今節は、中断されてた2節です。



7/2 仙台 - 名古屋
相性は名古屋。仙台は過去8戦1分7敗で勝ちなし。
去年は名古屋がリーグ戦は2-1で勝利が2試合、ナビ予選は0-0。
ようやく負けた仙台。開幕以来2試合目の無得点。
言いかえればそれ以外は全て得点はしてるということ。
ホームは12得点5失点で4勝2分。がんばっとる。
名古屋も好調になってきたか、7試合負けなし。(4勝3分)
攻撃力はあがってきている。その7戦で得点は16。
あとはどう抑えるか。今期のアウェーは磐田を完封しただけで、
浦和・甲府に3失点、セレッソに2失点。
あとは楢崎がいないことがどう影響するか。
う~ん、読みにくいよぉ~w



7/2 浦和 - G大阪
相性はガンバかな。2008年以降、浦和がガンバに勝ってない。
浦和もいいのか悪いのかわからん。ただエジがいなくなって若手ががんばりそう。
ガンバは相変わらず全試合得点の全試合失点。
攻撃はいいが、アウェーは全て複数失点。攻めきるしかない。
どっちの攻撃陣でいくかですが、やっぱガンバ?^^



7/2 福岡 - 甲府
相性は五分っぽい。去年は福岡が1勝1分。
福岡の去年の得点者は城後と田中佑昌。甲府はマイクとパウリーニョ。
ただ、どちらもメンバーがずいぶん代わったのかな?よくわからんけど^^;
(普段、J2は観てない観れないし、J2のファンサカはやってないし・・・)
はっきりいって拮抗した成績。マジでわからんw
城後なの?マイクなの?ってところでしょうか^^;



7/2 清水 - 鹿島
相性はそんなに大差ない。去年は天皇杯を含めて五分。
清水はホームは平均1得点。そこまで点が取れてない。
鹿島は少しずつよくなってるとは思う。
あとは堅守がいつ戻ってくるか。
う~ん、鹿島守備陣なの?わかんない?w



7/2 新潟 - 山形
もう天地人ダービーとは言わないのか?w
相性は新潟。去年はお互いホームが勝ってるが・・・
点の取れない新潟。でもミシュウも戻ってきたし、U-22のDF2枚も戻ってきた。
複数失点は柏・ガンバ・名古屋のみ。なのでそこそこ守れるかも?
山形はアウェー勝ちなし。シュート数もやっぱ少ない。
ここは新潟なんでしょうか?



7/2 C大阪 - 柏
相性は五分だけど、対戦は2005年からない。
その間、お互いにJ1・J2にいて対戦がなかったのか^^
少しずつよくなってるように思うセレッソ。でもまだホームで勝ちなし。
しかし今節はキンチョウではなく長居だから、少し気分も変わる?
ちなみに長居で行ったACLの3試合は全て勝利。
それにU-22の3人が合流したのも大きい。
対する柏は、アウェーのほうが失点少ない。7試合で3失点。支配率が下がるから?
柏も酒井が戻ってきてベスト。あとは回復次第。
ここも難しい。柏の気もするが、ロースコアの予感も・・・



7/3 横浜FM - 川崎F
神奈川ダービー。相性は大差ない。去年は横浜が2戦2勝。
ただ、川崎キラーと言われていた山瀬が、川崎にいるからねぇ~^^
(去年の得点は、山瀬3・兵藤2・栗原1・俊輔1)
好調同士の上位対決。
横浜は俊輔がいなくて得点力は落ちてる。新潟・山形を連続完封だが、
やはり川崎だと勝手が違う。
川崎はナビ含めて9試合負けなし。しかも全て複数得点だからすごい^^;
ただ、どちらも守備がいいとも言えず、普通に打ち合いかと。
川崎の誰を選ぶか。そろそろジュニーニョなのか?
それとも山瀬なのか?w



7/3 磐田 - 神戸
相性は磐田。去年はお互いホームの勝利。
磐田は前節福岡に勝ったが、福岡に勝ったチームは次節なかなか勝ってない。
でも磐田はホームが強い。U-22の2人も戻ってくる。
神戸は今年は守備はいいが得点が取れない。迫力がない。
守備は真ん中は厚いと思う。でもサイドからだとやられそう。
磐田が早い段階でのアーリークロスとかくると、やばいかも。
磐田かな、やっぱり。



7/3 大宮 - 広島
相性は広島。去年は広島が1勝1分。大宮は広島にホームで1回しか勝ってない。
大宮はホーム勝ちなし。失点も多い。なんでなのかわからんね^^;
ラファエル・イチョンスに誰かが絡めば十分点が取れる気がするんだが・・・
広島は2試合連続3得点と攻撃は上がってきた。ただ前節の5失点はね・・・
ここは広島攻撃陣かな?



悩みどころが多いけど、とりあえずの仮メンはこちら。


人気 位置 選手 チーム 年俸
16 GK 小澤 英明 新潟 920万
38 DF 石川 直樹 新潟 2370万
31 DF 酒井 高徳 新潟 2380万
4 MF 遠藤 保仁 (C) G大阪 6890万
27 MF 森崎 浩司 広島 3910万
6 MF 駒野 友一 磐田 5340万
44 MF 中村 憲剛 川崎F 2910万
61 MF ミシェウ 新潟 2150万
1 FW 前田 遼一 磐田 5530万
52 FW ジュニーニョ 川崎F 3700万
19 FW 平井 将生 G大阪 2860万
計 38960万



結構安めの編成になりました^^

甲府・福岡もどっちなのか迷うところだし、名古屋も入れたいが難しい。
新潟DFのどっちかをはずして、鹿島DFもありかな。
キャプテンもとりあえず遠藤(年俸が一番高いから)だけど、マークが
きついと何も出来ない可能性もある。
(セットプレーで得点orアシストもあるけど)
だから前田でもいいんだけどね・・・
平井もグノとどっちがいいのか微妙なところ・・・


ポイントはジュニーニョとミシュウかな。
ここが決めてくれるとうれしいな^^


今日は呑みに行くので、明日ちゃんとチェックできるか心配ですwww