5/12 札幌 - F東京
相性はF東京。でも去年は札幌の1勝1分。
最終戦は昇格が掛かった試合で勝利したね。
最下位札幌、被シュートはダントツで多いな。
F東京は逆に被シュートが少ない。
どっちも平均シュート数は少ないほうなんだけどさ^^;
去年のような気持ちで札幌が闘えばどうかな?
でもアウェー4勝1敗のF東京、やっぱりこっちかな?



5/12 磐田 - 鹿島
相性は鹿島。過去2年も鹿島の3勝1敗。
磐田は、2002年以来ホームで鹿島に勝ってないとか。
とはいえホーム磐田、3勝1分の負け無し。
対するアウェー鹿島は5戦で2得点。
ただ、復調にある鹿島と下降気味の磐田。
どちらが踏みとどまるか?難しいのでここはスルーでw



5/12 鳥栖 - 大宮
相性は大宮だが、2004年以降対戦はない。
ホーム鳥栖は今期負け無し。しかも仙台戦の1失点のみ。
でも得点が少なく、豊田も出場停止。そして3連続引き分け中。
大宮はラファエルが微妙。鳥栖の守備を崩せるかどうかも微妙。
そしてアウェーは失点が多い。
鳥栖かな?



5/12 川崎F - 柏
相性はちょい川崎。去年はどちらも3-2でホームが勝利。
川崎の攻撃力が戻った。去年と同じ様相か?
このところやっひーが言う支配率はまったく低いが2連勝。
でも面白いサッカーだと思うよ。
柏も波に乗れない感じ。でも今節はDF陣がそろう?
あとはどこで落ち着かせることができるか。
いっそ、ドミンゲスをボランチにおいてもいいのでは?
ここは打ち合いっぽい。入れても攻撃陣。



5/12 広島 - 横浜FM
相性は横浜。でも横浜は過去3年広島ホームで勝ってないとか。
広島はホームでは5試合3失点といい感じ。
でも今期は過去に4得点が2回あるが、どちらもその次節は無得点というデータもある。
でも比較的支配率が低い試合の勝利が多く、横浜は支配率の高いチームなのでチャンスもありそう。
横浜は3連勝で来ているが、とりあえず1失点ずつはしてる。
でもマルキー復帰がでかい。キープして誰かワイドに開いて・・・とかできる。
浦和戦と同様に勝てるか?ここも微妙だなぁ~^^;



5/12 清水 - C大阪
相性はセレッソ。でも過去2年清水ホームでは清水の1勝1分。
清水は3完封の3連勝で2位。ホームも4戦全勝。
なんでこんなにいいのかよくわからんけど^^;
退場者を出しても守ってるな。引いて守ることはできるってことか?
ただヨンアピンが出場停止。どう影響するか?
セレッソは連敗中。波に乗り切れないな。
清武を真ん中におく布陣になるのかな?まあ元々いい選手はそろってるんだが・・・
FWの問題なのかな。よくわからんけど勝てない。
でも清水の好調もなかなか信じきれないので、ここはわかんないw
いくならセレッソで勝負だけど、やっぱスルーかな^^



5/12 浦和 - 新潟
相性は浦和。過去12戦負け無し、ホームでは負け無し。
浦和はこのところ失点多い。だから守備面の話し合いがあったようだ。
梅崎いけるんかな?それなら後ろのメンバーはかわんない。
新潟はとにかく点が取れない。失点は少ないのにね。
普通に考えると浦和。だけど微妙w



5/12 神戸 - 名古屋
相性は名古屋。名古屋は過去4年負け無し。
監督解任後、2連勝の神戸。
その連勝中と同じくみんなが動ければ勝てると思うが・・・
名古屋もフォーメーションをいろいろ考えてるらしい。
攻撃時は4-3-3で、守備時は4-5-1になるとか。
名古屋はアウェーはまだ勝ちなし。でも全試合得点してる。
微妙だなぁ。スルーだなぁw
でもケネディがいるしなぁ・・・



5/12 G大阪 - 仙台
相性はガンバ。去年はお互いホームが勝利。
ただ、去年の数字を見るとガンバのシュートが1桁、仙台が2桁。
ガンバは加地もケガでまたピンチ。全試合失点も継続中。
首位仙台は前節初の敗戦。それを切り替えられるか?
でも赤嶺も復帰してきた。
仙台攻撃陣だな。守備陣はガンバがいつ目を覚ますかわからんからなしでw




で、とりあえず仮メンはこちら。


本家ファンサカ。


位置 チーム 選手名 Pp
FW
仙台 ウイルソン 5.75
F東京 ルーカス 9.74
仙台 赤嶺 真吾 8.12
MF
F東京 石川 直宏 8.96
F東京 梶山 陽平 5.18
F東京 長谷川 アーリアジャスール 3.72
仙台 太田 吉彰 14.64
DF
F東京 徳永 悠平 10.98
F東京 森重 真人 10.33
F東京 椋原 健太 7.98
GK F東京 権田 修一 9.73


前節でポイントを儲けてるF東京でまた勝負です^^
また完封してくれれば・・・だけど去年の最終戦で負けてるけどw



ファンサカmini


人気 位置 選手 チーム 年俸
10 GK 権田 修一 F東京 4930万
29 DF 丹羽 竜平 鳥栖 4830万
20 DF 森重 真人 F東京 6900万
7 MF 石川 直宏 F東京 3110万
9 MF 太田 吉彰 仙台 5030万
4 MF 梶山 陽平 F東京 3260万
8 MF 柏木 陽介 浦和 3940万
27 MF 水沼 宏太 鳥栖 4410万
1 MF マルシオ リシャルデス 浦和 3490万
64 FW 赤嶺 真吾 (C) 仙台 5520万
39 FW ルーカス F東京 3620万
計 49040万


ベンチ入り選手
… 31 MF 長谷川 アーリアジャスール F東京 1880万
… 104 FW マルキーニョス 横浜FM 940万
… 22 FW ウイルソン 仙台 2700万
計 5520万


こっちもF東京メインで。あとは浦和と仙台と鳥栖。
キャプテンは・・・とりあえず赤嶺で。
代えるとしたらルーカスかな~梶山かな~ってとこですw



ま、あとは明日の朝のチェックです^^