10/22 仙台 - 川崎F
相性は川崎だが、仙台ホームでは五分。
4/23は川崎1-2仙台。再開初戦の勝利でした。
仙台は5位。3位までまだ手が届く範囲。しかも連勝中。
今節はほぼベストメンバーになるかと思います。
川崎は目標がなくなったね。一桁順位を目指すくらいか。
あと井川が出場停止。実藤もケガ。
少し戻したか?と思ったが新潟に負けた。何か違うのかな?
アウェーは失点も多いし、普通に考えれば仙台かな?
10/22 山形 - G大阪
相性はガンバだが、山形ホームでは山形の1勝1分。
4/29はガンバ3-2山形。
山形、厳しくなったね。そして守備陣にけが人もいるようですね。
いくらホームでガンバに相性がいいといっても、ホームは14試合で9得点。
しかも9完封されてる。
山崎もケガだがいけるのかな?
対するガンバは、首位追走のために負けられない。
しかし、遠藤がきびしい。それをどう切り抜けるか?
やはりガンバでしょう。誰を選ぶか難しいですが・・・
守備陣は・・・^^;
10/22 鹿島 - 神戸
相性は鹿島。ホームでは圧倒。
6/22は神戸0-1鹿島。
鹿島は岩政いなくてもなんとかなる?
神戸は大久保が出場停止。アウェーは苦手。
うん、鹿島で。
10/22 大宮 - 名古屋
相性は名古屋。
6/18は2-2のドロー。
大宮は苦手ホーム。得点も少ない。
残留争いをしてるが、少し余裕を持ってる?
上位いじめができるかどうか・・・
名古屋は優勝争い中。でもダニルソンが出場停止。
その分、はっきり守ることを意識するか?
普通に考えたら名古屋だよなぁ・・・
10/22 横浜FM - 浦和
相性はちょい浦和。横浜はホームでは3つ負け越し。
5/3は浦和0-2横浜。
横浜は俊輔戻りそう。金井が出場停止だが、そこは大丈夫?
3位以内を目指すためにも負けられないね。
浦和はとうとう降格圏。そして監督解任・・・
今年は監督交代の1試合目は勝ってない。だから浦和も・・・
と思いたいが、基本的に潜在能力が高い選手が多いし、マルシオが
でないってことで良いほうに向かうかもしれない。
難しいが、いれても攻撃陣?
10/22 広島 - 柏
相性は柏。
7/13は柏3-1広島。
ホームは悪くない広島。でも浩司がいないかも?
柏は優勝に向けて前々日入り。気合も入るってもんです。
レアンドロも戻るし、攻撃面はいけるでしょう。
でも広島のホームの守備は悪くないな。平均1失点か・・・
どこまで柏を選ぶかがポイント?
10/23 新潟 - 福岡
相性は新潟。
3/5は福岡0-3新潟。
新潟は菊池が出場停止。
ホームは守備もそれなり。残留に向けて確実に勝ちたい試合。
福岡は中町が出場停止。
もうあきらめが出てくるかな・・・
新潟は入れちゃうでしょ。普通なら。
10/23 清水 - 甲府
相性は清水。ナビ1回戦はお互い1勝1敗。
7/9は甲府1-2清水。
清水はヨンアピンが出場停止。
そしてベテラン3人がそろって出る模様。
甲府も必死。マイク中心だと思うが、それでも高さで勝っちゃうのか?
う~ん、悩むカードです^^;
10/23 磐田 - C大阪
相性は磐田。
7/13はセレッソ2-3磐田。
磐田は加賀が出場停止。
山田がケガしたっぽい。山崎が練習では入ってたようだが・・・
ホームの磐田は得点が取れてます。
セレッソは清武が戻るかどうか。倉田も戻るしほぼベスト?
そうなると、打ち合いになるんですかね?
で、現在の仮メンはこちら。
人気 位置 選手 チーム 年俸
4 GK 菅野 孝憲 柏 3170万
10 DF 田中 マルクス闘莉王 名古屋 5500万
60 DF 千葉 和彦 新潟 2780万
30 DF 村上 佑介 新潟 2760万
54 MF 二川 孝広 G大阪 2940万
9 MF 藤本 淳吾 名古屋 4380万
1 MF ジョルジ ワグネル 柏 4360万
19 MF レアンドロ ドミンゲス 柏 5390万
7 FW ケネディ 名古屋 6940万
50 FW 曹 永哲 (C) 新潟 2980万
7 FW ブルーノ ロペス 新潟 3280万
計 44480万
ベンチ入り選手
67 FW 赤嶺 真吾 仙台 4430万
14 FW ハーフナー マイク 甲府 5460万
16 FW 工藤 壮人 柏 3490万
計 13380万
ミシュウがいけるなら入れるんだけど、まだ微妙っぽいので・・・
二川が稼げるかどうかもポイント。
キャプテンも久々のチョ。これもポイントかな^^
あ、鹿島守備陣忘れてた。それもありだな。
柏・鹿島・新潟・名古屋 とかで染めるのもありなんでしょうね・・・
あとは明日の午前中に悩みたいが、出勤でずっと作業なので
それができるか微妙です^^;