こんにちは


手相占い師の豪です😎🔮


さて、ラホヤハレ広島様との連動企画として3日間連続でブログ更新の2日目です!


今回は皆様が気になる、人間関係の手相について少しだけ書かせていただきます😉


お客様から人間関係で悩んでいるという相談をよくいただきますが、人間関係は細かく分けると以下の四つに分けられると思います。


①家族(夫婦やお子様)

②友人(同性・異性)

③異性(出会いについて)

④職場(先輩・後輩・同僚との付き合い)


これだけの複雑な関係性を一つの手相で全てを見ることはできないので、自分の性格や人間関係の運気で総合的に見ていくことになります☝️


代表的なものとしてお話しすると、中指の下に土星丘(どせいきゅう)と呼ばれる場所があります。


この土星丘の肉付きがよく、盛り上がっていたり、線の入り方などで私は人間関係の運気を読み取っております🤚


ちなみに私の土星丘は、何も線が入っておりません😭😭😭







これは、占い師として全国各地を飛び回っていて友達と疎遠になったり、そもそも子供の頃から転勤族だったこともあり、友達が少ないってことも影響しているのかもしれません🤔


この場所には45センチ程度の縦線が入ることが多くの人に見られます👀複数の線が入ってる方もいらっしゃいます。


1万人以上の方の手相を見てきて感じた経験ですが、実はこの線はまさに今時期の24月などに活発に変化していくことが多いです‼️🫵


それは進学・卒業、就職、引っ越し、異動などの人が入れ替わるこの時期だからこそ、人間関係の変化が起こりやすいからだと捉えています🙌


人間関係の変化やどういった付き合い方をすれば良いかなど、様々な悩みはあるかと思いますがご自分の中指をチェックしていただくと、新しい出会いや、苦手な人との人間関係が改善する兆しがあるかもしれません


詳しい中指の手相についてはたくさんありすぎて書ききれないので、鑑定の時に詳しくお話しさせていただきますが‼️




このようなアスタリスクやシャープのラッキーマークが手相に入ってる方もいます❗️これが入ってたら要チェックですよ‼️👀


それでは明日のブログ更新でお会いしましょう👋


広島様の10.11日のイベントの予約も随時埋まってきておりますので、下記リンクからお早めに❗️