AKB48の派生ユニット、渡り廊下走り隊が9日、東京・青海のZepp DiverCityで解散公演を行った。結成以来、5年間センターを務めた渡辺麻友(19)は「このメンバーとファンの皆さんと走り続けた時間は私の青春でした」と号泣。昨年8月に芸能界を引退した元メンバーの小森美果さん(19)もサプライズで登場し、新旧メンバー8人が勢ぞろい。笑顔と涙の“卒業式”となった。 渡り廊下走り隊の最初で最後の単独コンサートとなった解散公演のアンコール。まゆゆが、“お人形さん”のような顔を涙でぐしゃぐしゃにした。 普段は気丈な渡辺が、「解散がこんなにも切なくて苦しくて寂しいものだと実感しています」とおえつを漏らした。メンバーに励まされながら言葉を続け、「たくさんの縁と深い絆があった渡り廊下走り隊が大好き。私が私らしくいられる場所でした。このメンバーとファンと走り続けてきた時間は私の青春です」。感情を表に出さない彼女が、そのすべてをさらすようにスピーチした。 ユニット名にちなみ、学校の教室をイメージしたステージセットが用意された。渡辺ら結成メンバーによるデビュー曲「初恋ダッシュ」で始まり、代表曲「アッカンベー橋」「完璧ぐ~のね」など歴史をたどるように27曲を披露した。 5年間の活動で平嶋夏海(21)の脱退や小森さんの芸能界引退など紆余曲折があったが、AKBの大ブレークとともに個々で成長。渡辺はソロデビュー、岩佐美咲(19)は演歌歌手として新曲「鞆の浦慕情」がオリコン1位に輝き、インドネシア・ジャカルタのJKT48へ移籍した仲川遥香(22)は現地で人気者になるなど、ユニットとしての役目を終えた。 この日は小森さんが駆けつけ、1日限りの復帰を果たした。ファンから「こもりんコール」を浴びると、感涙しながら「大盛り? 中盛り? やっぱり小森」とAKB時代のキャッチフレーズであいさつ。新旧メンバー8人が勢ぞろいし、思い出話に花を咲かせた。 最年長の浦野一美(28)は渡辺に「お母さんみたい」と言われ、「お姉ちゃんと言って!」と応戦するなど、他愛のないトーク、かわいらしいパフォーマンスは最後まで変わらなかったが、大団円は涙の嵐。福岡が拠点のHKT48のメンバーになった多田愛佳(19)は「メンバーは友達以上で家族以上」と熱い思いを語り、仲川も「ジャカルタへ皆さんに会いに来てもらえるように、もっと輝きます」と成長を誓った。 最後はメンバー全員が手をつないで一礼。渡辺が「5年間ありがとうございました」と叫び、涙と笑顔で幕を下ろした。
この記事の著作権は、下記の引用元に帰属します。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140210-00000025-sanspo-musi
芸能BAZOOKA!消えたアイドルは今