ウクレレのレパートリーを増やそうと思い、YouTubeなどいろいろ見ていたら、懐かしい曲がおすすめに出てきました。




uフレットにコードもあったのでちょっと弾いてみたら、秒で涙がボロボロ出てきて止まらなくなりました。

ああ、そうだった。

これ、聴いたら絶対泣いてしまうんだった。

自分で演奏して歌うとか、聴くだけ以上に泣けてきてムリーー!


なんでだ?

なんで絶対泣いてしまうんだ?


この動画にあるストーリーはよく知っています。

息子が生後6カ月の頃から中学2年生くらいまで、ずっと進研ゼミの「ちゃれんじ」をやっていたので、このDVDも持っていたんです。

確か小学校にあがる前の準備号みたいなのについていた付録だったかと。

この赤い子はコラショですね。

そう、コラショ。

よっこらしょと背負うランドセルの妖精…か何かだったような?

懐かしすぎてまた泣ける。


コラショは、小学校に入学する年長さんたちの不安な気持ちに寄り添ってくれる、頼もしいキャラクター。

入学したあともずっと、ちゃれんじを受講している子供たちを応援してくれます。


この「たいせつなともだち」には、歌詞の違う「卒園バージョン」もあって、息子の幼少時は幼稚園の卒園式などによく使われていたんですよね。

今でも歌い継がれているのかな。

そうだといいな。