いやぁ~
今節も熾烈な微妙な対戦です^^;
10月17日(土)
7位 F東京 - 柏 16位
前回:14節 柏0-3F東京
F東京は2連勝中。しかし、DF陣の疲れはどうなんでしょ?
代表で試合をしてるわけで、天皇杯だけよりちょっとしんどいと思う。
結局長友はオーバーワークで出場が無理そうだし・・・
ただ、代表でやったというモチベーションの高さはあると思う。
FWの鈴木が出場停止。そこは赤嶺かな?
柏は、やっぱり点が取れるかどうかでしょう。天皇杯も無得点。無失点でもあったけどね。
確かに守備はそれなりに安定してきたと思う。
でも、前節同様パクドンヒョクが出場停止で、さらに大津も出場停止。
パクのいない前節は2失点。そして前線でがんばってる大津もいないとなると・・・
で、スタメン予想にフランサの名前がないが・・・なんだろ?
やはり、F東京でしょうかね・・・
15位 山形 - 神戸 13位
前回:10節 神戸3-1山形
山形は、ナビスコも負けてるんだよなぁ。長谷川は出れそう。
ただホームは得点も失点も少ない。
残留争いの正念場。ここでも勝ち点がほしいところ。
神戸は苦手のアウェー。得点も少なく、平均シュート数も8本もいかない。
山形守備陣を使いたいところだが、どっちがボールを支配するかによって
左右されそうだなぁ・・・
6位 広島 - G大阪 3位
前回:4節 G大阪2-2広島
どちらも首位を追いかけるにはとにかく勝ち点3がほしいところ。
広島はストヤノフも練習できてるようで、なんとかいけるかな?
ただ森脇が出場停止。そこは中島?
あとは森崎がどこまで復調してるかだね。
ガンバは遠藤の体調不良がどうなのかわかんない。
でもそんな時こそ団結するのがガンバだが、二川はどうなんだろ?
ただ、天皇杯の2失点も気になるところ。下平は西野さんとお話したらしいが・・・
まあ、普通に考えて点の取り合いの対戦だと思います。
入れるとしたら攻撃陣だと思いますが、ホーム9勝の広島のほうがやや優勢か?
でもペドロもいるからなぁ^^;
14位 大宮 - 川崎F 4位
前回:6節 川崎F3-1大宮
今節は埼玉スタジアムでの試合。しかし大宮は今年は勝ってない。
このところ、失点続きの大宮。そんでまた塚本はダメなのかな・・・
天皇杯でも2失点か・・・
川崎はようやく鹿島戦も終わってすっきりしたでしょう。
代表にいってた憲剛・川島もいけるみたい。
首位を追うためにぜったい勝ちたいところ。
もう気持ちも切り替えて、がつがついくと思う。やっぱ川崎でしょう^^
5位 新潟 - 浦和 8位
前回:9節 浦和1-0新潟
8月があかんかった新潟だけど、9月以降また盛り返してきた。
2トップになってから負けなしか。今度はどうすんだろ?
サントスいれて3トップはあるのか?
浦和は天皇杯で4部チームに負けちゃって・・・気持ちの切り替えができたか?
それと右SBがいなくて困ってるようだ。山田暢は出場停止だし、
他の選手もケガらしい。
僕なら思い切って梅崎にやらすか、3バックにするかな。
ただ、今年はホームがあまりよくない新潟。でもまだ優勝戦線に残ってるわけで、
そんなことは言ってられないかな^^
11位 横浜FM - 名古屋 9位
前回:7節 名古屋2-1横浜FM
横浜は山瀬・小宮山が無理。現在上位陣対決の真っ最中。
鹿島・浦和には勝ったが広島・川崎にまけ。
長谷川がよく動いて攻めを作ってくれてるように感じるが、なんか最近は
どこまで信用できる状況なのかわかんなくなってきた。
名古屋は主力がたくさんケガや病気で出れない状況。中村も出場停止。
でも、この状況は鹿島戦に似ている。ブルザノがFWやれてうれしいらしい。
ここは入れるならブルザノぐらいかな。
10位 磐田 - 鹿島 2位
前回:14節 鹿島1-0磐田
磐田は、左サイドをいろいろ試行錯誤してる模様。
過去の戦績は鹿島のほうがいいが、磐田も今年ホームで8勝とそれなりに勝っている。
前の鹿島戦以来、ずっと得点もあげてきてるしね。
鹿島ははっきりいって微妙。5連敗・13失点。
興梠が出場停止で、大迫がいくみたいね。
底力があるのはわかっているが、なかなか信用しにくい。
なのでどちらに転ぶかわからない。
ここはスルーだな・・・
10月18日(日)
18位 大分 - 清水 首位
前回:12節 清水3-1大分
大分はあと首の皮1枚。
ここ3戦は完封してるが、完封もされている^^;
そして気になるのは天皇杯での3失点。やはりいろいろうまくいってないと思う。
対する首位の清水。代表組も戻って特に問題ないみたい。
ここで気を抜いて負けたりするようでは、なかなか優勝もできない。
清水、どこまで入れるか・・・
17位 千葉 - 京都 12位
前回:12節 京都2-1千葉
千葉は谷澤が出場停止。その辺のメンバー入れ替えによって、
どういうサッカーになるか?守備的になるのか、もっと前にいくのか。
しかし、DF陣に出場微妙が数人いるようだ。
そこがくずれるとやばいよん・・・このところ失点も続いてるし・・・
京都もいろいろ。李・増嶋が出場停止、勇人はいけるのか?
こちらもDF陣をどう構成するかですね。
ホーム1勝の千葉、アウェー1勝の京都か・・・
ガチガチの試合か、ぐだぐだな試合か、どっちかになる?^^;
で、現在の仮メンはこちら。
位置 | 選手 | チーム | ファンタジー年俸 | ファンタジーポイント(fp) | |||||||
第28節年俸 | 前節との差 | 出場 | 守備 | 攻撃 | 勝利 | 警告 | ボ | 合計 | |||
GK | 川島 永嗣 | 川崎F | 4840万 | +630万 ![]() |
3fp | 5fp | 0fp | 1fp | 0fp | 4fp | 13fp |
DF | 市川 大祐 | 清水 | 7500万 | 0万 ![]() |
3fp | 1fp | 0fp | 0fp | 0fp | 2fp | 6fp |
DF | 伊藤 宏樹 | 川崎F | 5670万 | +740万 ![]() |
3fp | 5fp | 0fp | 1fp | 0fp | 1fp | 10fp |
DF | 徳永 悠平 | F東京 | 6140万 | +290万 ![]() |
3fp | 1fp | 0fp | 1fp | 0fp | 3fp | 8fp |
DF | 小林 亮 | 山形 | 2230万 | +370万 ![]() |
3fp | 4fp | 0fp | 0fp | 0fp | 3fp | 10fp |
MF | 石川 直宏 | F東京 | 7620万 | +690万 ![]() |
3fp | 0fp | 5fp | 1fp | 0fp | 2fp | 11fp |
MF | 中村 憲剛 | 川崎F | 8370万 | +400万 ![]() |
3fp | 1fp | 0fp | 1fp | 0fp | 3fp | 8fp |
MF | 兵働 昭弘 | 清水 | 3690万 | 0万 ![]() |
3fp | 0fp | 0fp | 0fp | 0fp | 2fp | 5fp |
FW | ジュニーニョ
![]() |
川崎F | 1億2550万 | +600万 ![]() |
3fp | 1fp | 0fp | 1fp | 0fp | 4fp | 9fp |
FW | 岡崎 慎司 | 清水 | 6410万 | +310万 ![]() |
3fp | 0fp | 3fp | 0fp | 0fp | 2fp | 8fp |
FW | 長谷川 悠 | 山形 | 2470万 | 0万 ![]() |
3fp | 0fp | 0fp | 0fp | 0fp | 0fp | 3fp |
今のところ、川崎4・清水3・F東京2・山形2。
キャプテンは、年棒が一番高いジュニーニョ。
憲剛に代える可能性もありますが^^;
GKは海人か川島か悩むところ。
海人にして、川崎DFを1人いれてもいいが、そうなると徳永か小林がはずれるか・・・
徳永は、逆サイドへまわるということなので、直接シュートもあるかなっと。
山形勢は、アーリークロスで・・・と言ってるので、その得点を期待して。
他の候補は、まず平山。
パクがいないということは、高さで勝ってそのままゴールも十分考えられる。
それと寿人・柏木。
ガンバのスタイルにもよるが、守備陣を速さで振り切る可能性もある。
あとはテセ・ブルザノといったところかな。
う~ん、とりあえず散らした形になってるが、思い切って川崎・清水で固めるという手もある。
ま、明日までまた考えますわ^^