4歳11ヵ月のごうくんとのおうち英語の記録ですひまわり


土日はごうくん義実家に行っていたのでおうち英語はお休みでした。

 

平日は、

いつものように、かけ流し1~2時間

動画を30分~1時間(メイシーちゃん率高め、ペッパピッグも少し見た)

読み聞かせ5~10分

といったところでした。


この前、船津先生の本を読んで、そろそろフォニックスを始めたほうがいいのか…と思ったので

 



掛け流しにフォニックスの歌を加えました気づき


↓これとあと2つ、Apple Musicにあったもの。動画でも見ました。

フォニックスソング、ごうくん興味をひくようなものではないかも~と思いきや、意外と掛け流しのときに珍しく耳を澄ませて聞いていたり、画面見てたりしました。
今まで流してなかった新しい曲だったから、珍しかったのかな?
パパがやってる英語学習アプリの問題に代わりに答えたがったりしていて、それに正解したいがために英語読めるようにはなりたいという気持ちもあるようです笑
クイズ大好き負けず嫌い男子なので…泣き笑い
ぜひがんばってほしいニヤリ


スクリーンタイムが長くなるのが気になって、今までアプリは使ってこなかったけど、フォニックス習得のためにタブレット買ってトド英語やってみたいな~と検討中です。

 防水タブレット欲しい…(私が笑い泣き


 

あと、前から欲しかったこの本買いました~気づき

Do you like ketchup / on your head?

など、いくらでも変な組み合わせを自分で作れるので、

ごうくんが「ヤダ~!!」「へんだよね~!!」「Yuck!」とかいいながら大ウケして

どんどん読みたがってくれたのでやっぱりよかった~爆  笑

 

 

寝る前、久々にこの本ごうくんが見てたから

絵を指さして「What’s this?」って聞いてみたら

全部じゃないけど、英語で答えてくれたブルー音符

けっこう単語分かってる~!

しかもちゃんと発音が英語キラキラ

これに載ってない単語で知ってる単語もあるから、100語くらいは分かってるかもね照れ

全然分からなかった最初からしたら、進歩している~キラキラ

掛け流し始めてから7ヵ月、ちゃんと赤ちゃんレベルから始めてからは3~4か月くらいで、英語年齢3~4か月って考えたら、それだけ分かるようになったならいいかも照れ

最近、子どもの教育関係の本を3冊読みましたニコニコ

 

前に読んだ「生まれが9割の世界をどう生きるか」の内容含め、

学力を伸ばすためのポイントは共通してるなあと思うところがあったので、備忘のためメモ鉛筆

 

新たに読んだ本はこちらの3冊花

 

①「わが子の学力がぐんぐん伸びるユダヤ式学習法」

 

「ユダヤ式学習法」は、「教え合う」学習法むらさき音符

・1日20分、学校の授業の内容を帰ってきた子どもから聞く!

これならできそうひらめき電球

 

なお、英語については前に読んだ廣津留真理さんの本と同様、カギを握るのは「単語力」と述べられていました。

英語が苦手な中3に、まずは単語1000個覚えるようにいうと偏差値が10くらい上がるそう星

おうち英語してたらゆるゆるでも1000語は楽勝で身につきそう~むらさき音符やっぱおうち英語イイ~むらさき音符といろいろな子どもの英語学習についての記述を見るたびに思ってしまうおうち英語族笑

「文章中の名詞や動詞を入れ替えて会話練習する」という方法も書かれてました。

ごうくんがたびたび英語の歌の単語を入れ替えて替え歌にして大笑いしてるようなこと!?

これは英語苦手でも英語の話しかけするときに使えそうひらめき電球

 

 

②「理系が得意になる子の育て方」

これは私自身が数学めっちゃ苦手だったので、どうしたら理系が得意になるの~泣き笑いと思って読みました笑

 

 

 

③「成功する「準備」が整う世界最高の教室」

 

 

①の「ユダヤ式」でも②の「理系が~」でも、すべての土台となる根っこはよい親子関係!と共通して述べられていたのが印象的でした!

「生まれが9割~」でも落ち着いた混乱してない家庭環境はIQに影響するとあったし、

教育のプロが口をそろえて言っていて、研究でも効果量が分かるくらいだから、

ほんとに親子関係は、本来伸びるポテンシャルのあるところまで、ちゃんと本人の学力を伸ばすために大事なことなんだな~。

 

①「ユダヤ式」③「世界最高の教室」で共通していたのは、「生徒が教え合う学習方法」で学力が伸びる!ということ。自分で説明できるくらいまでに理解し、実際に説明する、というのがいいんだろうなあひらめき電球

 

4歳11ヶ月のごうくんとおうち英語してます花

 

お盆休みが終わり、保育園も始まり、普段の生活が戻ってきました照れ

 

おうち英語もあいかわらずのゆるゆるですが通常運転でやっております気づき

最近は、

かけ流し 1~2時間(童謡、DWE)

動画   20~30分(maisy、パウパトロール)

読み聞かせ 5~10分

という感じでした。

 

ごうくん、リアルにクレヨンしんちゃんか!というような下ネタ大好きボーイで泣き笑い

おしりプリプリ~う〇ちブリ~ニコニコ笑いとか

ち〇ち〇からう〇ちが出るぅ~!?ギャハハハ~ニコニコ笑いとか

自分で言って自分でウケています…泣き笑いお下品…

 

そんなごうくんに最近読み聞かせてヒットした絵本がこちら~↓

 

星Yummy Yucky星

Burgers are yummy.  Boogers are yucky.

など、易しい文で英語初心者の私たちにはよかったです◎

絵もカワイイ。

yuckyなものにいろいろ変な物が出てくるのでごうくんはウケて大笑いしてましたニコニコ笑い

「鼻くそ」がBoogerって初めて私も知ったよ…泣き笑い

 

boogerの他にお下品ごうくんに特に受けたものはear wax(耳くそ)とstinky sock(くさい靴下)泣き笑い

 

簡単な文とおもしろさからか、ごうくんも一緒に声を出して読もうとしていました爆  笑グッ

 

読み終わった後、

「Pee is yuckyニコニコギャハハハ~笑い

と自分でオリジナル文を作っていました。

ごうくんが自分で英文作ってうれしいけどさぁ~驚き

やっぱりそこでも下ネタかい泣き笑い

4歳11ヶ月のごうくんとおうち英語してます花

 

最初は毎日記録しよう!とか思っていたけどズボラなのでたまにしか記録しなくなっちゃったので、タイトル「今日の」を改め「最近の」おうち英語にしました笑

 

ごうくんは昨日から4日間義実家に行っているので、その間おうち英語はしてません汗うさぎ

 

家にいたときはかけ流し1~2時間(童謡)、

動画30分~1時間(ペッパピッグ、Numberblocks)

読み聞かせ10分

くらいな感じでした。

 

読み聞かせは、この前買った↓

 

 

 

のほか、

ORTも何冊か「これ読みた~い」って言って自分で持ってきていました。

英語絵本も日本語絵本と変わらず、抵抗なく読みたいと思ってくれてるのが嬉しかったです照れ

 

ごうくんが義実家に行っている間に、おうち英語本2冊読みました~気づき

 

①井原さんちの英語で子育て

英語での語り掛けはほぼできてないわが家ですが、

この本には実際語り掛けに使えそうなフレーズがいっぱい!

これ見ながらやっぱり語り掛けもやってみようかなあと思いました。

 

 

②世界で活躍する子の英語力の育て方

幼児期から始めて(幼児期からでなくても)、どのようにしたら一生使える「高度な英語力」(CEFR B2レベル=英検準1級以上)を獲得できるか、がとても具体的に書かれていました。

ゴールまでの全体像がわかり、

具体的な方法や、素材(本、webサイトなど)の紹介もあって、

おうち英語の進め方が体系的に理解できてすごくよかったです!

おうち英語をする上で手元においておきたいなと思いました。

8~10年、やめずに続けることが大事、とのことだったので、

ごうくんが14歳になるくらいまでがんばって続けよう…驚き

とはいえ、流暢にリーディングできる力を獲得すれば英語教育はほぼ成功、後は子供に合った本を与え続けるのが親の仕事になるそうで、そこまでいけたらいいな~気づき

リーディング学習を始める最適期は4~8歳!

まさに今…ですね驚き

フォニックス始めようかな…

 

 

 

 

 

うちの夫には信仰している宗教があります。

他方、私は実家は仏教で仏壇に手を合わせたりはするけど、正直そんなに信仰心が篤いわけでもなく、死んだ後は別に何もないと思ってます。

 

夫の信仰の自由は尊重しよう、と思っているけど、

そのかわり私の思想信条の自由も尊重してね、と思ってます。

 

それで、半年くらい前に夫が「家に仏壇を置きたい」と言ってきて。

「え…うち、まだ死んだ人いないけどなんで??」と言ったら

「お参りをしたい」というので、

(普段から物を少なくしたいと思っているので物が増えて棚が占領される点は正直う~んって感じだったけど泣き笑い夫の信仰も尊重しようと思い、「いいよ。」といいました。

 

それから棚に仏壇が置かれ、夫がたびたび線香を焚いてお参りするようになりました…。

 

仏壇置くのは聞いてたけど線香は聞いてない。

線香の煙で喘息が増えるとか、身体にも悪いみたいだし。

子どももいるのに喘息リスクが増えるとか健康に悪いことする!?

大きくもない家で線香を焚かれて煙吸うのが嫌だし、においも充満するので気になって気になって。

 

半年ぐらい、毎回線香のにおいがするたびにう~んもやもやと思いながら過ごしてきました。

夫がやってることにネガティブなことを言うと、キレる可能性が高いので、簡単には夫に言えなかったんです。

 

でも、何も言わなかったら、このまま一生、身体に悪そうな線香の煙を我慢して吸い続けなければいけないのか…?

田中真紀子さんの家も線香の消し忘れで火事になったし、火事リスクもある…

 

ということを半年くらい悩んだ末

 

昨日の朝、「線香、LEDにしない?線香の煙、身体に悪いらしいし、火事のリスクもあるし。」

と言ってみました。

 

「煙をご先祖様に食べてもらうんだから、光ればいいってもんじゃないんだよ!」と案の定、夫がキレ。

「線香の煙が喘息リスクを増やす」という記事をLINEに送ったら更にキレ。

「意味のないことしてるってバカにしてるんだろ~!!」「俺のやることなすこと否定しやがって!」と怒ってタオルで椅子をバンバン叩き。

「俺の信仰の自由はないのかよ~!」というので

「信仰の自由は、内心に留まって実害がない限りにおいてでしょ。線香の煙は、健康に悪いから実害あるよ。」

「仏壇おいていいって言ったじゃん。」

「仏壇置くのは聞いてたけど、線香は聞いてない」

「仏壇おいてお参りするなら当然線香上げるだろ!実家で線香上げてないのかよ!何が嫌なんだよ!言ってみろよ!」と怒鳴るので

「健康被害。」というやりとりをして。

 

「線香焚いちゃだめって言われるならもう俺ここには住めない。実家に帰るしかない」

「前アパートに住んでたときとか仏壇置く前は線香焚いてなかったじゃん」

「そのときは線香の重要性をわかってなかったんだよ」

‥‥

 

ってな感じでやっぱりケンカになりましたアセアセ

 

根柢には生死感の違いとかがあるのでそこはいつまでたっても折り合わないんですよね。

同じ宗教の人と結婚すればその問題は生じないんですが。

 

夫も「線香で離婚するの嫌だ…」とも言っていた泣き笑い

 

ごうくんもいる時で、ほんとよくなかった。

 

静かで落ち着いた家庭環境のために夫婦喧嘩しないようにしよう、と思っていたのに

そんな環境は吹っ飛びましたタラー

 

最初はごうくんも「ちくちくことばはよくないよ」「大きな声出さなくてもいいじゃん」とか言って健気に仲裁に入っていたけど、ケンカが続いたので最終的には一人で絵本を読んでいるという逃避行動をとっていて本当にごうくんには悪いことをしました驚き4歳児に気を遣わせてしまった…

 

後でごうくんは割と嬉々として、「パパとママ、今日大ゲンカになっちゃったよね~!」「ごうくん、ちくちくはよくないよっていってたのにさぁ~!」とか言っていたけど。

 

ケンカは、最終的には、「煙とにおいの少ない線香じゃダメ?」と夫がいい、

それで試してみるということでとりあえずおさまりました。

 

夜になって夫がボディタッチをしてきたけど、私は全くそういう気分でなくて固まってたら

「まだ何かあるの…?」と言われた。

あれだけキレちらかしてる姿を見た後で

どうしてすぐに元の好き~って感じに戻れると思っているんだろう。

むしろこのままやっていけるかしら…?って不安に思うよ。

私はマゾじゃないんですけど泣き笑い!!

 

 

名古屋高島屋で発掘恐竜王国展をやっていたので、

この前、恐竜好きのごうくん(4)と名古屋にお出かけしましたニコニコ

 

福井の恐竜博物館に以前行ったんですけど、寒い冬の季節で、時期的に化石発掘体験やっておらずできなくて汗うさぎ

即座に「また化石が発掘できる夏に行く?」と聞いてくる、化石発掘がやってみたくてたまらないごうくんです。

 

何気に名古屋駅に行ったの、ごうくん初めてかも。

駅直結の高島屋1Fにトリケラトプスロボットがいて、「駅にトリケラがいるってすごいね!」と大興奮照れ(いつもはいないけどね…)

 

発掘恐竜王国展の中にもフクイベナートルがいました。羽毛が生えててフッサフサ~むらさき音符

 

展示も、化石とかいろいろ、あったんです。が!

「発掘」というパワーワードに惹かれ、早くバーチャル発掘体験がやりたくてたまらなくて、展示を少し見ただけでぐんぐん進んでいってしまうごうくん。

せっかく来たんだからもうちょっとゆっくり展示見ようよ~泣き笑い

 

バーチャル発掘体験は、こすると化石が出てくるゲームみたいな感じ。

楽しんでいました。

 

 

発掘恐竜王国展以外にも、夏休みということで、工作できたり電車の車掌さんや運転士さん体験ができるイベントもやっていました。

運転士さんになれるんだって!と言って勧めてみるも、意外と「ううん。やらない」と言われ泣き笑い電車も割と好きなのに…

やりたいと言ったのは恐竜のペーパークラフトだったけど空きがなくアセアセやっぱり恐竜か~。

紙を重ねて作る、こんな感じに近いものだったので家でやろうかしら。

 

 

 

 

その後お昼ごはんを食べに行ったんですが、

デザートに食べた「伊藤園 点」のソフトクリームに点てたての抹茶をかけたもの(名前忘れましたアセアセ)がおおっびっくりっと思う美味しさでしたキラキラ

なんていうか、お茶の葉自体の甘味も存分に味わえる感じ…?さすがお茶の伊藤園!って感じ爆  笑

ミルクに点てた抹茶を入れたラテもすごくおいしそうだったので、次はそれも飲んでみたい!←お茶好き爆  笑

画像公式からお借りしました

 

ごはんを食べた後はごうくんとおもちゃを見たり、三省堂書店に行ったりしました。

さすがに地元の本屋さんより圧倒的に規模が大きくて、

英語絵本とか洋書もいっぱいある~!!爆  笑キラキラ

と歓喜しちゃったおうち英語族笑

実際に中身見て、ごうくんと一緒に選べるのイイ!!

 

ごうくんチョイスで、買った本がこちら~

 

 

 

↑Construbtion Site Bookの方は、動かして遊べるしかけがいっぱいの本。

日本語版の「こうじげんば」を持ってるんですが、なぜか前から「これの英語のが欲しい」とごうくんは言っていましたキョロキョロ

 

あと、この時は買わなかったけど、立ち読みしてめちゃめちゃごうくんが大笑いしてたから、欲しいと思っているのがこれ↓

 

ケチャップを足にかける、とかいろいろ変な組み合わせをページをめくって自分で作れる本!

Do you like~  の文章が単語を入れ替えていっぱい作れていいです照れ

何よりごうくんがめっちゃウケてて、家に帰る間もこの本の話してた笑い

 

行き帰り暑かったので、これだけでアラフォーの私はとっても疲れたけど、ごうくんはまだまだ元気でしたニコニコ

一緒にお出かけできてよい一日でした照れ

 

 

 

 

 

ごうくん4歳11ヵ月。


ひらがな、カタカナはおおむね覚えたんですが、まだ文章を普通に読むことはあんまりできません。基本、1文字1文字読み。たまに普通に読めるところがある程度。

絵本もかんたんなのを「ごうくん読んで~!」と言って読んでもらおうとしたりはしてますが、たくさんは読んでくれず。せいぜい1冊タラー

自分でなんてかいてあるのか知りたいものはなにもいわなくても読んでいるので、

文字を読む機会を増やして読みの練習ができるといいな~と思って、

ホワイトボードに「かうもの」リストとか「よういするもの」リストなど、ごうくんが気になりそうなメモを、私が思い付いたときに書いておいてみましたてへぺろ

じぶんで読んでくれないかな~という下心を込めて…笑


そしたらまんまと引っ掛かって読んでくれるごうくん笑

単純でかわゆい飛び出すハート

作戦大成功ニヤリ


更に…


完璧主義なところがあり、普段うまく書けないと思ってる文字は書きたがらないごうくん。

最初からうまくは書けないけど、練習して書けるようになるんだから書いてみたら~と私は言うんですけど、やっぱり書かなかった汗うさぎ

自分の名前を保育園でもらった絵本に書いてきたことはありましたが、今まで書いたことはそれくらい泣き笑い

クラスの女の子で、年少の時からひらがな書ける子いてほんとすごいと思ったわ~びっくり


でも、「かうもの」リストにあった「はみがきのあとにたべるラムネ」のところに「あしたかってきてね。わすれないでね」とかいておかなきゃ!と思ったらしく、ひらがなの表を見ながらがんばって書き始めました!笑


「よういするもの」リストに「ごうくんのたべるそば」を書いておいたときも、「ごうくんつゆつきがいいからかってね」と書いておかなきゃ!と思ったらしく書いてましたひらめき
方向はぐちゃぐちゃですが…


すかさず、文字が書けるとべんりでしょ~!!と刷り込んでおきました笑


ホワイトボードに何か書いておく作戦、思いがけず文字を書くきっかけにもなってよかったです!!


ママが忘れないように買い物メモに書いておかなきゃ!とかの泣き笑い、子どもの内なるモチベーションの力はすごいですね!




4歳10か月のごうくんとおうち英語をしています花

 

最近やってるのは

毎日、英語の曲のかけ流しを1~2時間くらい

+毎日じゃないけどちょくちょく動画30分くらい

昨日珍しくMaisyちゃん見てました気づき

 

パパと将棋で遊んでいる(特にかけ流しはしていない)ときに、

なぜか「Micky Mouse has a dog, and his name is Pluto~♪」と突然DWEのPluto’s songを口ずさみ始めたごうくん。

 

中古DWEを買ったわが家ですが、その取り組みはゆるゆるで泣き笑い

この曲もSBSで1回映像を見て、

その後かけ流しの時に使っていただけ。

かけ流していても特にごうくんが反応することはなかったし、

一緒に歌ったこともなかったんですが…

 

これは絶対にかけ流しの効果!

このときも下差しだけど、やっぱり、聞いていないようで聞いているのね~!

 

普通に遊んでる間にできるのに、かけ流しの効果すごい!

 

DWEの曲で文法が自然と身につくっていうし、

これからもかけ流しにいそしもう爆  笑

私もプレイリストをポチっとするだけで楽ち~ん笑

 

私がDWEの曲の歌詞ちゃんと見てみたかったのと、

いずれごうくんが英語読む練習するときにも役立ちそう!と思って、

シングアロングの絵本だけ、メルカリで買い足しました~ニコニコ

 

 追記星


その後、朝ドラ「虎に翼」の主題歌もごうくん歌ってた…

「どこから春が巡り来るのか知らず知らず大人になった~むらさき音符


…君はまだ4歳で大人になってないけどね凝視


意図していても、いなくても、よく聞く歌は刷り込まれてしまうみたいです爆笑 

 

 

どう子育てするのがいいのか?という観点から気になったので

安藤寿康著、「生まれが9割の世界をどう生きるか」を読みました指差し

 

 

遺伝率(遺伝子により決まる割合)は、大体どんな形質も30%から70%くらいだそうです。

 

・15歳時点の身長・体重は特に遺伝率が高くて、90%が遺伝子で決まる!

 →身長は、よく親の身長が子どもに影響すると言われているようにそうかも…という感じだけど、体重も90%が遺伝子の影響なのはびっくり~!!

 でも確かに、大きい子は4歳でも「いつも大人一人前食べちゃう~」ってママが言ってたりしたわひらめき電球

 ごうくんが背が高くなってくれたらいいな、という親の野望はあるのだけど、到底大人一人前は食べないです~泣き笑い

 その子の体が遺伝的にどんな体形になろうとしているかによって、そのために必要とする食べ物の量も変わり、どれだけ食べるかが変わるんだろうな汗うさぎ

 

・IQは、5割が遺伝子により決まり、子育ての影響は大きく見積もっても1~3割(しかも大人になるにつれ、だんだんその影響は薄れて子育ての影響は1割台に。知能に関しては遺伝子5割+家庭3割で生まれが8割!?)。

学業成績(9歳)は遺伝6~7割、子育て1割(算数に至ってはたった5%泣き笑い教育がんばっても数学は素質ないと無理なの~!?)

→ギフテッドの子とかの記事を見るたびに、これは元々頭のつくりが違うんだよな~、うち絶対(教育がんばったとしても)こんなふうにはなれんわーと思うから、そうだよね~という感じ。

私も、仕事出来過ぎて何年経験積んだとしても敵う気がしないわ~同じ人間なの!?と思う人いるしひらめき電球

 

・今は遺伝子調べれば将来の学歴がある程度予測できるようになっている(将来的にはもっと精度が増しそう。ただし遺伝率の50%までの範囲で

 →衝撃的ハッ知りたいような、知りたくないような…。でも知っておくと無理しすぎないで済むのかも?

 

・偏差値の高い学校に行っても、そうではない学校に行っても、遺伝的に同じ人(一卵性双生児)ならその後の賃金に影響はせず、将来に大きく影響はしない。

遺伝的能力が高い人はどの学校に行っても優秀。

しかし、遺伝的能力が平均以下の場合は家の社会経済的状況や学校がよくなかったりすると脱落しやすくなる(遺伝的能力が平均かそれ以下の場合、家に余裕があったり、余裕のある家庭の子が多く通う学校(いわゆる「いい学校」?)に行くと脱落しにくくなる効果はある。もっとも、遺伝的能力が著しく低いとそれでも脱落してしまう)

 

 →まさに地頭次第な感じ…アセアセ

 だからもう、遺伝的素質を無視して本人の能力よりものすごく無理させても病むだけでいいことはないかも!?

なるようにしかならない泣き笑いというスタンスでいた方が親子とも無駄なエネルギーを使わなくていいのかも。

 

・社会は学校よりはるかに広く、学校の中に縮約できるものではない。

あまりにも合わないと感じたら、別の居場所を持つようにする。

(学校とか)その道具を使いこなせる人は上手に使う。

使いこなせない人は別の道具を探せばよい。

 →たまに不登園になることがあるごうくんの親としては、もし登園拒否になっても、別の合う居場所を見つけられればいいんだ~というのは気が楽になります気づき

 

・子育てのIQへの影響は10~30%と大きくはないが、子どもの知能に関係がありそうな要因は2つ。

①静かで落ち着いた雰囲気の中できちんとした生活をさせること…学業成績を5~7%説明する

  →本来伸びるものを邪魔しないってことかな~。

②本の読み聞かせ…同5%

(その他さまざまな育児メソッドは1つ1つの効果量が小さすぎて計測できない。ただし0.1%の効果量のものでも100個やれば10%とかにはなるかもしれない)

 

→ということで、とりあえず私がごうくんにできるのはこんなところ下差し

・家の中をカオスにせず、静かで落ち着いた雰囲気にして、怒鳴ったりせず、規則正しい生活をさせる(テレビつけっぱなしもよくなさそう…?)

・本の読み聞かせを続ける気づき

(あと依存物質も家庭環境の影響が25%くらいあるので依存物質を置かないのも)

 

ごうくんの前で夫婦喧嘩しないように気を付けよう笑

 

4歳10か月のごうくんとおうち英語してます花

 

3連休でしたね~気づき

うちは公園行ってどろんこになったり、パパと科学館行って実験見たり工作したり、ごく普通の土日な感じで過ごしてました照れ

 

↓三連休のおうち英語記録キラキラ

 新たなちょこっと発話もあり進歩を感じる~爆  笑

 

【今日】

かけ流し 2時間

読み聞かせ 30分(ORT stage1+ 8冊)

 

午前中は公園に行って、野球ごっこしたり、崖を登ったりしていろいろ遊んでたんですが、

かけっこするとき、「Ready,steady,go~!」と言って走って行きました気づき

PeppaPigで覚えたみたいですニコニコ

 

【昨日】

かけ流し 1時間

 

【一昨日】

かけ流し 2時間

動画   30分(Peppa Pig)

読み聞かせ 15分(ORT stage1+ 8冊)

 

ORTの表紙を指さして、私が「This is Kipper.」と言ったら、

ごうくんが隣のFloppyを指して「This is Floppy.」と言ってくれたグッ

私の言ったことのリピートじゃなく応用!

This is ○○.のよく出てくる、TACやった影響もあるかも?

単語を入れ替えた替え歌もウケてたし↓

ごうくんが知ってる文章の、単語だけ入れ替えていろいろ言ってみるのもいいかもしれないニコニコ

 

今週平日にしてたのはかけ流し1~2時間くらいかな…。あとたまにPeppaPig。

保育園のお迎えの時には車の中で英語の童謡が流れてるんですが、

最近特別お気に入りの曲以外もけっこう一緒に歌ってくれるようになりましたルンルン

 

 

まだ途中ですがこの本読み中~指差し

 

 

音読がいい!と書いてあったので

何度か読み聞かせているORTstage1+、

一緒に読んでむらさき音符とごうくんに言ってみようかなおねがい

この前何も言わなくてもちょっとだけ一緒に読んでくれたし…。

 

あと単語力=英語力で、語彙数はとても大事らしいです。

確かにそうかも…。

この本にある方法でやるか、TACがんばるか、最近使ってなかった英語ことば図鑑↓を意識してやるか、絵本読みで増やすか…

どれがいいかなぁ~キョロキョロ