今節、狙いどころが多い?
9月19日(土)
新潟 - 大分
前回:3節 大分0-0新潟
ナビスコでも対戦があって、その時は大分が勝ってるのか・・・
新潟は、2トップとなり前節は守備的にいったらしい。
とりあえず完封できてるってことだから、去年と同じ感じかも知れない。
そうなると、去年はホームの失点が少なかったから、やはり期待してしまう。
ただ、現状はホームでの失点が多いけど^^;
(その分得点も多い)
大分はがけっぷち。もう負けたくない。
しかし、森重がケガで無理らしく、高松も発熱とか。
そして大分は今年はまだアウェー全敗・・・
新潟が守備的に戦ったら、大分はちょっと厳しいかな・・・
磐田 - 京都
前回:7節 京都3-2磐田
前回は、京都ホームなら守備いけるやろって思ったら、グノにやられたやつか。
とはいえ、その時はグノが加入してすぐだったから、情報少なかったしね。
磐田は3連敗10失点。まあケガ人とかもあるようだけど・・・
しかし、今節はセンターラインが戻ってきてるようだから、少しは変わるか?
守備陣ミーティングもやったようだし。
対する京都はアウェー苦手。まだ1勝しかしてない(平均得点0.75・平均失点1.50)
そして水本が出場停止。
京都のほうが上位ではあるが、磐田はここで踏ん張らないとずるずるいきそう。
どっちかといえば磐田有利か?微妙?^^;
F東京 - G大阪
前回:8節 G大阪4-2F東京
F東京はFWがわかんない。平山が出場停止で、鈴木OKってニュースだったけど、
今度は石川を持ってくるとか。
そうなると、北斗が出るのかな?
ガンバは、やっぱペドロが無理そうですね。そんで明神も微妙。
なんでも最近は味スタで勝ってないとか。
どちらのチームも、攻撃力は安定している。
守備に関しては、どっちも安定してたりそうでなかったりwww
打ち合いだなぁ・・・入れるとしても石川・遠藤・ルーカスぐらいかなぁ・・・
(ボーナス&得点期待)
横浜FM - 鹿島
前回:6節 鹿島0-0横浜FM
横浜はGKが榎本になりそうだとか。やはりそのほうが安定してるかも。
スタメン予想では、3ボランチみたいに思える。
それだと、鹿島に押し込まれちゃうんじゃないでしょうか?
鹿島は気持ちの切替はできたか?
体調不良の興梠もOKのようなので、メンバーとしてはベスト。
ただ、前節も3失点までいってるわけで、ちょっとわかんない。
どこからほころんでるのかもよくわからんです。
でも、しっかり押し込んで3トップをボランチといっしょにケアしてれば
そう失点はないようにも思えます。
0-0か1-1か、そんなとこ?
大宮 - 名古屋
前回:12節 名古屋1-1大宮
せっかく鹿島に勝ったのに乗り切れない大宮。
今節は金澤が出場停止。
大宮の試合は、今年ほぼ観れてない状態なので、やはり記事の内容がないようw
名古屋は原点回帰のようで、今節は4-4-2でいくとか。
ブルザノビッチ・三都主もはずして。
僕はそのほうが安定してると思うけどなぁ。バランスも取れてるし。
あとは大宮のカウンターを注意。ボランチが鍵?まあセットプレーは防げると思う。
う~ん、名古屋と心中かなぁ・・・でも玉田が出場微妙なんだよなぁ^^;
山形 - 清水
前回:14節 清水4-1山形
ナビスコでは、1-0で山形が勝ってる。
山形は、古橋・長谷川がそろう。レオナルドも出るとか出ないとか。
ただ、山形はホームでは守備的になりそうなので、清水が先制しちゃうと一気に・・・
でも山形も尻に火がついてる状態だから、負けられない。
清水も上位にいくためには負けられない。
岡崎も岩下も児玉も練習合流したようだから、ベストのメンバーでしょう。
青山いないけど、前節もなんとか抑えたし。
リーグ戦は10戦負けなし。清水は入れるしかないか・・・
川崎F - 浦和
前回:11節 浦和2-3川崎F
前回の対戦時には、ポンテがいなかった。
川崎は前節も3得点(確定してないが)。そしてホーム負けなし。
攻撃陣は好調だと思う。
ただ、浦和との通算成績は五分か。あとはDFが井川なのかどうかだな。
浦和は、ほぼベストメンバーになってきたね。ケガ人も戻ってきてる。
あとは直輝が出るかどうか。ポンテもいい感じ。
ここはどっちにどう転ぶかわかんないね。
0-0~3-3までありそうだし。
ボーナスを稼げる選手は入れてもいいけどなぁ^^;
9月20日(日)
柏 - 広島
前回:5節 広島4-1柏
柏は5戦負けなし、広島は10戦負けなし。どちらも元気^^
柏は監督交代後、支配率が下回った試合は負けなしらしい。
ただ、まだホームは1勝なんだよなぁ・・・
(アウェーと失点は変わらないのだが、得点が半分しかない^^;)
広島は10戦負けなしのうち、失点は5しかない。
全員が動いてカバーできてるからでしょう。
はっきりいって、スタミナ勝負になるような気がします。
走り負けたほうが負け?
神戸 - 千葉
前回:17節 千葉1-1神戸
神戸は分のいいホーム。ボッティはいないが、もしかしたら古賀復帰?かも。
大久保は、話し合いでいい子になれるのでしょうかw
千葉は9試合勝ちなし。今年もやばくなってきました。
しかし、なかなか得点が取れてないからなぁ・・・
やはり神戸かなぁ・・・
そしてとりあえずの仮メンは以下のような感じ^^
位置 | 選手 | チーム | ファンタジー年俸 | ファンタジーポイント(fp) | |||||||
第25節年俸 | 前節との差 | 出場 | 守備 | 攻撃 | 勝利 | 警告 | ボ | 合計 | |||
GK | 北野 貴之 | 新潟 | 6720万 | +880万 ![]() |
3fp | 4fp | 0fp | 1fp | 0fp | 4fp | 12fp |
DF | 市川 大祐 | 清水 | 5930万 | +770万 ![]() |
3fp | 5fp | 0fp | 1fp | -2fp | 2fp | 9fp |
DF | 田中 隼磨 | 名古屋 | 3060万 | -340万 ![]() |
0fp | 0fp | 0fp | 0fp | 0fp | 0fp | 0fp |
DF | 石櫃 洋祐 | 神戸 | 3500万 | -300万 ![]() |
3fp | -2fp | 0fp | 0fp | 0fp | 2fp | 3fp |
DF | ジウトン | 新潟 | 1920万 | +320万 ![]() |
3fp | 4fp | 1fp | 1fp | 0fp | 0fp | 9fp |
MF | 柏木 陽介 | 広島 | 4680万 | +610万 ![]() |
3fp | 0fp | 11fp | 1fp | 0fp | 1fp | 16fp |
MF | 小川 佳純 | 名古屋 | 4250万 | -180万 ![]() |
3fp | -1fp | 0fp | 0fp | 0fp | 0fp | 2fp |
MF | マルシオ リシャルデス
![]() |
新潟 | 6710万 | 0万 ![]() |
3fp | 1fp | 0fp | 1fp | 0fp | 2fp | 7fp |
FW | 佐藤 寿人 | 広島 | 5520万 | 0万 ![]() |
3fp | 0fp | 0fp | 1fp | 0fp | 1fp | 5fp |
FW | ケネディ | 名古屋 | 3840万 | 0万 ![]() |
3fp | 0fp | 0fp | 0fp | 0fp | 2fp | 5fp |
FW | ヨンセン | 清水 | 4630万 | +600万 ![]() |
3fp | 1fp | 3fp | 1fp | 0fp | 4fp | 12fp |
ベンチ入り選手 | |||||||||||
MF | マギヌン | 名古屋 | 1850万 | -240万 ![]() |
0fp | 0fp | 0fp | 0fp | 0fp | 0fp | 0fp |
FW | 大島 秀夫 | 新潟 | 2840万 | +260万 ![]() |
3fp | 0fp | 0fp | 1fp | -2fp | 3fp | 5fp |
FW | 大久保 嘉人 | 神戸 | 2800万 | -240万 ![]() |
3fp | 0fp | 1fp | 0fp | -2fp | 1fp | 3fp |
新潟3・名古屋3・清水2・広島2・神戸1
ベンチも、名古屋・新潟・神戸。まあどこをどう入れ替えても使える。
石櫃をストヤノフにもできたが、神戸の守備陣も入れたかったので。
柏の攻撃陣はあなどれないですからね。
結局、下位5チームと対戦するチームから選出w
それとも、守備を新潟・清水で固めて、攻撃を名古屋・広島でいくという布陣も考えられる。
GK
海人(北野)
DF
ジウトン・市川・内田(GKが北野になったら、太田か岩下)
MF
マルシオ・小川・柏木・(マギヌン・高柳・枝村・松下)
FM
ヨンセン・寿人・ケネディ
あ、神戸いなくなったwww
とりあえず、明日またいろんな情報をみて、最終決定します^^