流行りにのっかってみっか -8ページ目

鋼の錬金術師 嘆きの丘の聖なる星

観ました。
ワタシはハガレンは原作を一度読んだだけです。
世界観と物語の終わらせ方が秀逸だとおもいましたが、それほど思い入れがある作品ではありません。
この映画は、生粋のハガレンファンからは評価が低いようですが、ワタシはかなり楽しめました。
単純に一つの劇場版長編アニメとして、ストーリーもよく練られているし、評判悪かった作画も気になりませんでした。キャラもよく動きます。
沢山の伏線にテンポよく展開される物語、迫力とスピード感溢れるアクション。
ファンタジーに抵抗がない人なら、ハガレン知らなくても十分楽しめると思います。

最近、映画はハズレばかり引いてたので、やっと良作に出会えた感じ(^^;
特にアヴァロンとリメイク版の12人の怒れる男は酷かった。酷すぎた。オリジナルはあんなに面白いのに。

迷ってる方は是非観て下さい。
損はないですよ。

流行りにのっかってみっか-SN3A2278.jpg

今度はAかよ!インフルエンザめ・・・

キリカサン、B型に続いてA型にも感染。
Bの時もまほろば温泉菟狭の家族風呂に入った翌日に発熱。受診しB型インフル確定。
今回も全く同じ。
最初、湯冷めかと思ったけど、結果A型感染。

温泉に罪はないが、変なジンクスができてしまった(汗)
また出勤停止だ。
職場のみんな、すまぬ・・・・・

i sweets 追伸

ケーキ食べた感想だよ。
チョコ系はコクがありつつ甘すぎないので、どちらかと言えばビターな感じかな。
ベリー系クリームは、キリカサンには酸っぱいようで、一口食べただけでもういらんと。
ワタシと嫁は美味しいと感じたけど、子供にはもう少し甘い方がいいようだ。本格的すぎるのかな?
イチゴのショートケーキ、これはワタシの好みドンピシャですわ。
生クリームも甘すぎず、生地がいい意味でもたっとしてるというか・・・なんかいい表現ない?(苦笑)
ワタシはショートケーキに関しては、ふわふわっとした生地より、少し重めの詰まった感じの生地が好きなので、ここのはそれにかなり近かった。
中津の人ならわかると思うけど、ミスターマックスの前の喫茶店マシュマロのイチゴショートに似てる。
マシュマロのよりは柔らかいけど、生地の味と甘さがかなり似てる。
好きだわ~。
プリンはカボスとあまおうの2種類を食べ比べたよ。
主たるプリンは半熟系。ワタシの好みからはかけはなれてる。
味はまあまあいいけど、焼プリンの硬さが好きだからなぁ。
このプリンに、オリジナルのソースがかかってるようだ。
あまおうはイチゴジャムの香り。
味もプリンにイチゴジャムかけた感じで、特に目立った点はナシ。
リピはないかな。残念ながら。

カボスの方は香りはどカボス(笑)
東西南北、どっから嗅いでもまごうことなきカボスだわ(笑)
正直、期待を不安が上回ったけど、口に入れればあら不思議。
プリンの甘さとカボスの酸味と香りがマッチしとるわぁ。
これウマイわ。
1歳10ヶ月のイツキがバクバク食べるくらいだから。
まぁ、ヤツは梅干し大好きだから、酸味に関しては免疫あるから、同年代の幼児の参考にはならんかもやけど、ちょっとした手土産に持ってったら喜ばれそう。

このお店、全体的に甘味を抑えた大人向けのケーキ屋さんと思う。
高い技術に冒険心や遊び心。
ワタシはいいお店と思います。
あとは接客が向上すればね(苦笑)

早くもリピ i sweets

キリカサンは自転車、イツキ坊は三輪車。
後ろから押しながら家族で散歩。

これ買って帰りました。


流行りにのっかってみっか-SN3A2277.jpg

お目当てだった復刻版のかぼすプリンはなかったけど、どのケーキも甘さ控え目で美味しい!
いいお店が近所にできて嬉しいなぁ。
歩いて行ける範囲に唐揚げ屋さん、うどん屋さん、居酒屋さん、ケーキ屋さん、スーパー、病院(笑)があるので、あとは弁当屋さんが出来ればこの地区に引きこもれるな(爆)

うどん@祐貴や

bigmamanさんのblogを拝見してガマンできませんでした(笑)


流行りにのっかってみっか-SN3A2274.jpg

流行りにのっかってみっか-SN3A2276.jpg

東日本大震災復興応援メニュー。
肉わかめごぼ天うどん+おにぎり一個
これで680円。
うち100円を義援金として募金して下さると。
ご飯を食べて微力ながら協力できるなら、これは嬉しいですね。



流行りにのっかってみっか-SN3A2275.jpg

海老天まるかじり。
おいしいね。良かったね(^-^)


食後にまほろば温泉の家族湯に行きます。

続けてナイショ12

久しぶりのうる星やつらのナイショ11

鉄板焼き 福篭。

先日、子供がばぁばのウチに泊まりに行ったので、恐らく子供連れではちょっとお邪魔しにくいお店に行ってみました。

宮夫にある、福篭。という鉄板焼き屋さん。
昔、キティちゃんであふれかえった喫茶店ふかくさがあったとこ。
オープンしてしばらく経ってるけど、鉄板焼きはお高いイメージがあるので、敷居が高いってのもあるし、やっぱりネックはじっとしてない子供たち。

こんなチャンスはそうそうないと思い切りました。

電話で大人二人、お店の方がおすすめする料理のみ4,500円コースを予約する。

$流行りにのっかってみっか

運転手のワタシはアップルタイザー。
ゴマドレの大根のサラダ。
しゃきしゃき新鮮。

$流行りにのっかってみっか

焼き枝豆。
バターの風味ですんごく香ばしい!
中の豆は茹でた枝豆とほぼ同じ味だったけど、この皮がうまい。
ムシャムシャ食べたくなったけど、さすがに無理なので夫婦揃ってチューチュー吸いあげましたw
お行儀悪くてすみません。

$流行りにのっかってみっか

エビのガーリックソテー。
こちらも新鮮プリプリ。マヨネーズと黒胡椒が合うんです!
ビール欲しい><

$流行りにのっかってみっか

手作りごぼうつくね。
黄身をつけていただきます。
ふわふわの鳥肉にごぼうの食感のアクセント。
子供も大人も大満足の一品でしょう。

$流行りにのっかってみっか

濃い味が続くので、口休めにと。
詳細忘れましたが、大根などの野菜を巻き込んだ豚ロースの冷しゃぶを見るからに瑞々しい葉っぱ(笑)で巻いた創作春巻き。
自家製ぽん酢でいただきますが、これはスバラシイ!
口の中がすっきりさっぱりしました。
よく考えられてるねぇと夫婦で深く感心しましたよ。

口中リセットされ、いよいよメイン。

$流行りにのっかってみっか

佐賀牛ロースステーキ。
いい肉って脂がうまいよね。もたれないし。
岩塩か塩コショウでいただくけど、軽く塩コショウしてあるのでそのままでもOK


$流行りにのっかってみっか

夫婦で別の部位をセレクトしました。
嫁は佐賀牛フィレステーキ。
こちらはほんとあっさり。でも肉のうまみたっぷり。

ひと切れもらって思うこと。
若いつもりでロース注文したけど、おいちゃんフィレがいいわww
もちろんロースもおいしいし満足だけど、フィレのほうがいろいろ負担が少ないと実感する。
とんかつもロースからヒレカツに移行するときかな・・・・
はぁ~、トシとったなぁ^^;


$流行りにのっかってみっか

ステーキのあとで出てきたお好み焼き!
厚みが10センチくらいあります。
ふわっふわです。
こういうお好み焼きははじめて食べました。
美味しいですが、個人的にはオーソドックスな平たくて少し重い感じのお好み焼きが好きです。

$流行りにのっかってみっか

半熟卵は最強アイテムですな。
周りがソースの海ですが、辛くはありません。
ソースも自家製なのかな?

$流行りにのっかってみっか

これでシメ。ガーリックライス。
ガーリックライス自体を初めて食べました。
おいしいけど、お腹が。。。。^^;
嫁は一口たべて限界を迎えました。

さて、大満足したのでお会計を・・・と席を立とうとしたら

「すみません;デザートがあります。」と、店員さんあわてて飛んできたww

$流行りにのっかってみっか

鉄板ハニートースト。
嫁は腹が破裂しそうだと遠慮しとりましたが、もったいないから一口だけとパクリ。

止まりませんでした(笑)

なんでしょうか。サクサクのフランスパンにからまる蜂蜜。
食感も香りも味もほんとにすばらしい。


$流行りにのっかってみっか

バニラアイスをのせていただきましたが、見た目に反してさっぱりしてます。
甘すぎることなく、おいしくいただけちゃいます。

「えっ?ここにきてパン?」と、目を白黒させてた嫁もきっちり一人前完食です^^;

結果、大満足でした。
イケメンの店員さんが3名いましたが、どの方も柔らかく優しく接してくれます。
サービス業としてのレベルも高いです。
料理の説明も丁寧にしてくれるし、帰り際には雪の降る中、お店の外までお見送りにきてくれました。

今回はお店おすすめのコースで贅沢しましたが、鉄板焼きの単品メニューが豊富にあり、値段も居酒屋くらいなので(一品500円前後)今度は友だちと飲み会に利用しようと決めました。

いやぁ、いいお店でした。ごちそうさまでした!

コスプレ

$流行りにのっかってみっか

$流行りにのっかってみっか

胴回りパッツンパッツンのセーラージュピターと、ふしぎ星のふたご姫というアニメのキャラ。
キリカサン、なぜかこの服をとても気に入っている。
保育園から帰ると、かならずコレ着るのだ。

$流行りにのっかってみっか

おジャ魔女どれみも参上。
完全に親のオモチャである。

城井ふるさと村

パソコン内の写真整理中。
ブログUP用のフォルダに入ってた。
いつのだろう?

$流行りにのっかってみっか

築上町にある養鶏場。
新鮮な卵や鶏肉を売ってます。
肉を加工したものや、卵を使ったスイーツも売ってます。
おすすめは焼き鳥と卵焼き、それと鶏がらスープ。

$流行りにのっかってみっか

生肉持ち帰りのほかに、その場で食べることもできるよ。
七輪で焼いてくれます。
すんごくうまい!
タレつけて香ばしく焼き上げてくれます。

$流行りにのっかってみっか

これに卵かけご飯セットで満足!
休日ともなれば、行列できます。


$流行りにのっかってみっか

うちでは卵かけご飯って食べないから、珍しいね。
子供たちは、この時がTKG初体験だったかもしんない。

$流行りにのっかってみっか

$流行りにのっかってみっか

にわとりデケー。
見学自由。
地面にちらばる産みたて卵。
これ、拾って買うこともできる。

$流行りにのっかってみっか

この日は、ヒヨコと戯れてOKな日でした。

$流行りにのっかってみっか

$流行りにのっかってみっか

$流行りにのっかってみっか

ヒヨコ踏み潰さねぇか心配だったけど、そんなにぬーてくねぇわなヒヨコもww
近づいたらちゃんとよけます。当たり前かw

ちょっと遠いので、なかなか足が向かないけどまたごはん食べに行きたいなぁ。
鶏がらスープもゲットしたいし。

毎月、第一週の土日に卵のすくい取りやってます。
2千円以上買い物したらチャレンジできます。
両手でピンボン玉をすくって、ざるに入れる。
ざるに入った個数の卵をもらえます。
やったことあるけど、すごく難しい。
巨大な手をお持ちの方、是非一度挑戦してみてくださいw