究極の選択・・!? | ビストロマイドの ご優勝は会社【改装中】

究極の選択・・!?

お寿司と焼肉、一週間食べ続けるならどっち? ブログネタ:お寿司と焼肉、一週間食べ続けるならどっち? 参加中
本文はここから


わが青森は魚どころ。

でも、個人的にはホルモンの類は大好物。



ゥ─σ(・´ω・`*)─ン…



全くの五分五分なので

一軒のお店という観点で考えてみました。



まず焼肉店。

メニューによく見るのは

カルビ、ロース、ネギ塩牛タンなどといった肉類から

ハラミ、ミノ、テッチャンなどといった内臓類。

そして、レバ刺し、ユッケ、ハチノスなどの生で食すもの。

御飯ものではビビンバやクッパ。

そして、ユッケジャン、コムタンなどのスープ系。

シメの冷麺も忘れちゃいけません。

さらにキムチやナムルのサイドメニュー。

1週間飽きない自信はありますよ♪



次に寿司店。

握りだけでも、カンパチ、ハマチ、タイなどをはじめとする白身魚や

サバ、コハダ、アジなどといった光物。

ホタテ、ハマグリ、赤貝、ホッキなどの貝類に加え

イカ、タコ、エビなどまで多岐に及びます。

そして、ウニやイクラなどの魚卵・珍味系も。

最近では、お子様が好むようなツナサラダ的なものも多いですね。

おおっと忘れてはならないマグロ。

マグロひとつとっても、赤身、中トロ、大トロ、なかおち、ネギトロ・・

バリエーションが豊富すぎます☆

さらに、鉄火、納豆、干瓢などの巻物もあります。

これらを握りではなく刺身で食べると

味わいもまた変わってきますよね( *´艸`)

また丼にしてがっつくのも最高o(*>▽<*)o

それらについてくる汁物もたまらないですね。

エビやカニ、アラからとったダシは心落ち着く味です。

そして、最近の寿司店では

天ぷらや蕎麦に自信のある店舗が増えてきています。

ココでひとつ例を挙げて見ます。



昨日の夜に某方のブログで地雷を踏んでしまい

※その方のブログには寿司数種と白子ポン酢の写真がありました(゚ρ゚*)

今日のお昼にガマンしきれず行ったんですが・・・



まずは今日のランチ。

ビストロマイドの ご優勝は会社!-201003011317000.jpg

十割蕎麦と穴子一本握り

さらに、カンパチ、マグロ、サーモン、エビの握り



充分満たされました♪

・・・・が、俺の踏んだ地雷はこんなもんじゃない・・・!


ビストロマイドの ご優勝は会社!-201003011323000.jpg

はい、頼んじゃいました(;´▽`A``

白子の天ぷらです( *´艸`)

アツアツの白子。外はサクサク、中はとろけてる・・・♪



話が脱線しましたが

1週間食べ続けるなら・・・・

味のバリエーションやカロリーの面で

僅差で寿司に軍配が上がるでしょう(o´∀`o)ノ

それにやっぱ青森は魚どころだしね♪

地産地消に貢献せねば・・・( *´艸`)