とりあえず、海外の事例のように再開で決定したようです。
2009Jリーグ J1リーグ戦 第25節「鹿島アントラーズ vs 川崎フロンターレ」 試合の取り扱いについて
9月12日(土)、大雨によるピッチコンディション不良のため、74分(後半29分)に中断後、試合中止となりました『2009Jリーグ J1リーグ戦 第25節 鹿島アントラーズ vs川崎フロンターレ』の試合取り扱いについて、本日15日(火)に行われました「社団法人日本プロサッカーリーグ 第21年度 第6回理事会」において下記の通り決定しましたのでお知らせいたします。
■中止となった試合:
○2009Jリーグ ディビジョン1 第25節 鹿島アントラーズ vs 川崎フロンターレ
○日時:2009年9月12日(土) 19:04キックオフ
○会場:県立カシマサッカースタジアム
○中止理由:
大雨によるピッチコンディションの不良により、競技者が安全にプレーすることが不可能となったため
※【Jリーグ規約】第62条[試合の中止の決定]注1による
■当該試合の取り扱いについて:
本日の「社団法人日本プロサッカーリーグ 第21年度 第6回理事会」において、試合経過等を総合的に判断した結果、当該試合が中断した74分より試合を再開することが決定いたしました。
再開の概要は下記の通りとなります。
《2009Jリーグ J1リーグ戦 第25節 鹿島アントラーズ vs 川崎フロンターレ 再開試合について》
開催日 | 再開時刻 | 試合会場 | TV放送 |
---|---|---|---|
10月7日(水) | 未定 | 県立カシマサッカースタジアム | 未定 |
※詳細決定次第、ご案内申し上げます。
[実施要項(予定)] 再開試合の条件は、中止時点と同等とし、以下の通りとする。
○プレー時間:
試合を中止した時点の後半29分(74分01秒)からとし、残り16分+ロスタイムのプレー時間とする。
○登録および出場選手:
9月12日中断時点と同じメンバーとし、新たに補充できない。
なお、怪我等により出場が困難な場合は、ベンチ入りした選手から再開試合出場選手を選出する。
ただし、怪我人の続出などにより、両チームの出場選手の状況が揃わない場合に限り、選手の補充についてはチェアマンの判断に委ねるものとする。
○交代人数:中止時点での残りの交代人数を適用し、鹿島残り1名、川崎F残り0名とする。
○記録:中止時点での以下記録を適用する。
[スコア] 鹿島アントラーズ 1-3 川崎フロンターレ
[得 点]
19分 川崎F 鄭 大世
30分 鹿島 マルキーニョス
32分 川崎F 鄭 大世
66分 川崎F ジュニーニョ
[警 告]
10分 鹿島 ダニーロ
12分 鹿島 興梠 慎三
27分 川崎F 中村 憲剛
[退 場]
なし
※9月12日(土)の試合において出場停止となっていた川崎フロンターレ 井川祐輔選手については、規律委員会にて検討した結果、再開試合は引き続き出場停止対象試合とし、直近のリーグ戦「J1リーグ戦第26節 川崎フロンターレvs 浦和レッズ(9月19日・19時キックオフ@等々力)」は出場可能とする。
※鹿島アントラーズ 興梠慎三選手は、9月12日(土)の試合にて累積警告4枚目の警告を受けているが、同試合はまだ成立していないため、累積警告3枚の状態を9月19日(土)リーグ戦以降適用とし、再開試合終了後に試合が成立した時点で、同試合での警告・退場記録を加算するものとする。
※同再開試合においての審判・マッチコミッショナーについては未定。
《注釈説明》
注1=【Jリーグ規約】第62条[試合の中止の決定]
「試合の中止は、主審が、マッチコミッショナーおよびホームクラブの実行委員と協議のうえ決定する。ただし、主審が到着する前にやむを得ない事情により試合を中止する場合は、マッチコミッショナーおよびホームクラブの実行委員が協議のうえ決定する」
■代替日のチケット発売について:
・中止となった9/12(土)開催分および再開試合分のチケット取り扱いについては未定です。
詳細決定次第別途ご案内申し上げます。
また、中止となった試合(9/12)チケットの半券をお持ちの方は、詳細決定まで大切に保管してください。
【一般の方のお問い合わせ先】 ※詳細については、下記お問い合わせ先までご連絡ください。
○鹿島アントラーズ
アントラーズファンクラブ事務局 TEL:0299-82-5555(10:00~16:00/月曜定休)
○川崎フロンターレ
(株)川崎フロンターレ事務所 TEL:044-829-3011(10:00~18:00月~金/祝日除く)
[実施要項(予定)] 再開試合の条件は、中止時点と同等とし、以下の通りとする。
○プレー時間:
試合を中止した時点の後半29分(74分01秒)からとし、残り16分+ロスタイムのプレー時間とする。
○登録および出場選手:
9月12日中断時点と同じメンバーとし、新たに補充できない。
なお、怪我等により出場が困難な場合は、ベンチ入りした選手から再開試合出場選手を選出する。
ただし、怪我人の続出などにより、両チームの出場選手の状況が揃わない場合に限り、選手の補充についてはチェアマンの判断に委ねるものとする。
○交代人数:中止時点での残りの交代人数を適用し、鹿島残り1名、川崎F残り0名とする。
○記録:中止時点での以下記録を適用する。
[スコア] 鹿島アントラーズ 1-3 川崎フロンターレ
[得 点]
19分 川崎F 鄭 大世
30分 鹿島 マルキーニョス
32分 川崎F 鄭 大世
66分 川崎F ジュニーニョ
[警 告]
10分 鹿島 ダニーロ
12分 鹿島 興梠 慎三
27分 川崎F 中村 憲剛
[退 場]
なし
※9月12日(土)の試合において出場停止となっていた川崎フロンターレ 井川祐輔選手については、規律委員会にて検討した結果、再開試合は引き続き出場停止対象試合とし、直近のリーグ戦「J1リーグ戦第26節 川崎フロンターレvs 浦和レッズ(9月19日・19時キックオフ@等々力)」は出場可能とする。
※鹿島アントラーズ 興梠慎三選手は、9月12日(土)の試合にて累積警告4枚目の警告を受けているが、同試合はまだ成立していないため、累積警告3枚の状態を9月19日(土)リーグ戦以降適用とし、再開試合終了後に試合が成立した時点で、同試合での警告・退場記録を加算するものとする。
※同再開試合においての審判・マッチコミッショナーについては未定。
《注釈説明》
注1=【Jリーグ規約】第62条[試合の中止の決定]
「試合の中止は、主審が、マッチコミッショナーおよびホームクラブの実行委員と協議のうえ決定する。ただし、主審が到着する前にやむを得ない事情により試合を中止する場合は、マッチコミッショナーおよびホームクラブの実行委員が協議のうえ決定する」
■代替日のチケット発売について:
・中止となった9/12(土)開催分および再開試合分のチケット取り扱いについては未定です。
詳細決定次第別途ご案内申し上げます。
また、中止となった試合(9/12)チケットの半券をお持ちの方は、詳細決定まで大切に保管してください。
【一般の方のお問い合わせ先】 ※詳細については、下記お問い合わせ先までご連絡ください。
○鹿島アントラーズ
アントラーズファンクラブ事務局 TEL:0299-82-5555(10:00~16:00/月曜定休)
○川崎フロンターレ
(株)川崎フロンターレ事務所 TEL:044-829-3011(10:00~18:00月~金/祝日除く)
再開で、各方面納得しそう。
でも、やっぱり雷なかったんだから、そのまま継続してほしかったね。
九石ドームより足場はいいと思うしw
代表とか少し引っかかるけど、しょうがない?
次の8日にAFCアジアカップの香港戦がありますが、一部は出られませんね。
Jリーグのいう「最強のチームによる試合参加」はできませんね^^;
(1つ前のニュースが、広島に1000万円の制裁金のニュースだったw)
でも、10日・14日のチャレンジカップには間に合うでしょう。
あまり練習はできないけど・・・
やっぱり、ファンサカは集計対象外になるんでしょうねぇ。
たぶん「試合が途中で打ち切られた場合」ってことになるんでしょうねぇ・・・