ご無沙汰しております^^;
長らく放置しておりました。
移籍とかについて、とりあえず自分が思うことを書いてみます。
みなさんと違ってたらコメントとかお願いします。
札幌
いい補強をしたんではないでしょうか。
去年は人も少なくケガとかあったり「FWがいない」ということが
あったような気もしましたが、今年はそこは競争ですね。
これでJ1定着できるかな?
仙台
大きなところはチョ→上本になったとこかな。
ただ中盤も競争は激化すると思われます。関口も厳しいでしょう。
点を取れるようになればいいのですが、守備陣が本当に今年も
去年同様の活躍ができるかがポイントかと。
鹿島
さてさて、中盤をどうするのでしょうか?
野沢・フェリペがいなくなったので、遠藤には頑張ってもらわないと。
山村を入れて満男を前に出すかな?
それともジュニーニョ入れて興梠を2列目?
徐々に世代交代していかないとね。
浦和
補強はよかったと思う。
というか、元々人材はそろってる。あとは連係とか戦い方とか。
新監督のチーム作り・采配がポイントですね。
浦和が広島になっちゃうかな・・・
大宮
相変わらず補強はいい。
チョ・菊池・長谷川・下平とすぐに使える選手ばかり。
あとはこれでチーム作りがうまくいけばいいのですが、
ネット上では大宮の記事があんまりないのでよくわからない^^;
柏
去年もベンチとの差がそんなになかったので、大きな補強は
いらなかったのでしょう。
でもACLがあるので、ターンオーバーできればいいけど・・・
ロボは期待しちゃうね^^
東京
キャプテン今野が抜けたことはどうなのか?
加賀とかが代わりかな?守備はどうなるかな・・・
攻撃陣は多くの補強をしてるので脅威になりそう。
ただ、元々普通にJ1で闘える戦力だったことは言うまでもない。
川崎
今年、あぶないと思う。
横山・菊池・養父・薗田とかを出しちゃっていいの?
ほんまにもったいないと思う。
新外国人たちがフィットしないと、マジであぶないね・・・
横浜
移籍で戦力ダウンした感じはない。
でも千真はもったいないかも・・・マルキーが活躍すればいいけどね。
宏太もなんでまたレンタルなのかなぁ・・・
あとは、中心選手が年寄りばっかということも考えないとね・・・
新潟
チョ・高徳・川又を出したのはどうかと・・・
高徳はしょうがないが、チョは絶対必要だろ・・・
川又も、僕としては十分使える選手だと思ってたんだが・・・
でも、武蔵・平井・貴章に期待かな^^
清水
守備陣、どうすんだろね。
児玉・ボスナー・太田がいなくなっちゃって・・・
ここもどうなるか不安かも・・・
磐田
前田・駒野は残ったがここも守備陣がどうなるか。
だた、若手が多いので楽しみなチームでもある。
山崎はちょっと残念だけどね・・・
名古屋
大きな入れ替わりはないが、ここもベテランが多いチーム。
でも花井とかも出しちゃったんだ・・・
巻はそろそろ頑張らないとね。
ガンバ
はい、入れ替わりすぎです。
まったく別のチームになるかもですw
まあ監督も代わってチームカラーもこれからですからね。
倉田・寺田に期待します。佐藤もね。
ただ、下平はもったいないと思います・・・
セレッソ
ここもたくさん出て行ったが、横山・山下・児玉・柿谷と補強もされてる。
倉田のとこで柿谷が出れるかな?
あとはシーズン途中での戦力ダウンとかがなければいいですが・・・
神戸
補強はいいです。使える選手いっぱい。
ただ、問題は年寄りチームになっちゃうことw
でも、馬場・松岡はもったいないかと・・・
馬場は中盤をちゃんとやらせば良い選手だと思ったんだがなぁ・・・
広島
服部・盛田といろいろできる選手がいなくなり、
ムジリ・トミッチもいなくなり、チュンソンもいなくなり・・・
高柳ももったいないとも思うが、若い選手で出れない人もいるから
これくらいやってもいけるのかな?
鳥栖
去年がわからないので何ともいえませんが、補強は悪くないと思う。
J1残留できるかな・・・
思うままにざっと書いてみました^^