息子が春休みの行事のため、早朝4時半に起床。

今日は、またとないチャーンニヒヒ
5時に息子を送り出し、その後バス釣りにいく。

こっちの桜はまだツボミ!朝の気温は5度
日中は15〜20度位になるけど、

まずは、山岳湖ならぬ、山岳池へ!!go

標高は約1400m  朝6時の気温・4度。

池    半分     凍ってるポーン マジ・・
陽当たり良好なのに、まだ ダメかい?

今日のお題   リアクションvsクローラー系
ハードベイトの完全試合真顔

試してみたかった、シャローフラット池で

春先のレンジを!!羽根モノを!!

ってなわけで、早速 改造クローラーから。

池の西側は岸から中央付近まで 解氷している

流石にショアラインのシャローは無し。

水深のある辺りへキャスト。

以外にはね虫が飛んでいて、バスではない魚は

水面で、たまーにライズしている。いける⁉️

水面をバシャバシャ バシャバシャ・・・スローに

本当は、冬に作ったカスタムクローラー系ルアーのスイムテストがしたかっただけだったりして〜

で、ノーバイト。           ニヒヒでしょうねー

陽が当たり、ヘラボールが動きだした。

バスか付いていることに期待して リアクションへ

シャッド、鉄板          滝汗ノーバイト!
1時間やって、スレヘラ1匹!尺べらでした。

おそらく、山岳地のバスはまだ 冬全開雪

結果。凍っている池は釣れない

ボウズはやだから、川へ場所移動、スモール狙い

さて、カレントの中かな?外かな?

川バス用に買っておいた ナイスなプラグを

キャスト

護岸スロープと、ごろたスロープの

境を通した瞬間キラキラ

ガッツんと、ルアーがかっさらわれた 

バイトと同時に反転し、下流へ走ったため、向こう合わせになった。

1.5インチのチビプラグに5lbのスピニング。

小刻みにドラグを出しながら、中々の引き。

いいサイズルンルン
{77E5C501-37D1-488F-A788-6C1939D7DE29}

スモール 41㎝  

追い上げて来ての反転バイトだった。

かなり、魚は動いていますなぁ〜真顔

ようやく、川に春を感じることが出来ましたとさ

おしまい。