FX ドル円スイングトレード一本!

FX ドル円スイングトレード一本!

ドル円のスイングトレードについてです。
1回の取引通貨は20枚程度ですが、何かのご参考になればと思います。

Amebaでブログを始めよう!

FXでは、とても多くの取引会社が存在します。


まあ、一番いいのは


・使いやすい

・スプレッドが狭い(手数料が安い)


この2点をみなさん重視していると思います。


私は、とりあえずで口座開設している会社も合わせると、20社ぐらいで口座開設しています。


まあ使ってるところは数社ですが・・・


最近、使いやすく感じてるのは、外貨exです。


大手のサイバーエージェントさんが親会社ですね。


1000通貨からでも取引できるので、

初心者の方が覚えるためには、システムも使いやすいし良いと思います。


MT4も使えますしね。


逆に使いにくいシステムだなと感じた取引会社も数多くあります。


まあ、とにかく自分に合った取引会社を探しましょうニコニコ

前回の続きを~



FXトレードなんてものは、勝率なんて30%切ってもトータル+になります。


また、勝率90%でも損切りできなきゃドボンです。



上手く負けること。



意味わからないかもですが、めっちゃ大事です。


とにかく根拠もなくマイナスのポジションを持ち続けないこと。


非常に簡単なようで難しい。



そして、資金は大めに持っておきましょう。

ギリギリの資金を投球すると、自分の精神状態も常にギリギリになります。



所詮、FXトレーダーなんて、皆同じです。


どれだけ情報を集めてみても、ファンド等の大口注文のタイミング一つで相場は左右されます。


インサイダーでもしてない限り、また、とんでもない自動売買プログラムに乗っからない限りは、


勝ち続けることは不可能だと思います。



でも、トータルで勝つためには、自分に常に厳しくあるべきだと思います。


偉そうに書いてみましたが、反省点ばかりしか浮かんでこない・・・

クロス円、本日は調整気味ですね。


ドル円は昨日102円までつけましたが、今は下降気味で101.5円


まあ今取引するならユロドルの売を遊びで触る程度がいいかな。



今回は自分の話をします。


何年もの間、トレードをしてきて一番大切だと思うことは・・


相場の流れについていくこと!


ですね。相場の流れを予想することは難しいですし、

何かのニュースやネタで大振れなんてしょっちゅうです。



そんなとき、どうしたらいいか・・


単純に今の相場の流れについてけばいいんです。


そして、違うと判断したらすぐ損切りする


損切り、イヤなものですがとっっっても大切です。


できずに退場した人を何人も見てきました。



続く・・

自分はショートしたけど、ほかの人はどっちのポジションを持ってるの?」


そんな人は、各FX業者が提供している「顧客ポジション売買比率」を見るといいです。



あくまで目安にしかなりませんが、ストップロスなどが集中してる個所などわかると、


取引するうえで多少有利にはなります。


まあ、それを知ったうえで、モデム系などが出し入れしてくるので、過信は禁物です・・




ユーロドル、じりじりと続落しておりますね。

まあ、この状況じゃドルが強いので、来週からはユーロドルの売をメインで考えています。


ドル円は99~102円あたりでウダウダしそうですし。



政策金利や大きい指標も特に今週は発表もないので、

比較的緩やかに流れるかなと予想します。


ただ、ユーロ絡みは、何かの拍子に大きめな下落がくると予想します。

先日のブログであげたポジションは、なんとか指値でひっかかってくれました。

約10万ほどのプラス収支でした。



円安、加速していますね。



とりあえずで買から入ったポジションは、なかなか良い具合にプラス収支だせています。



なんといっても、FXは相場が動くときに張り付いてるのが一番ですね。


なんのネタも無く、全然おいしくない相場も多々ありますし。




1.東京仲値

時間: 9:55
トレードタイム: 8:30~9:55
ポイント: ゴトウ日(5日、10日)、月末、年度末、投信設定に注意。
その日の円の価格が決まる時間直前に為替が非常に活発になります。
特に日本は輸出によって得た利益を日本円に買い戻す動きがどうしてもあるため、ゴトウ日や、月末年度末には大きな円買いの動きが見られ、午前10時前後に相場が動くことが多いです。

「投信設定」とは、投資信託の資金を株式や債券市場に投下して、運用を開始することです。
個人や法人から集めたお金を使ってファンドがお金を運用して利益を得ようとするわけですが、資金を投下するとき、そして引き上げるときに株式・為替に影響が及ぶことが考えられます。

2.ロンドン8時フィキシング

時間: 17:00(夏時間16:00)
トレードタイム: 16:50~
ポイント: 前日の海外市場、当日の東京市場の動きを見極める。
フィキシングとは、基本価格を決めることを意味しています。円、ドル、ユーロ、その他先物のその日の固定価格を決めますから、相場参加者のそれぞれの思惑で大きく動くことがあるわけです。

ロンドンの8時、日本時間では17時には値決めがあり、それを先程も書いた日本の「投信」が利用するために、クロス円に比較的大きな動きが出やすいと言われています。

3.欧州、英国指標

時間: 17:00~19:00(夏時間16:00~18:00)
トレードタイム: 17:00~19:00
ポイント: 重要指標がある日に限ります。
GDPや金利の発表などはこの時間帯に行われ、発表前と発表後にポンドを絡めた大きな動きがある場合が多いです。

4.ECBフィキシング

時間: 22:15(夏時間21:15)
トレードタイム: 22:00~22:30
ポイント: ECBのユーロの仲値
これはユーロの値を決める時間ですね。日本の円の仲値の時と同じ理由で動きやすいか乱高下する時間帯と成りえます。

5.米指標

時間: 22:30~24:00(夏時間21:30~23:00)
トレードタイム: 22:30~
ポイント: アメリカの重要指標ですが、一番多いのは22:30ですよね。
発表直前直後は予測不能な乱高下を繰り返すためトレードは避けたほうが無難です。
発表後しばらくして値動きが落ち着いてきたら、そしてわかりやすいトレンドが出てきたらエントリーしてもいいかもしれません。
指標のある日は初心者トレーダーはやらないほうがいいでしょう。

6.NYオプションカット

時間: 0:00(夏時間23:00)
トレードタイム: 23:30~24:00
ポイント: オプションの期日
オプションカットというのは、先物・為替などのオプションの期限が終わる時間のことです。それまで特定の価格以上になって欲しくなかったオプションの保有者が、壁を取り除くために今まで抵抗帯となっていた価格をあっさりと抜けることもあり、その後大きなトレンドが生じることもよくあります。

7.ロンドン16時フィキシング

時間: 1:00(夏時間0:00)
トレードタイム: 24:00~1:30
ポイント: 月末
このフィキシングは、金のスポット価格を決定することを意味しています。
金というのは受給がほとんど関係のない純粋な先物取引なため、投資家の思惑がより強く反映される金融商品です。
また金の価格に為替も影響を受けるため、金の値動きが激しいと各通貨ペアも振り回されることがあります。

以上、為替が動きやすい時間帯7つまとめでした。
これを知っておくと今まで理解不能な値動きがよりわかるようになると思います。

↑これは、FXまとめブログからの転載です。

非常に面白かったので、引用させていただきました。

特に7の、ロンドンFIXは僕も意識はしております。

ドル円のスイングトレード手法を当ブログにて公開していきます!


そのうち、メルマガ等もだせたらいいなと思ってますが・・自分の根気が続くように

がんばっていきます!


ドル円を取引して7年程度になりますが、昨年末からの相場は、久しぶりにわかりやすく、勝ちやすい相場になりましたね。


おかげさまでかなりの利益をだせました。



とりあえず、今持ってるポジションは


99.10円 ドル円 買 25枚


指値99.5円


指値で注文してます。

本日夕方、先ほどポジりました。