結婚してもうすぐ丸16年にもなるというのに、私はごはん作りが大嫌いです。
料理が得意でもてなし上手な実母のもとで育ってるのに、なぜでしょう。

一応夫には「ごはん作るの大嫌いチュー」と一言御断りを入れた上で結婚してるので、夫は私が何を作ろうが作るまいが文句は一切言いません。
でも新婚の頃はがんばって何品も作ってました。
息子が赤ちゃんで外食がしづらかった時も、がんばって作ってました。
離乳食は、半分は市販品頼りという感じでしたが、まぁがんばってました。

それがここ2年ほど「平日はちゃんと夕食を作るけど週末は昼も夜もほぼ作らない」という生活が続いています。
つまり週に4食はテイクアウトか外食になっております。
下手したら朝食さえ朝マックとかで済ませたりタラー
料理が大嫌いなのに平日5日間の夕食を無理して作っているので、週末までエネルギーが持たないんですよね。

昨日の土曜は、息子の部活弁当を早朝に作っただけで、あとは台所に立ちもせず昼も夜も外食。
そして今日のお昼は神座ラーメンラーメ
久しぶりでおいしかったーラブラブ

…いやいや違うやろあかんねん。
この生活はヤバい。ヤバいわ。
実際病気なっとるし。

週末もできるだけ家で手作りごはんを食べる生活にしたい。
がんばります。
今日の夕食はクリームシチューにします。
もう買い物にも行ってきました。
よしやるで〜。