「カタチに残るチャリティー」で盲導犬を応援。 盲導犬支援の輪を広げよう!盲導犬総合支援センターオフィシャルブログ -41ページ目

頑張れ!パピー達!




こんにちわ~♪
今日は、富士山がかくれんぼしてしまった富士ハーネスです…

今日は、パピーちゃんの入所式がありました。

昨年に産まれ、パピーウォーカーさんの元で1年間、元気にスクスク育ったパピー2頭が、
これから、盲導犬になるための訓練をするために、富士ハーネスに帰ってきました。
僕の携帯で写真を撮ると、パシャッ!と音が出ちゃうので、写真は撮れませんでしたが、
育ての親の元を離れ、訓練生活に入る。
寂しい反面、
頑張って立派な盲導犬になって欲しい期待と、
複雑な想いがしました。

この子達の訓練は、神奈川の訓練センターで行うそうですが、
立派な盲導犬になれるように願ってます。


さて、このままでは、カワイイわんちゃんのお写真が無い!!なんて事になってしまうので、
後輩達の笑顔をどうぞ♪

今日も、バリー店長居ますか?
と来てくれたのが、
先月も来てくれたアイム君。




あ、アイム君、逆光なんで、こちらでパチリお願いします。

え、どこに行けばいいのか?だワン。




じゃ、こちらで、お願いしますw





まだまだ、色んな物に興味津々なアイム君でした。

さて、次は、
今、社会化見学真っ最中のこの子達。



もう、結構大きくなって、5kgぐらいあるって言ってたかな…
とにかく、もう重いんだそうです(笑)




はい、この子は、現在テレビをガン見中。

テレビを見るのも、音や刺激に慣れるために必要らしいです。

で、次は…

…おおぉ!!




集団で来ました~♪

上からだと…




あぁ、てんやわんやで、もう何がなんだか、判らないですね…。

相変わらず富士ハーネスは、カワイイわんちゃん達がいっぱい!
訓練風景も見れて、色んな人のお話しも聞けて、なかなか勉強になります。

さぁ、チビッ子達、
立派な盲導犬になれますように!


Android携帯からの投稿

学習資料室




こんにちわ♪

みなさんの地域は、気温はいかがですか?

富士ハーネスは、朝晩はめっきり冷え込んできました~。
そんな富士ハーネスから、私○○からのご案内ですw


9月に行われた慰霊式、
毎年一年に一回、
惜しまれながらも亡くなってしまった
犬達の供養をする式典があるのですが、

その犬達へ贈られた言の葉を

学習資料室(そういう部屋があるんです)で掲示されています。





私も読ませて頂いたのですが、

みんな、
どれだけ愛されていたのか、
どれだけ頑張ったのか、
仲の良い という言葉では済まされない、家族との別れ。

そんな様々な想いを感じさせてくれる内容です。


普段、元気に遊んだり訓練している子犬達。
キリッとした眼差しで仕事をする盲導犬。

それとはまた別の角度から、色々と知ることができます。


ぜひ、富士ハーネスに足を運んで頂き、
様々な想いを汲み取ってあげて下さい。

そして、盲導犬が、もっともっと、
世に広まっていきますように。




Android携帯からの投稿

今週もイベントやっちゃいます♪

こんばんは。

神奈川サポートSHOP担当のHです。

朝夕肌寒くなりましたね。

ワンコたちにはもってこいの季節!

と同時に、いろんなところにお邪魔して、

盲導犬のお仕事をご紹介するイベントが盛り沢山の時期でもあります。


今週は日本盲導犬協会・神奈川訓練センターお隣りの施設で

行われるりお祭りのご紹介です。

横浜市内にお越しの際はぜひのぞいてみてくださいね♪


●10/6(日)10:00~14:00 共生まつり 

 場所:社会福祉法人 横浜共生会 らいず・新吉田ケアプラザ内

     神奈川県横浜市港北区新吉田町6001-6

 ★盲導犬デモンストレーションは11:30~の1回。

 かわいいチャリティーグッズも出店しますよ!


「カタチに残るチャリティー」で盲導犬を応援。 盲導犬支援の輪を広げよう!盲導犬総合支援センターオフィシャルブログ


待ってま~す♪