息子は小6から塾に通っていますが成績は中くらいをずっとフラフラ。
もうそれがこの子の限界なのであろうと判断し、「良い高校!良い大学!良い会社に!」なんていうのは親としてとっくに諦めています。
好きなことして楽しく生きていけばいい。
ただし!
受けると決まった高校は受かってもらわないといけません。
私立高校受験まで今日でちょうど一か月となりました。
この結果次第で公立をどこにするかも決まってしまう大切な試験です。
そんな日だというのに。
夕方、息子は自分の部屋にいます。
塾から電話がかかってきました。
「息子くん今日の授業にまだ来ていませんが…」
え?今日は19時からじゃなかった?!
「16時50分からです。12月中に予定表もお渡ししています」
そんなの聞いてない聞いてない。
おーい息子ー。
このシチュエーション何回めやねーん。
ええ、今までに何度も同じようなことがあったんです。
そのためスケジュールはヤイヤイ言って確認させているのですが、この有り様。
しかも100パーセント自分が悪いのに屁理屈ばかりこねて言い訳するものだから、こちらもヒートアップして大喧嘩に。
塾が早めに連絡をくれたため、まだちょっと遅刻する程度で済む時間だったので、とにかく息子を急かして行かせました。
あかん頭痛がする…
なんやねんこいつは。
ありえへんわ。
この息子、幼少時の様子から発達障害ではないかと私が疑いをかけたことがあり、然るべき機関で相談したり、プレ療育に通ったり、入園前には心療内科を受診して発達検査を受けたこともありました。
結果だけ言うとグレー。
心療内科の先生は「僕は何でもかんでもすぐに診断名をつけるべきではないと考えています。この子の場合は、今後何か困ったことがあればまた受診してください。今はそれで十分だと思います」とおっしゃって、結局これ以降は心療内科にお世話になることはありませんでした。
プレ療育の先生に勧められて幼稚園ではなく公立の保育所に通い、そこでも独特だったもんだから小学校入学時は事前相談の結果、通級となり加配も付きました。
しかし低学年のうちに通級も加配もすべて外れて、以降は何の支援も受けずにここまで来ました。
でもね…診断は付かなかったけどやっぱりグレーはグレーなんですよね。
しんどい場面が山のようにありました。
素人判断ですがアスペの傾向はたぶんないかな。
ADHDの多動のないやつって感じ?
忘れ物が多い。不注意。
脳の指令がうまく身体に伝わらないから超絶不器用で、工作や運動が大の苦手。
字がめっちゃ汚い。
根を詰めて何かに取り組むということができない。
何度言っても覚えない、直らないことがいーーっぱい。
それでも、不器用では務まらないクラブ活動を頑張って、府大会レベルの実力をつけました。
勉強も、きっとこの子なりに精一杯やっているのでしょう。
頭ごなしに叱り飛ばすのはやめて見守りたいといつも思ってる。
でも君がそんな態度だと、お母さんいい加減しんどいわ。
特に今はワンオペだからキツイです。
夫はたぶん定年まで帰ってこれない。
泣ける。