我が家の朝の様子を一部ご紹介させてください。僭越ながら。
我が夫は朝起きてシャワーを浴び、リビングに座ってタブレットでニュースやらネットサーフィンをするやらして
朝ごはんが出てくるのを待ちます。
バックミュージックは飯田浩司のOKコージーアップです←この点は良いです。私も聴く。
そして一人食べ終わると自分の準備をして遅くとも朝7時半には家を出ていきます。
在宅勤務の日は同じ時間にひとりで朝の散歩にでかけます。
我が家は6歳と3歳の子供がいます。
眠くてふたりともグズグズ言います。3歳は「ママ〜」と抱っこを求めてきます。
そして朝ごはん。
甘いパンだと子供の食いつきは良いものの、毎朝それもよくないし、特になるべく米を食べさせたいので米と卵焼きにブロッコリー、あと味噌汁なんかを出しますが、隣で張り付いていないと遊んでしまって食べません。
この間、夫は自分の朝食だけさっさと済ませるとタブレットに夢中です。
OKコージーアップに夢中なのかよっぽど新聞にそんなに大事なニュースでも出ているのか、「牛乳入れてー」「拭くものとってー」の子供の声も耳に入ってないようです。
以前に私がピーピー言ったので、かろうじて子供の洋服を準備することくらいはしますが、
それもTPOをわきまえなかったりするので(寒い日に短パンとか)、着替え直しが必要なことがしばしばあります。
そして夫が優雅に一人散歩中、もしくは出勤のため家を出た後、私は二人の子供に歯磨きをさせ、お弁当やら水筒やらをもたせ、持ち物とその日のイベントをチェックし、靴下履いて!もう行くよ、を5回は言います。合間にとっちらかったおもちゃを片付けたり、山積みになった洗濯後の洋服を畳んだりします。
そして洗濯物を干すなり旦那のビショビショにしたシャワールームを拭くなりしつつ自分の準備を雑に済ませて子供二人を学校とナーサリーに送り、自分も仕事に行きます。学校までは徒歩約15分(子供に手こずると30分)職場は更にそこから徒歩15分です。徒歩で通えるのはありがたいですが膝が痛いです。
…こうして書いてみると夫、なんもしねえ!!
いや、書かなくてもわかってた。何度ケンカになったことか。
ええ、旦那、仕事をしてます、お金稼いでます。ありがたいです。
でも、仕事してるってそんなに偉いのか?
忙しい時期は仕方ない。仕事で頭がいっぱいになることもあろう。でもどー見てもそうじゃなさそうな時も多々ある。
自分のことしかしない。っていうか自分のことすらしないこともある。
もういちいち伝えてケンカする気力もパワーもないので、ほうっておいている。そこにいるのはATMと思うようにしている。
そのためまともな会話もしない。
これについてATM 夫の言い分も聞いてみたいものだわ。
俺だってやってるよーとか言うんでしょうね。ハイハイ。