こんにちは。
今日は、筋肉の性質について紹介します。
筋肉と一括りに言っても、
大まかに、2種類あります。
1つは、速筋。
これは、短時間で大きな力を発揮する筋肉です。
重い荷物を持つ時や、
ジャンプした時、ダッシュした時に使われます。
主に鍛えて肥大化するのは、速筋になります。
例えば、腕相撲をした時。
グッッ!!と力を込めると、
ボコッと力こぶが出ますよね?
その時はメインとして速筋が頑張っています。
しかし、10秒ほどこう着状態が続くと
うまく力が込められなくなりますね?
それが速筋の弱点である、スタミナの弱さです。
これは、速筋のエネルギーとなる糖質が
少量しか蓄えられないからです。
その弱点を補うのが、遅筋になります。
速筋よりも爆発的な力を発揮できない代わりに、
超持久型の筋肉になります。
マラソンや、歩く、などなど
日常生活では遅筋が多用されています。
この特性が違う2つの筋肉が混在して
1つの筋肉となっています。
いかがでしょうか?
よろしければお気に入りの方、お願いします。
おーらい。
『ブログの全てを濃縮しました』
今日は、筋肉の性質について紹介します。
筋肉と一括りに言っても、
大まかに、2種類あります。
1つは、速筋。
これは、短時間で大きな力を発揮する筋肉です。
重い荷物を持つ時や、
ジャンプした時、ダッシュした時に使われます。
主に鍛えて肥大化するのは、速筋になります。
例えば、腕相撲をした時。
グッッ!!と力を込めると、
ボコッと力こぶが出ますよね?
その時はメインとして速筋が頑張っています。
しかし、10秒ほどこう着状態が続くと
うまく力が込められなくなりますね?
それが速筋の弱点である、スタミナの弱さです。
これは、速筋のエネルギーとなる糖質が
少量しか蓄えられないからです。
その弱点を補うのが、遅筋になります。
速筋よりも爆発的な力を発揮できない代わりに、
超持久型の筋肉になります。
マラソンや、歩く、などなど
日常生活では遅筋が多用されています。
この特性が違う2つの筋肉が混在して
1つの筋肉となっています。
いかがでしょうか?
よろしければお気に入りの方、お願いします。
おーらい。
『ブログの全てを濃縮しました』