今まで全く触れてきませんでしたが、ブログ設定について少し。
このブログは自己満足と備忘録のために気まぐれで書いています。
フォロワーがたくさん欲しいわけではなく、閲覧数がたくさん欲しいわけでもありません。
ブロ友さんとワイワイやれるコミュ力もありません。
底辺でひっそりやっていたいです。
ハッシュタグを一切付けないのも、そういう理由からです。
コメント欄はもうずいぶん前に閉じましたが、フォロワーの受け付けも、もういいかなと思いますので拒否設定に変えました。
フォローしてくださっていた皆さま。
ありがとうございました。
とても嬉しかったです。
音楽・闘病など自分が興味のある内容のブログの方のみ、相互フォローさせていただいておりました。
これまでいいねを押してくださった方、ありがとうございました。
いいねはとてもとても嬉しかったので、残そうかとも思ったのですが、この際だからナシに変えました。
とことんひっそりやろうと思います。
いろいろと拒否設定にする理由のひとつが、このブログと何一つ内容が被らない・何一つ興味がないであろうに見境なくフォローしてくる系統の方がいて面倒くさいからなんですが、こんな面倒くさがりですみません。
古い洋楽が好きな方
THE ALFEEファンの方
アクアリウムが好きな方
ギターやウクレレを演奏される方で、私と同じように「全然上手くならないや…」という方
私と同じような乳がんの経過を辿っている方
五十肩に悩んでいる方
ゲーム好きな方
たまにのぞいてくださると嬉しいです。