CSNYの
Live at Fillmore East,1969
を買ってみました。
古い古い音源ですが、今年10月に出たばかりのアルバムです。
CSNYのライブは4Way Streetだけでいいかなって思っていて、それ以上の音源を所有することに興味はなかったのですが、このフィルモアライブにはSea of Madnessが収録されているのを知って、これはもう買うしかないなと。
Sea of Madnessはウッドストックにしか入ってなかったんですよね。
ブートレグは知らんけど公式にはそうだったはず。
Sea of Madnessは前から欲しいと思っていたんですが、ウッドストックに入ってるのはこのフィルモアライブの音源なので、それならウッドストックよりCSNYを買おう、となったわけです。
聴いてみたら、時期的なものなのか演奏がたどたどしいというか、初々しいというか。ヌルい感じがいいですね。
やっぱり4Way Streetで充分やんって思いましたけども。
目当てのSea of Madnessは久しぶりにちゃんと聴けて大満足です。
音源を所有していたことが過去に一度もない割には隅々まで完璧に記憶通りだったことにビックリ。
私いつどこで、そこまでちゃんと覚えられるほど聴いたんやろ??
若い頃テープにダビングでもしてもらってたのかもしれない。
そして意外にも、そんなに好きな曲ではなかったI‘ve loved her so longがとても気に入りました。
ニールのボーカルが安定していて、ナッシュとのハモリもバッチリとハマってる。
ニールのファーストアルバムは大好きですが、この曲だけいつもいい加減に聴いてたわ。