今節は、狙い目が多すぎて悩むかもw



5月16日(土)
名古屋 - 大宮
前節は、あのオウンゴールがなければ負けていた名古屋。
今節は、マギヌンのところは杉本かな、巻かな^^
対する大宮、アウェーこのところ3連敗(1勝1分3敗)
失点も多いのだが、得点も必ず取っているからよくわからなくなる^^;
名古屋はマギヌンがいなくても、負けない試合ができている。
対大宮については、去年は名古屋の3戦全勝。
で、杉本が相性いいらしい。ダヴィも去年は得点してるなぁ。



浦和 - G大阪
ポンテのいない浦和。前節はホームで初黒星。
ここ2試合が、柏に2失点、川崎に3失点と失点が続いている。
ガンバは前節柏に完封勝利。攻撃陣は好調のようだ。
ガンバは柏を抑え、浦和は2失点。ガンバのほうが守備がいいのか?
(いや、そうじゃないと思うが^^;)
ガンバは全試合得点継続中。
去年はガンバが3勝1分。今節はポンテがいないし、やはり浦和不利か?
と思っていたら、レアンドロ・ルーカスが風邪で出場微妙かもって・・・
やっぱスルーかなぁ^^;



川崎F - 磐田
川崎は、まだホーム負けなし。しかし、磐田にはホームで勝ったことがない^^;
それにDF陣はケガ人続出。伊藤はがんばって出るようだが・・・
それにVJ・横山が出場停止。厳しい感じだ・・・
磐田はイが加わってかから攻撃は好調。そしてケガ人も少しずつ戻ってきてる。
難しいが、打ち合いっぽい?



柏 - 鹿島
浦和・ガンバ・鹿島と強豪3連戦の柏。
現在17位ときびしいところ・・・練習試合を非公開にするほど・・・
得点は取れてるのだが、なにせ失点が多い。11試合で22失点、とうとうリーグワーストになってしまった。
去年はそんなじゃなかったはずだが、今年はどうして?って感じ。
そしてやっと戻ってきたフランサがまたケガ・・・
でも大谷が戻ってくるとかこないとか。大谷はいつの間にかゴール決めちゃうからなぁw
鹿島は2節以来負けなし。やはり安定した力を見せている。
今節は野沢が出場停止だけど、どうすんだろ?
パクを上げて満男を上げて新井場入れる?それともダニーロ帰ってきてるから先発かな?
伊野波もちょっと違和感があるらしい。大岩くんがんばっちゃうかな?w
やはり、でかちょうには悪いけど、鹿島の前のほうは入れさせてもらいます。
守備陣はちょっと考えるかな・・・柏は今年2試合しか完封されてないからね^^;
でも鹿島も10試合7失点。微妙だなぁ^^;



広島 - 山形
昇格組同士の対戦。昨年はJ2で広島の2勝1敗。
広島は、前節負けはしたものの、ボール支配率では上回っており、基本的にこれまでと変わりない。
そしてホームはアウェーの半分の失点しかしてないので、守備も期待できるかも。
(ホーム5失点、アウェー11失点)
対する山形は、やはり長谷川がいないと攻撃が厳しい。
でも練習には合流してるみたいね。水曜の記事だと長谷川合流古橋別メニューとか書いてある。
2人が揃わないと、なかなか点数が取れない雰囲気にもなってきてる・・・
あとDFレオナルドの負傷がどうなんだろね^^;
攻撃の広島、守備の山形。
でも山形はアウェー6試合中5試合で得点をあげ、8失点という数字もあるw
やはり、ここは広島かなぁ^^;



横浜FM - F東京
横浜は、シュート数は少ないが得点を取る、対するF東京はシュートは打つが得点が取れないってイメージw
横浜は栗原が合流したようで、選手がそろってきた。そういった守備陣にするんやろ。
F東京は、好調石川が肉離れ。そこを誰が埋めるのか、中村北斗いきないはないかw
あとカボレはどうなんだろね。それとも平山かな^^
F東京は、横浜と同様の1トップ2シャドーの広島には0-2で敗れている。
一気呵成の攻撃の広島とはスタイルは違うが、同じようにやられる可能性もある・・・



清水 - 大分
守備は悪くないのだが、得点の取れない清水。
今節は、GKを海人にするらしい。しばらく外から見てたら、いいとこ悪いとこも見えてるだろうね。
あとは攻撃的に行くのか守備的にいくのか。ホームでは1勝4分と負けてはいないが・・・
対する大分、今度はエジミウソンがケガ。
FWいない、ボランチいない、上本も出場停止・・・
マジでメンバーがいないから、ほんまに苦しいと思う。
しかし、メンバーが大幅に変わることで切り替えしてくる可能性もある。これまでの守備のチームではなくなるかも・・・
普通に考えたら清水でいくと思うけど、磐田に初勝利を与えた印象も残っている。
どうすっかな・・・^^;



5月17日(日)
新潟 - 神戸
ホーム負けなしの新潟と、アウェー勝ちなしの神戸の対戦。両極端やなぁw
新潟はホーム負けなしとはいえ、失点は12。1試合平均2失点ということになる。
ただ、神戸はアウェー1得点という数字だから、守りきれるかも知れない。
茂木も好調だけど、やっぱ新潟でしょう^^



京都 - 千葉
2試合無失点の京都。それでも支配率は30%台^^;
ようやくホーム初勝利を飾った千葉。こちらも支配率は低い。
京都はホームでは4勝2敗。しかしアウェーでは勝ってないので勝ちはすべてホーム。
そして千葉と同じような1トップの横浜にもホームでは勝っている。
対する千葉は、前節のCKはうまかった。巻のペネトレイトで見事なゴールでした。
しかし、連続失点は継続中^^;
個人的には千葉を応援したいんですが、やはり京都が少し有利か・・・
でも1-1のドローぐらいの感じがします^^




でね、特に考えず新潟と、清水と、広島と、鹿島と、って選んだらメンバーできてたwww



位置 選手 チーム ファンタジー年俸 ファンタジーポイント(fp)
第11節年俸 前節との差 出場 守備 攻撃 勝利 警告 合計
GK 山本 海人 清水 2400万 0万 変動なし 0fp 0fp 0fp 0fp 0fp 0fp 0fp
DF 岩政 大樹 鹿島 6110万 -530万 ダウン 3fp 1fp 0fp 1fp 0fp 0fp 5fp
DF 岩下 敬輔 清水 3540万 -390万 ダウン 3fp -1fp 0fp 0fp -2fp 2fp 2fp
DF ジウトン 新潟 2470万 -430万 ダウン 0fp 0fp 0fp 0fp 0fp 0fp 0fp
MF 小笠原 満男 鹿島 4990万 +240万 アップ 3fp 0fp 0fp 1fp 0fp 4fp 8fp
MF 柏木 陽介 広島 3230万 0万 変動なし 3fp 0fp 0fp 0fp 0fp 3fp 6fp
MF ミキッチ 広島 2710万 +250万 アップ 3fp 0fp 0fp 0fp 0fp 2fp 5fp
MF マルシオ リシャルデス キャプテン 新潟 4010万 +520万 アップ 3fp 1fp 0fp 1fp 0fp 6fp 11fp
FW マルキーニョス 鹿島 7820万 +710万 アップ 3fp 0fp 4fp 1fp 0fp 2fp 10fp
FW 矢野 貴章 新潟 3740万 +490万 アップ 3fp 0fp 4fp 1fp 0fp 2fp 10fp
FW 岡崎 慎司 清水 5450万 -470万 ダウン 2fp 0fp 0fp 0fp 0fp 1fp 3fp





しかし、他にも候補がいるから悩んじゃうよね^^;

何も考えずに選んだわりには、まだ資金が1億あまってるしw



名古屋も悪くないと思う。

ダヴィ・小川・隼磨が候補。


横浜も、川崎・磐田の攻撃陣もある。

京都守備陣もあるかな。



守備陣については変えるかも知れません。

隼磨いれよかなぁ~ボーナスも期待できるしなぁ~




明言はしてるけど、本当に海人がでるのか、ベンチはどうするか・・・

今夜&明日早朝、スタメン予想なども見てもう少し考えたいと思います。


明日はまた実家に帰るので、タイムリミットは朝8時だな^^;