ようやく、連戦も一息つけるようですね。
5月9日(土)
F東京 - 京都
F東京は、前節で連続得点が途切れた。そして失点はリーグ最多タイの19失点。
9・10節とCBを変えたけど、今節はどうするんでしょうね。
攻撃陣は石川が好調。平山が先発というニュースもあったし、
カボレが復帰するかもっていうのもあったね。
京都は、前節は外国人パワー炸裂だけど、今節はどうでしょう。
京都は、アウェー4戦全敗なわけですよ。(得点2・失点8)
そしてそれは、ナビスコもそうなんですよね・・・京都からの移動はしんどいのかな?^^;
実はこの両チーム、これまで引き分けなしという戦績。
どうだろ、得点の取り合いになるかな?
磐田 - 大宮
イ・グノ加入後は、攻撃陣が元気になった磐田。ジウシーニョ・前田の3人は強力ですね。
大宮は、9節からメンバーを入れ替えて10節で連敗ストップ。若手FWは元気だ。
でも、対戦成績も磐田が上回り、大宮はアウェー4試合すべて2失点以上。
その代わり、4試合すべてで得点もあげている。
2-1ぐらいで磐田かな。でも磐田はホームここ2試合は完封してるなぁ。
大分 - 横浜FM
7連敗とまずいことになってきてる大分。
しかも得点4・失点14という状況で、去年の堅守がうそのような数字。
確かにケガ人や退場者もあってきびしいのはわかるけどね。
そして今節も上本出場停止だしFWいないし。0トップでいく話にもなってるらしい。
緊急ミーティングも行ったようだが、やはりケガ人が多いことが一番つらいと思う。
では対する横浜FMがどうかというと、これもぱっとしない。
なんか良かったり悪かったりの繰り返しだし。今節は小椋が出場停止で松田も出るのかよくわかんない。
それに横浜はアウェー5戦で勝ちがない。なぜか点が取れないようだ。(得点2・失点6)
ホームでは13得点もあげてるのになぁ^^;
とはいえ、大分がよくないのも事実。横浜が有利だと思うけど、ロースコアだと思う。
千葉 - 広島
前節は、2-0とリードしながら追いつかれた千葉。
清水の布陣が変わって、ガンガン攻められて押し切られた感じでしたね。
そして連続失点も継続中か・・・
広島は4節から負けてないが、前節は4引き分け後の久々の勝利。
そして不気味なのが、ここ3試合完封中ということだ。
広島は攻撃サッカー。取られたら取り返すのはずだが、連戦の始まった7節からの4試合でわずか1失点。
見事に期待を裏切ってくれているw
千葉も悪くないと思うんだけど、どうも勝てない。特にホーム。
なぜアウェーで7得点もあげてるのに、ホームで2得点だけなんだろ?
とにかく、この試合は走り負けたほうが負けだと思う。千葉にも勝機はあると思うけどなぁ・・・
山形 - 新潟
大河ドラマになぞらえて、天地人ダービーと名づけられたこの対戦。
5位と6位の対戦かぁ。
山形は、攻撃の中心の長谷川・古橋をかいていて、9・10節は攻撃が振るわない。
でも古橋は今節出るかもって話のようですね。
ただ、前節は3失点したけど守備そのものはリーグ3位タイの失点9。悪くない。
それと、ホームは大事に行くんでしょうか・・・4試合で得点2・失点1という数字となっている。
対する新潟は、前節は勝ちきれなかったね。攻撃陣はまだまだ好調の様子。
新潟は、ホームでは得点12・失点10と打ち合いの展開になるのに、アウェーでは得点5・失点3と
「まずは守りから」って感じ。でも今節はジウトンが出場停止か・・・
しかし得点5といっても、開幕の4得点を除けばその後4試合で1得点しかあげてないことになる。
ホームで守る山形、アウェーで守る新潟。どっちがボールを支配するのか?
難しいですねぇ^^;
5月10日(日)
浦和 - 川崎F
どちらも中4日だが、川崎は中国から帰ってきてるわけで、ちょっと疲れてるかな?
浦和は、Jは1節で負けて以降9戦負けなし。しかもホームは4戦全勝の得点6の失点0。
浦和サポの後押しがすごいのと、チームのスタイルが固まってきたからでしょう。
対する川崎、いまだアウェーでの勝利なし。アウェーでは得点4・失点7ですからね。
さらにACL後のJ1での勝利もない。
川崎攻撃陣は、今年は波があるみたいですね。そしてJの連続失点も継続中。
浦和が有利だと思います。でも川崎攻撃陣はいつ目を覚ますかわからんからなぁ^^;
鹿島 - 清水
現在2位の鹿島。結局負けは2節のみか。
ただ、このところ小さなケガを抱えてる選手が続出。
マルキーとか岩政(でるんかな?)とか内田とか満男とか興梠とか・・・
チームとしては、試合には出ているがそれがいつ爆発するか心配なところでしょう。
鹿島はホーム負けなし。得点7・失点2という数字。トータル失点6はリーグ1位だ。
対する清水は、4戦連続引き分け中。
なんか粘りがあるのかないのか、よくわかりません。でも最近は追いつけるようになったからいいのかな?
ヨンセンにもようやく初ゴールが生まれたけど、やっぱり勝ててないからチームの雰囲気もどうなんだか・・・
やっぱり鹿島かなぁ^^;
G大阪 - 柏
ガンバは中3日、柏は中4日。ガンバは移動もありましたね。
ガンバはリーグ戦の調子が上がらないといいながらも現在4位。
アウェーでは3敗しているが、ホームでは負けなし。
(ただその3敗はすべてACL後)
2トップも好調だし、遠藤も退場で少し休めたのでは?w
ただACLのアウェー後は(Jもアウェーだが)2戦2敗という数字もある・・・
対する柏、前節は最後にひっくり返されたね・・・
得点も取れてないわけじゃないが、やはり失点。山形戦以外は全て失点してる。
(ちなみに山形戦以外は全試合得点している)
でもフランサが完全復帰すれば、攻撃陣は安定するのではないかな?
李は顔面骨折でもバットマンで出ようとしてるみたいだし。
やっぱガンバ有利かなぁ。でも完封はないかな?
(Jの完封は開幕戦しかない)
神戸 - 名古屋
神戸は中4日、名古屋は中3日。
神戸も全試合失点中かぁ・・・ただほとんどが1失点。それ以外は5失点・2失点が1つずつ。
ホームでは4勝1敗。このところ茂木ががんばってる。外国人たちは戻ってきたりケガしたりか・・・
(茂木はDFになってるから、守備陣を使いたくないときには入れやすい^^;)
名古屋は、ACLで巻を入れて点数が取れてる。やはりサイドを使う攻撃にはポストに
なろうとする選手がいないとダメってことなんでしょうか。
名古屋も守備はいい。ここは読みにくいなぁ~^^;
で、悩んだ仮メンは以下の通り。
位置 | 選手 | チーム | ファンタジー年俸 | ファンタジーポイント(fp) | |||||||
第9節年俸 | 前節との差 | 出場 | 守備 | 攻撃 | 勝利 | 警告 | ボ | 合計 | |||
GK | 中林 洋次 | 広島 | 1150万 | +330万 ![]() |
3fp | 4fp | 0fp | 0fp | 0fp | 2fp | 9fp |
DF | 田中 隼磨 | 名古屋 | 6190万 | +810万 ![]() |
3fp | 4fp | 0fp | 1fp | 0fp | 3fp | 11fp |
DF | 内田 篤人 | 鹿島 | 5580万 | -620万 ![]() |
0fp | 0fp | 0fp | 0fp | 0fp | 0fp | 0fp |
DF | 金 根煥 | 横浜FM | 1760万 | +160万 ![]() |
3fp | 1fp | 0fp | 1fp | 0fp | 1fp | 6fp |
MF | 野沢 拓也 | 鹿島 | 4830万 | +630万 ![]() |
3fp | 1fp | 4fp | 1fp | -2fp | 3fp | 10fp |
MF | 山瀬 功治
![]() |
横浜FM | 4260万 | +560万 ![]() |
3fp | 0fp | 3fp | 1fp | 0fp | 3fp | 10fp |
MF | ポンテ | 浦和 | 1億2630万 | 0万 ![]() |
3fp | 2fp | 0fp | 1fp | -2fp | 4fp | 8fp |
MF | 柏木 陽介 | 広島 | 3230万 | +290万 ![]() |
3fp | 1fp | 0fp | 0fp | 0fp | 2fp | 6fp |
FW | 佐藤 寿人 | 広島 | 4560万 | 0万 ![]() |
3fp | 0fp | 0fp | 0fp | 0fp | 2fp | 5fp |
FW | チョ ジェジン | G大阪 | 3540万 | +590万 ![]() |
3fp | 0fp | 8fp | 1fp | 0fp | 1fp | 13fp |
FW | イ グノ | 磐田 | 3020万 | +500万 ![]() |
3fp | 0fp | 0fp | 1fp | 0fp | 5fp | 9fp |
ベンチ入り選手 | |||||||||||
MF | ミキッチ | 広島 | 2460万 | +220万 ![]() |
3fp | 1fp | 0fp | 0fp | 0fp | 2fp | 6fp |
まあはっきり言いまして、まだまだぜんぜんぐらいついておりますw
浦和DF・山形DF・新潟DFは?
闘莉王入れる?遠藤入れてみる?
FWは本当にそれでいいの?新潟でもいいんじゃないの?
もっと広島?もっと横浜?F東京は?
などなどwww
また他のサイトや先発予想なんかもみて、考えよう~っと^^