アルフィー関連の記事が増えてきて、テーマ分けしないとなと思いつつ放置してます。
気が向いたらやります。
ロームシアター京都、行ってきました。
チケットが取れず、休日申請していたこの土日をどう過ごそうかと思ってたのが、初日行けることになって本当によかった。
お昼ごはんを食べてからゆっくりめに家を出まして、会場に着いたのが14時半。
京阪三条の駅構内でSIZUYAのパンを買っていたので早速ムシャムシャ。
カルネ初めて食べましたが美味しいですね〜。
タマネギ大好きだからこれはハマる。
見た目に反して手が油まみれになるのはちょっとアレですが。
このあと京都在住の方に聞いたらカルネよりオススメのパンがあるということなので、次に機会があれば食べてみようと思います。
パンを食べ終わったくらいからアル友さんたちが続々と到着&グッズを買い終わって合流。
今回チケットをまわしてくださった方が、リクエストを聞いてグッズも買っておいてくれました。
なんという有難さ。
女神様なの?
私はプレッツェルだけにしましたが、他の方が購入した醤油セットやお皿も見せてもらいました。
今回のお席は3階の最後列。
なんと背後は壁。
これは私には嬉しすぎる。
天井も傾斜があって低くなっており、秘密基地感があって落ち着く空間でした。
席についたのが開演間際だったこともあって、あっという間に幕が上がり…
いやいやいやいや。
何だ何だこのセトリは!
こんなの見せていただいていいの私?
え?え?
動揺しまくり。
ツアー序盤だからネタバレ一切ナシにします。
最高の夜でした。
いつものようにオペラグラスで幸ちゃんと桜井さんを観察しまくっていたのですが、終演間際あたりの幸ちゃん、顔色が優れずちょっとしんどそうに見えました。
心配。
今日も参加されるアル友さんからレポートをもらえる手筈になっているので、元気だったという報告聞いて安心したい。
開演前、隣に座る女性が嬉しそうに新作のマラカスライトを持ってソワソワ〜ソワソワ〜して、お連れの男性の方と弾んだ会話をしており、もしやアルコン初めての方?と思っていたらやっぱりそうでした。
恒例のアンケートで元気よく手を挙げてはった。
間違えるとか気にせずガンガン拳振ってはった。
可愛かった。
開演前の会話で「ロマンスが舞い降りてきた夜」を楽しみにされていて、振り付けのおさらいもしてはったんやけど…
ロマンスやらなかったね!
あったらよかったねぇ。
ロマンス見れるまで何回でも参加してくれたらいいな。
私は切望していたあの曲を今回の京都でやっと見れたよ。
あきらめないこと、大事よね。
終演後はダッシュで帰宅。
22:30には家に着いてました。
京阪特急、やるな。
さて次の大阪フェスティバルホールまで2ヶ月以上空きますよ〜。
早く見たい。2ヶ月も耐えられん。
この春ツアーはすごい!