ここ2、3日忙しく、中々ブログも更新できませんでした。

 27日の合格発表は当然、当日に確認しました。

 仕事が終わり、家に帰ってすぐ見れば良いものを、先に夕食を食べて風呂に入り、
上がってから余裕しゃくしゃくにきんざいのサイトにつなげました。

 合格発表のページへ。
 ファイナンシャル・プランニング技能検定(2009年9月13日実施)のみだし。
 この辺から胸が高鳴りだしました。

 まずは、慎重に2級の学科をクリック。8列の受験番号群のみだしがでたので手元にある
 受験票を見ながら、しんちょ~にクリック。

 ずらりとならぶ受験番号。
 おれの受験場号はどこだ~!

 ぐぐ~っと探すが、中々見当たらない。
 あれ?あれ?


 お~い。ここにあるはずなんだけど。


 おい。おいおい。


 もうテキスト売っちゃったんですけど・・・



 お~い。



 思いがけない展開に胸が異様に高鳴りだす。

 「ない!」女房が心配げにモニターを除く。

 ・・・・・



 いやいや、ようく見なさい。ありました。ありましたがな。

 単に横に並んでいる数字を縦に追ってしまったという・・・
 情けない。

 つうことで受かりました!

FP技能士2級取得を目指す平凡サラリーマンの日記-合格証書

 いや~、良かった!
 思えば、約4ヶ月前に受検を決意しましたが、ようやくたどり着けました。
 もっとも、FP2級取ろうと思いついて3級受検の勉強始めたのは約2年前ですから長い道のりでした。

 資格を取得しようというモチベーションは人それぞれでしょうが、資格というのは確実にロギングされるもので、そこが良いですよね。
 FP技能士は、必ずしもステータスの高い資格と言えないと思いますが、私の場合、この資格を今後に活かそうというよりは、自分がしたくて勉強してきたこと(経済、社会保障、生命保険、投資など)をロギングしたかったというのがまさにその理由です。自分が勉強してきたことの証しとして・・・

 もちろん、今後これを活かす場面が、今後の人生にあるかもしれません。でも資格を活かそうという人生ではなく、勉強して来たことを無駄にしないような人生にしたいと思います。


 以前に宣言したとおり、今日でこのブログは終了しますが、暫くはこのままにしておきます。
 そして、今考えているのは、これから学びたいと思うことがあり、その過程で資格を取得してみたいということです。

 その資格とは・・・ もし勉強する気になったら、またここに戻ってきます。

 決して多くはありませんが、ブログを見てくれた方々ありがとうございました。皆さんの存在は、私にとって大きな励ましでした。

 本当にありがとうございました。

 では、さようなら!(^O^)/
 どうもモチベーションがあがりませんが久々に更新です。
 合格発表まで2週間を切りましたが、少しずつ緊張が高まってきたような気もします。
 愚かにも合格後の次なる目標も考えたりなんかしています。不合格だったらどうなるんでしょう、全く・・・

 しかし、前回書いた新たなステージについては、もう気持ちが萎えつつあります。
 最近は、夜の勉強をしなくていいので本当リラックスしています。それが、心地いいんですよね。
 勉強をしているころは、1日の仕事が終わってもいまひとつ開放感に浸れなかったものですが、今は仕事が終わるともう、リラックスモードです。
 ただ気持ちの張りというか、高いモチベーションがあるころの精神的な充実感は全くないですね。
 でも今は充電期間として割り切っています。
 9月の試験については、あくまで自己採点では良い結果がでそうな雰囲気ですが、当然まだなにも決まっていません。
 しかしボクの中では楽観を通り越して次なるステージへ夢を馳せつつあります。

 それはやはり資格試験ということで、味をしめていると思われてもしょうがありませんが、世間一般的にはFPと比較すればかなりハードルが高いものとして知られてます。

 それに挑戦するということは、また以前のような勉強の毎日に逆戻りしなければならない。
 となると、また家族にいくばくかの負担をかけてしまいます。それもかなりの長期間。

 少しずつその試験の情報を集めているところです。

 そして、いかに家族に迷惑をかけることなくその試験に挑戦できるかを検討し始めています。毎日、短時間の勉強で何年かかって良い、というスタンスでやればなんとかなりそうな気もします。そうなるとやはり自分のペースでできる独学で、ということになるのでしょうか。
 ただし、多くの人がその資格試験を受験するために講座や通信教育を受講している現実を考えると独学となると相当の年数がかかるかもしれません。

 しかし、しかしです。その前にFP技能士2級の合格発表があるわけです。不合格ならば当然こっちを再受験ということです。
 テキストと問題集をオークションで売ってしまいました。大丈夫かなあ・・・

 今回活用したナツメのテキストは、他社のテキストと比較すると少し要約した内容であるようです。

 しかし受験まであまり時間がなかった(約3ヶ月)自分にとってこれを理解しながら読み進めるのに約1ヶ月半要したわけですが、これよりページ数の多いものであったら・・・と思うと少しぞっとします。

 最期の約2週間で問題集をやりこんだのですが、これより短かったら多分不合格でした。

 自分の場合、まずテキストなどで得た知識の下地がないと問題集やりこんでも理解が深まらないと思っています。
 テキストを読む時は、映像化して記憶することを心掛けていましたが、問題集を解く時にはテキストのどの部分だったかを思い出すようにしていました。そして答え合わせの時、かならずテキストの関連する部分を見直して映像としてテキストを見るよう心掛けていました。

 実際に試験の時は、すでに身に付いている知識で解答したものもありましたが、特に実技の場合はその映像で取り込んだものが役に立ちました。

 でももっと効率の良い勉強方法というものもあるのでしょう。
 ボクがこの試験で得たものは、勉強というのは楽しいなあということです。いや実際は苦しかったのですが、試験が終わり時間が経つにつれそういう思いがじわじわとボクの中に湧いてきています。

 次はどの資格をとろうかな・・・ってこれでは単なる資格マニアですね。


 3冊で6千円くらいかかったテキスト問題集もオークションで売ったら合計で2千円ほどに。

 それにしてもこれで合格できなかったら悲しすぎます。
 
 合格発表までの間、期待と不安がいりまじるどきどきな日々になりそうです・・・
 今日の朝刊にFP技能士(AFP)の記事が掲載されていました。

 みだしが

「ファイナンシャルプランナー」資格が人気

「保険」「投資」に強く

 独立・開業のステップ、学生・主婦の受験も増

 となっておりました。

 日本FP協会のものが前提となっていましたが、記事の内容としては資格の概要、最近の受験者の傾向、AFP研修の費用、試験の内容といったものでした。

 僕がその中で目を奪われたのがFP協会2級試験の5月実施分の合格率でした。

 たしか学科が約25%で実技が約42%。

 いずれもきんざいのものと比較するとかなり高率な気がします。

 実技の場合は、試験そのものが違うので比較にならないかもしれませんが、学科は共通。

 きんざいが約20%なので大きな差だと思いませんか?

 考えられる理由としてはAFPの場合は受験者が認定講習を通過してる人が多く、きんざいは認定講習を受けていない独学の受験者が多いということでしょうか。

 この辺は、まったく根拠がないので私の想像ですが・・・

 それにしてもこの資格の複雑な体系はなんとかならないものですかね・・・
結果が出るまでまだ1ヶ月くらいありますが、それまでこのブログも継続する予定です。
もっともそこで不合格となれば当然このブログも終わりません。
合格となれば本来の私のブログに戻る予定です(^^)
久しぶりに解放感に満ちた休みの始まりです。
この3ヶ月は常に9月の試験のことが頭にありましたから・・・
遠出の予定はありませんが、鋭気を養います。
連休が明ければ、次なる課題にたちむかうのみです。
以前にもお話しましたが福利厚生の仕事をした時に自発的に色々な勉強をしたわけです。
生命保険のこと、社会保険、経済のこと。そして株の投資をしたときに決算書の見方なんかも学びました。
そういったことをしてるうちに、せっかく学んだことを何かしら形にしておきたいと思ったわけです。
で、おあつらえ向きなこの資格があったわけです。
ただ実際資格を取るための勉強は中々大変でした。
試験の回数はこれまで3級が2回、2級が1回ですが、一番大変だったのが文句なしで今回の2級でした。
時間的なものは、最初の1回目の3級と大体同じくらいだと思いますが、密度というか中身が格段に濃かった。
そういう意味で非常に疲れました(x_x;)
まだなにも決まっていないのに最近はそんなことばかり考えています。
きんざいのFP技能士センター(だったかな?)に登録しようかな?とか、果ては独立する道を模索したり・・・
我ながらイタイ奴!と思います。
実際のところ、この資格取っただけでは何も変わりません。
そんなことは百も承知だったのですが。
じゃあそもそも何故FP技能士の資格を取ろうと思い立ったのか・・・?
以下次号^^;
 昨日はるんるんの1日でした。仕事をしながら心の中は、にやにやしっぱなしって感じです。
 顔はにやけてないつもりでしたが、端から見るとにやけていたかもしれません^^;

 こんな話をするのは早いのかもしれませんが、最初にFP技能士2級を取得しようと決めて勉強を始めたのが19年の夏ぐらいだったでしょうか。

 それから2年あまり。長いと言えば長かったです。

 今思うと合格率の高い3級で一度落ちてしまったのが、逆に良かったかなという気がします。あれ1発で受かってしまったら2級も今頃取れていないかな~と。

 一度落ちたことで勉強法を見直すことが出来て、それで3級も受かり、今回その時の勉強法で2級も上手くいったという感じです。

 今日も1日がはじまります。しばらくは勉強しなくていい!という開放感に浸っていようかと思います。5連休が実に楽しみです!