GWだったこともあり、編成も事前だったし9節は撃沈・・・

10節はまずまずの結果だったようです^^



第9節
位置 選手 チーム 年俸 次節 増減 出 守 攻 勝 警 ボ 計 獲
GK 菅野 孝憲 柏 5280万 4860万 -420万 3 0 0 0 0 0 3 3
DF 村上 和弘 大宮 3590万 3590万 0万 3 1 0 0 0 0 4 4
DF 石川 直樹 新潟 2610万 2350万 -260万 0 0 0 1 0 0 1 1
DF 酒井 宏樹 柏 1680万 1680万 0万 3 0 0 0 0 0 3 3
MF 梁 勇基 (C) 仙台 7500万 7500万 0万 3 1 0 1 0 0 5 10
MF レアンドロ ドミンゲス 柏 6380万 5740万 -640万 3 0 0 0 -2 0 1 1
MF 柏木 陽介 浦和 3910万 3600万 -310万 3 0 0 0 0 0 3 3
MF 茨田 陽生 柏 2380万 2380万 0万 2 0 0 0 0 0 2 2
FW 李 天秀 大宮 2880万 2880万 0万 3 0 -1 0 0 0 2 2
FW 赤嶺 真吾 仙台 2570万 3080万 +510万 3 1 5 1 0 2 12 12
FW 曹 永哲 新潟 5080万 4670万 -410万 3 1 -2 1 0 0 3 3
計 43860万 42330万 -1530万 29 4 2 4 -2 2 39 44



第10節
位置 選手 チーム 年俸 次節 増減 出 守 攻 勝 警 ボ 計 獲
GK キム ジンヒョン C大阪 4110万 4110万 0万 3 1 0 0 0 0 4 4
DF 波戸 康広 横浜FM 5290万 5290万 0万 3 0 0 2 0 0 5 5
DF 水本 裕貴 広島 3530万 3250万 -280万 2 1 0 0 0 0 3 3
DF 小林 祐三 横浜FM 3350万 3350万 0万 3 0 0 2 0 0 5 5
MF 中村 俊輔 (C) 横浜FM 6090万 6090万 0万 3 0 1 2 0 0 6 12
MF 中村 憲剛 川崎F 3730万 3430万 -300万 3 0 0 0 0 0 3 3
MF 森崎 浩司 広島 3250万 2930万 -320万 3 0 0 0 -2 0 1 1
MF 山田 大記 磐田 980万 1370万 +390万 3 2 6 1 0 3 15 15
FW 前田 遼一 磐田 4900万 5640万 +740万 3 1 10 1 0 3 18 18
FW 李 忠成 広島 3430万 3430万 0万 3 0 1 0 0 0 4 4
FW 渡邉 千真 横浜FM 3530万 4060万 +530万 2 0 4 2 0 0 8 8
計 42190万 42950万 +760万 31 5 22 10 -2 6 72 78

くそ、悩んでた駒野を入れればよかった・・・^^;



順位

全体 982位→1596位→1020位

中国 27位→45位→31位


資金

総額44200万 → 42670万 → 43430万 前々節終了時-770万


すべて下がって上がってってことでw



そろそろ、自分なりのデータ整理をやんないとダメだな・・・

時間があれば なんですけどね^^;

明日から帰省するので、もう今しか編成できない^^;


で、まずは8節の結果から。


人気 位置 選手 チーム 年俸 出 守 攻 勝 警 ボ 計 獲
13 GK 菅野 孝憲 柏 5280万 3 1 0 2 0 0 6 6
129 DF 村上 和弘 大宮 3590万 3 4 0 1 -2 2 8 8
16 DF 小林 祐三 横浜FM 3190万 3 1 0 0 0 0 4 4
9 DF 酒井 宏樹 柏 1680万 3 1 2 2 0 0 8 8
68 MF 中村 俊輔 横浜FM 6090万 3 0 0 0 0 0 3 3
6 MF 遠藤 保仁 G大阪 5950万 3 0 3 1 0 0 7 7
73 MF 倉田 秋 C大阪 2640万 2 0 0 0 0 0 2 2
16 MF 茨田 陽生 柏 2380万 2 0 1 2 0 1 6 6
4 MF レアンドロ ドミンゲス (C) 柏 6380万 3 0 3 2 0 0 8 16
11 FW 興梠 慎三 鹿島 3550万 3 0 -1 2 0 0 4 4
26 FW 李 天秀 大宮 2880万 3 1 5 1 0 2 12 12
計 43610万 31 8 13 13 -2 5 68 76


順位

全体 1500位→982位

中国 44位→27位


資金

総額42260万 → 44200万 前節終了時+1940万



興梠の得点はなかったけど、まあよかったんじゃないでしょうか。

守備陣もよかったし。




では、9節の編成。


人気 位置 選手 チーム 年俸
14 GK 菅野 孝憲 柏 5280万
103 DF 村上 和弘 大宮 3590万
60 DF 石川 直樹 新潟 2610万
5 DF 酒井 宏樹 柏 1680万
20 MF 梁 勇基 (C) 仙台 7500万
61 MF 柏木 陽介 浦和 3910万
18 MF 茨田 陽生 柏 2380万
3 MF レアンドロ ドミンゲス 柏 6380万
46 FW 赤嶺 真吾 仙台 2570万
13 FW 李 天秀 大宮 2880万
21 FW 曹 永哲 新潟 5080万
計 43860万

また柏と大宮が中心かとw

そして仙台と新潟。



どうなるかな?^^

いろいろと忙しく、な~~んにも整理できてないので、自分で勝手に

調子よさそうなチームとそうでないチームの対戦相手から選択しております^^;



人気 位置 選手 チーム 年俸
25 GK 菅野 孝憲 柏 5030万
142 DF 村上 和弘 大宮 3420万
31 DF 小林 祐三 横浜FM 2900万
47 DF 酒井 宏樹 柏 1200万
108 MF 中村 俊輔 横浜FM 6620万
6 MF 遠藤 保仁 G大阪 5670万
77 MF 倉田 秋 C大阪 2640万
23 MF 茨田 陽生 柏 2160万
9 MF レアンドロ ドミンゲス (C) 柏 6080万
15 FW 興梠 慎三 鹿島 3550万
30 FW 李 天秀 大宮 2400万
計 41670万


ほぼ直感だなwww

大宮、ちゃんと勝てるはず。

柏、まだいけるんちゃう?

横浜、清水の守備はそんなによくないと思ってる・・・


興梠、今節は得点頼むで~^^

誤算は鹿島の大敗とセレッソが点を取れなかったこと・・・


人気 位置 選手 チーム 年俸 次節 増減 出 守 攻 勝 警 ボ 計 獲
13 GK キム ジンヒョン C大阪 3910万 4110万 +200万 3 4 0 0 0 0 7 7
41 DF アレックス 鹿島 3600万 3240万 -360万 3 -2 0 -1 0 0 0 0
25 DF 石川 直樹 新潟 2640万 2900万 +260万 3 1 0 0 0 0 4 4
38 MF 野沢 拓也 鹿島 6800万 6120万 -680万 3 0 0 -1 0 0 2 2
47 MF 倉田 秋 C大阪 2640万 2640万 0万 1 2 0 0 0 0 3 3
107 MF ボッティ 神戸 2700万 2970万 +270万 3 1 0 0 0 1 5 5
22 MF 乾 貴士 C大阪 4680万 4310万 -370万 3 2 0 0 -2 0 3 3
28 MF 丸橋 祐介 C大阪 3600万 3780万 +180万 3 4 0 0 0 1 8 8
40 FW 興梠 慎三 鹿島 3860万 3550万 -310万 3 0 0 -1 0 0 2 2
12 FW 曹 永哲 (C) 新潟 5520万 5520万 0万 3 0 2 0 0 0 5 10
24 FW 大前 元紀 清水 1200万 1680万 +480万 3 1 6 1 0 2 13 13
計 41150万 40820万 -330万 31 13 8 -2 -2 4 52 57


ベンチ入り選手
30 MF 登里 享平 川崎F 1120万 1340万 +220万 3 0 0 0 0 0 3 3
計 1120万 1340万 +220万 3 0 0 0 0 0 3 3


順位

全体 1853位→1500位

中国 40位→44位


資金

総額42370万 → 42260万 前節終了時-110万



地域順位は下がるも全体はちょいUP。


大前の選択は良かったんだが・・・

ACLをやってるほうが試合感はあると思ったし、鹿島なら守れるかと思ったのになぁ・・・


次節は、柏・大宮あたり?

仮メンからちょっと変更。

朴がベンチっぽいので、ボッティで勝負^^



人気 位置 選手 チーム 年俸
18 GK キム ジンヒョン C大阪 3910万
33 DF アレックス 鹿島 3600万
20 DF 石川 直樹 新潟 2640万
34 MF 野沢 拓也 鹿島 6800万
49 MF 倉田 秋 C大阪 2640万
122 MF ボッティ 神戸 2700万
25 MF 乾 貴士 C大阪 4680万
31 MF 丸橋 祐介 C大阪 3600万
39 FW 興梠 慎三 鹿島 3860万
3 FW 曹 永哲 (C) 新潟 5520万
27 FW 大前 元紀 清水 1200万
計 41150万


ベンチ入り選手
28 MF 登里 享平 川崎F 1120万


ベンチに登里が入りました^^