今年は

穏やかな楽しい正月だなあとしみじみ感じております

子供達と一緒にお出かけがあるからなのかなあ


焼肉にも行きました

昨日はイタリアンに

母と妹と子供たちと。

そして


これ買った

布団乾燥機欲しくて欲しくて

でも一万とか8千とか高いなあと思い

ずっとまよってたら

長男じょんが

さがしてくれた

2999!

2の文字で飛びつく

これにしよしよ


届いた

わかりやすくホースをのばし

タイマーで20分に右にぼたんをまわすだけ


あーあったかいではないか

布団外に干さなくてもいい

靴も干せるし

暖房代わり?にもなる


ダニ退治にもなるし

買ってよかった


清々しく過ごせるのはたぶん

受験期ではない正月がひさしぶりだからだろう

去年はじょん

一昨年はあーくん

来年もあーくん


年賀状で友達の近況を知るが

早く産んだ友達はもう子供が巣立って

夫婦2人と

書いてある

わたしもそんな時が来るのだろう


義弟の嫁は

メンタルが弱いそして

そのお母さんも

こわれてしまって入院してるという

義弟は嫁のため

小さな子供をよく面倒みてた


妹のりんごは姑がもう実家でおもてなしができなくなり

りんごは次男の嫁だが

長男夫婦オイメイ夫婦その子供姑みんな家によんで

おもてなしをした

絵に描いた理想の嫁りんご。


だんだん実家でもお祝い会はできなくなるだろう

親がいるうちはみんなで集まりたいけど

いろいろ形を変えていかないといけないかなと感じた正月でした


こんなふうに母がやってくれてることにほんとに感謝。

わたしは料理する母のために掃除を毎年泊まり込みでやっている

こういう当たり前が当たり前じゃなくなる時が来る

だんだん変わっていく


そうなるだろうなと寂しい気持ちをことしは余裕がある分感じたからこそ

今この瞬間が幸せだと感じてる


これから変わりゆく日本

我が家

どう私はその中でたのしみをみつけ

小さな幸せを感じることができるか


できるだけ楽しい気持ちで生きられる一年でありたい