違う・・・
一番下のポンプはこれが高圧ポンプで下はドライブユニットです。
でこのドライブユニットの品番を調べれば大排気量のあんな車やこんな車も同じものを使ってます。
って事はその大排気量の高圧ポンプを装着すればガソリンは足りるはず!!
でもN14やN18の前期なんかには取り付け出来ません・・・
てことはどうにか付けたらいいんやん!!
と思いカム側や取り付け位置なんかを色々勉強中!!
でもこれを付けれたとしてコンピューターで制御できるかな?とか燃料ポンプの容量はたりるかな?とか300馬力オーバーを狙えるタービンを作れるか?とかいろいろ壁にぶつかりそうですけどね(^^♪
まぁ色々こんな変なことをやっていると知識も技術も得るものが非常に多いです。当店はただのMINI中古屋ですが他店ではできないメンテナンスやセッティングなどが出来るようになってくるんですね(#^^#)
まぁこれからもう少しRシリーズで変態になれるようにがんばろっと(^^♪
☆GOINGお問い合わせ専用LINE☆
☆Gooの情報はこちらから☆
☆カーセンサーの情報はこちらから☆
どちらにも載っている車両もあればどちらか片方しか載っていない車両も御座いますしまだアップできていない車両も御座いますので詳しくはTEL072-369-0066までお問い合わせください