「カタチに残るチャリティー」で盲導犬を応援。 盲導犬支援の輪を広げよう!盲導犬総合支援センターオフィシャルブログ -8ページ目

犬飼いさんなら行きたいあのエリアでLet'sロケ♪♪

こんにちは!

今日はとっても寒かったです~
スタッフの岩間です^^

皆さまも、皆さまのわんこさんたちも体調を崩さない様に気を付けてくださいね!!
特に、わんこは春先の寒暖差でお腹を崩す子もいますので、毎日の体調チェックは欠かさずに!

 

さて、先日、新商品の撮影をしてきました~


場所は、湘南は江ノ島エリア!
わんこを関東近辺でわんこと暮らしている方なら、馴染みのあるところなのではないでしょうか?
今日はオフショット満載で、撮影の様子をご紹介しちゃいます^^


 

前日まで雨が心配されていましたが…。
当日はなんとかお天気ももって、なんと良い感じに涼しい気候で、犬たちにとっては最高の撮影日和でした!



う~ん…
これで晴れだったら最高!ですが…
(-"-;A


この時期晴れると犬が暑いですからね。このくらいがちょうどよいのかもしれません。



 

そしてご覧の通り、まずは海で撮影!
ちょっと風が強いなか、モデルさんもわんこたちも頑張ってくれましたよ~
しかもモデル犬のレイちゃんは、久しぶりの海
ちょっとドキドキしていましたが、上手に撮影できました

(´ω`)。○(私も早く波もへっちゃらな大物女優にならくちゃ~)
※…と、思っているかどうかは分かりません。

 


そして、海での撮影を終えてお店をお借りしてのロケへ。





今回のロケ場所はこちら!


小田急江ノ島線の片瀬江ノ島駅から徒歩約5分の
LAWDY BREW(1F)さんと、
DIEGO BY THE RIVER2F)さんです!




贅沢にも、両方お借りしてしまいました♪♪

最高のロケーションの中、撮影もサクサク進みました


こんな感じです。

ちなみにモデルさんの視線の先には…。


江ノ島が!!




こちらもモデルさんの視線の先には…。


江ノ島がっっ!!






こちらのではモデルさんの視線の先には…!
愛犬のすずちゃんが




素敵な場所すぎて、思わず私、仕事を忘れるところでした。
危ない危ない。

 





お店での撮影中は、人だけのショットもあったので、
わんこは待機中のシーンも。


はい、そんな時は、私スタッフ岩間とお留守番です!





(´ω`)。○(出番待ちです~。メイク直しお願いします~。)
※カメラ目線…かと思いきや、モデルさん(パパさんママさん)の行った先を追っていただけでした…。)



 

みんな早く戻ってくると良いね~、と、モデル犬さんたちと一緒に待っていると……。




(´ω`)。○(  )


突然犬たちがそわそわ…!

 

なんだなんだ!
と、視線の先を追うと…?



(´ω`)。○(良い匂い~。いつでもご飯持ってきてくれて良いですよ~)
※きっと…そう思っていると思います。

 



モデルさんのお帰りそっちのけで、いつの間にかキッチンにくぎ付けになった
2頭なのでした。




みんな良い子に撮影&待機ができたお陰で、今回のロケもとってもスムーズに完了です♪
撮影後は、やっぱり慣れない環境で疲れたのか、皆まったりしていたのでした~^^

 

 


今回本当に素敵な場所をお貸し頂いたのは、こちらのお店です!


LAWDY BREW(1F)
店内はわんこNGですが、テイクアウトがあるのでお散歩の途中に美味しいマフィンやこだわりのコーヒーをお持ち帰りできちゃいます♪


DIEGO BY THE RIEVER(2F)
テラス席&店内一部わんこOK!
オールドアメリカンテイストがおしゃれなレストラン&カフェです。

 

スタッフのみなさんもとっても犬好きなので、お散歩の途中や、湘南へお出かけの際は是非遊びに行ってみてくださいね~

 

 

 

 

そして私たち制作チームは、ロケをすると

「ついに新商品発売までカウントダウンだ!」

という気持ちで身が引き締まる思いです!!

 

 

次回の発売は7月といえば、毎年色々なTシャツや夏アイテムが発売される月。
今回も皆さまに楽しくお買い物をして頂ける様、発売開始まであと一息頑張ります!


もう少しだけお待ちくださいね~^^

話題のスーパーフードがチャリティーグッズに!いざ、実食!!

こんにちは

先日ブログにて「もうどう犬エルくん 応援用ラーメン」をご紹介してからというもの、

すっかりラーメンにはまってしまって、あれから何回か作っています。

支援センタースタッフ内でも、いろんなアレンジレシピが流行っていますが、そちらはTwitterFacebookでちょこちょこ紹介していきますね~


さてさて、

今日はこの企画の第二弾!!

 

自称スタッフ1のチャリティーグッズユーザー岩間プレゼンツ!

チャリティーグッズのリアル活用レポート♪

 

です(*^ー^)ノ

気になる今日のアイテムはこちら

 

 

美bodyスーパーフードセット



ホワイトワインビネガーですo(^▽^)o

 

まずはスーパーフードセットですが、こちら、今回の新商品の中でもかなりご好評頂いております。

ということで、スタッフ岩間、実際に食べてみました^^

 

まずはデーツですが、、、


見た目はちょっと、巨大なナッツというか、木の実というか…。


 

割ってみました。


柔らかくて、簡単に切ることができます。
一口食べてみると。

 

甘納豆というか、羊かんというか、優しい甘さで、なんだか日本人に馴染みのある味です♪

日本では馴染みの無い食材なのに、馴染みのある味なのが不思議な感じです! 

 

ちなみにこのデーツ、効能が凄すぎるという事実。。。

 

整腸作用、貧血改善、ダイエット効果、酔い覚まし効果、生活習慣病の予防、免疫力向上、抗酸化作用、目の機能に効果、精神安定効果、骨粗しょう症予防

 

おお……((((((ノ゚⊿゚)ノ

思わず食べ続けたくなってしまう盛りだくさんな効能です。

一粒あたりが大粒なので、一個食べると満足度が高いのも嬉しいです♪

 


そして、
次に最近巷で噂のタイガーナッツ!

 

そのまま食べると、なんだかとっても固くてほんのりした甘さですが、

水に漬けると触感が変わるということで、一日水に漬けてみました!!

 

 はい!

 

見た目は全く変わりません。

 

 

ですが食べてみると……。

 

 

サクサクして美味しい~!!!

全く見た目が変わっていないので、全く伝わりませんが…。

軽い触感になって、甘さも少し増した印象です。

この食べ方は、是非とも皆さまにも試して頂きたい!!

 

ちなみにタイガーナッツの効能は、

デトックスやダイエット、美肌効果などなど…。

女性に嬉しい効果がたっぷりです!

 

そして、そんなデーツをタイガーナッツを、私の朝食の定番!

グラノーラ&豆乳に投入してみました(・∀・)

 

いつもながら写真の腕は…。見逃してください。

 

写真が下手すぎて全くわかりませんが、デーツもタイガーナッツもちゃんと入ってますよ!
 

 
ね!!


ほんのりした甘さのデーツと、サクサクしたタイガーナッツ。

さっぱりとした豆乳に、ぴったりでした!

 

 

 

そして、もう一点、私スタッフ岩間が激押ししたいアイテムがこちら!!

 

お酢です。こちらも盲導犬サポートSHOPで販売しています。

 

なぜおすすめしたいのかというと…。

 

 

このお酢、そのまま飲めちゃうんです!

 

酸っぱいもの好きの私は、時々お酢を水等で割って飲むのですが、

普通の米酢や穀物酢なんかは、やっぱりはちみつ等を入れないとなかなか酸味が強くて飲めません。

 

ですが、このワインビネガーは本当に本当にびっくりするくらいまろやかで、

はちみつ無しで飲めちゃいました~


こんな感じで、ちょっとカクテル風に…

(でもお酢です)

 

お酢の効能は、

便秘解消やダイエット、疲労回復や冷え解消、消化不良の防止や血液がさらさらになったり…。

こちらも良いことづくめですね!

 

今回ご紹介した食品は、オーガニック認証などを受けている、厳選された食材たちです。

せっかくのスーパーフード、安心安全の食材を取り入れたいですよね。

 

 

実は私、今回このスーパーフードたちを食べてから、なんだかスーパーフードにはまってしまったみたいです…。
他にも色々なスーパーフードに出会ってみたくなってしまいました。

 

出会ったばかりのデーツやタイガーナッツ…。

なんだかレシピを追求してみたくなってしまいました!

新たな美味しい食べ方を見つけたら、皆さまにお伝えしますね!

 

もちろん、皆さまからもぜひぜひ美味しい食べ方を教えてくださいね^^

 

今回ご紹介したアイテムはこちらです~!

 

美bodyスーパーフードセット

 

へレス ホワイトワインビネガー

 

 

 

 

それでは!

また次回のチャリティーグッズレポートでお会いしましょう♪

クサいものには、何でフタする?

こんにちは!スタッフ岩間です。
さて、前回のグッズ開発ブログでは、沢山のアンケートのご協力、誠にありがとうございました!
※5月15日をもって、アンケートの受付は終了しております。

さてさて、アンケートの結果ですが、
愛犬家であれば必ず直面する、「排泄の悩み」。
時にとっても共感しながら。
時に笑わせて頂きながらひとつひとつ拝見しました。

今回、なんと約120名の方がアンケートにご協力くださいました!!
みなさま、本当に本当にありがとうございますm(__)m



さてさて。
アンケートを拝見した結果、多くの方が悩んでいるのがやはり

「外出中の排泄のニオイ」
「外で緩いうんちをしてしまった時の処理方法」

でした。


特にニオイに関するお悩みは多く
「うんちにかけるとニオイが無くなる液体が欲しい!!」
「沢山入って、持ち運びに便利なうんちを入れるパックの様なものがあれば…。」
等など、色々なお声を頂きました。


そうなんですよね…。


今まで、マナーポーチなどなど様々な排泄処理グッズが色々なところで販売されていましたが、
なかなか本当に「ニオイの漏れない」バッグやポーチって、あまりありませんでした。
私も、犬を連れて電車でガタゴト移動をするので、排泄の臭い処理には頭を悩ませています。


ということで!!



今回は誰もが悩む

「愛犬のウンチの臭い対策」

について、本気の取り組みが開始しました!!


ニオイ対策のヒントは、盲導犬ユーザー(使用者)さんにも時々うんちを持ち運ぶ際に使う方がいる

これ。



湿布袋

です。

電車や車、日常の様々なシーンで犬と一緒に歩く盲導犬ユーザーさんにとって、もちろん排泄の臭い対策はとても重要な問題。
そんな盲導犬ユーザーさんたちが使う、「湿布袋」での臭い対策をヒントに、盲導犬ユーザーさんも、ペットの飼い主さんも使いやすい、新たなチャリティーグッズの開発の取り組みがスタートしました!!



そして、もう一点、「ウンチが地面につかない排泄処理」の実現については、もうしばらくお時間をくださ~い!!


実はこっちの問題も、愛犬家には切実な問題ですよね。
個人宅の前でユルいウンチなんてされた日には…。
必死で水で流して処理します。


うちのロンも実は、よくうんちがユルくなってしまうので、私個人的にも切実な問題なのです…。




では、、、
また私スタッフ岩間の開発に悩む日々が続きますが、しばしお付き合いくださいませ~m(__)m


では、また(‘-‘*ゞ