昨日はアルフィーを観にフェスティバルホールへ。
仕事は休みを取っていたので朝から家事しながらソワソワ。
洗濯物を早めに取り込んで14時過ぎには家を出ました。よく乾く季節で助かる〜。
大阪駅までバスで行き、ちょっと大丸に寄ってから徒歩で会場へ向かいます。
フェスティバルホール何度も行ってますが方向音痴なので一応地図アプリを見ながら。
結構な距離歩いて16時ちょっと前に到着。
日差しがそれほど強くなく気温もほどほどだったので気持ちの良い散歩という感じでした。
会場周辺にほとんど人影なし。
ファンの皆さんどこにいるん?
グッズ列はどこ??
もしや…空いてる?
と思いましたがそんなはずはなく…フェスティバルホールは広いのでグッズ列はすべて屋内に収容できてしまうのでした。
並んでみても列の全容が見えないので空いてるように錯覚しますが、実際はやはり他会場と同じ大行列でした…
無事にピンバッジとお菓子2種を買って、会う予定をしていた方とLINEで連絡を取り合って合流し、パブみたいなお店に入って一杯。
開場まで1時間ほどおしゃべりしました。
私と同じく復帰組の方なので、わかるわかるーという話がいっぱいで楽しかったです。
さていよいよ開演。
あーやっぱりカッコいいなぁ御三方。
今回特に良かったのは幸ちゃんメインボーカル曲かな。
アルフィーで歌が上手いと言えば桜井さんだけど、幸ちゃんは声質がぴったりハマる曲だとむちゃくちゃカッコいいですね!
Journeymanが来るとは思ってなくて、嬉しくて心にじんわり沁みました。
コントがグダグダだったのは御愛嬌。
あとネタで、落ちた髪の毛(エアですが)をフーッと吹いて飛ばした先の前列の男性が御髪の涼やかな方だったので、メンバーも会場も盛り上がりました。
なんという羨ましいイジリなんだ!
1階20列でしたがフェスティバルホールは前後にゆったりした座席なので特効テープ全く届かず。余裕で取れるのは15列目くらいまでじゃないかな。
アンコール2も終わってメンバー全員で肩組んで最後のおじぎをしている時、桜井さんがおじぎのまんまでふざけて自分のネックレスを揺らして幸ちゃんに当ててるのが可愛かった〜。
本当に仲良いんですね。ほっこり和むわ〜。
終演後はまた開演前に会った方と落ち合って、少しおしゃべりしてから一緒に地下鉄の駅まで行ってお別れしました。
この春ツアー、京都も倉敷もぼっち参加だったので、今回は話せる方とご一緒できて楽しさ倍増でした。
その方とは席はかなり離れていましたが、今回のチケットを譲って下さった方がお隣だったので席に着いてからもいろいろ話せて、それも楽しかったです。
あー今日も行きたかったなぁ。
でも私の体力的に二連チャンは無理だな。
前半ずっと立ってるの辛いです。
フェスティバルホールには独立したバルコニーのペア席がいくつかあるのですが、あれいいよなぁ、ずっとゆっくり座って見られるよなぁと思いながら何度も見上げてしまいました。
これで私の2019春ツアーは終了。
夏イベは行かないのでお次は8月のプレミアムコンサートです。
楽しみすぎる〜。