今期最後のファンサカ、意外とボーナスで伸びました^^


暫定77P → 106P(↑29)でした。



位置 選手 チーム 出場 守備 攻撃 勝利 警告 ボ 合計
GK 曽ヶ端 準 鹿島 3fp 4fp 0fp 1fp 0fp 1fp 9fp
DF 寺田 周平 川崎F 3fp 5fp 0fp 1fp 0fp 2fp 11fp
DF 岩政 大樹 鹿島 3fp 5fp 0fp 1fp 0fp 1fp 10fp
DF 内田 篤人 鹿島 3fp 5fp 0fp 1fp 0fp 1fp 10fp
MF 本山 雅志 鹿島 2fp 2fp 0fp 1fp 0fp 2fp 7fp
MF 遠藤 保仁 G大阪 3fp 0fp 0fp 0fp 0fp 3fp 6fp
MF 中村 憲剛 川崎F 3fp 2fp 5fp 1fp 0fp 5fp 16fp
MF マギヌン 名古屋 3fp 1fp 0fp 0fp -2fp 5fp 7fp
FW マルキーニョス 鹿島 3fp 0fp 1fp 1fp 0fp 1fp 6fp
FW ジュニーニョ 川崎F 3fp 1fp 1fp 1fp 0fp 3fp 9fp キャプテン
FW 鄭 大世 川崎F 3fp 0fp 0fp 1fp 0fp 2fp 6fp

ベンチ入り選手
FW 前田 遼一 磐田 3fp 0fp 0fp 0fp 0fp 2fp 5fp
FW 巻 誠一郎 千葉 3fp 0fp 0fp 2fp -2fp 1fp 4fp


CAPはやはり憲剛でしたね^^;


ジュニーニョはPK失敗がありながらボーナスは+3でした^^

もしPKを決めていたら-3が+1になるわけで・・・+4×2で8P増えてたのか^^;




しかし・・・谷澤は23Pはすごいなwww


今節の上位の人はだいたい谷澤入れてるなw







年棒・ランキングの最終結果ですが、



年棒は、8億0700万まで増えました(+4370万




ランキングは


ローカルリーグ(中国・四国)は、3225チーム中 66位(↑10


リーグ共通は、106857チーム中 2211位(↑275)


でした^^




今節をまとめますと、以下のようなでした^^


前期 エントリーリーグ 4位 1119fp
後期 ローカルリーグ 66位 1086fp
年間 リーグ共通 2211位 2205fp




さて、とりあえず来年からは ウェスタンリーグへ昇格です!(^O^)/


(見直しがなければですが・・・まあローカルの3%以内にいるからたぶん大丈夫でしょうw)




ちなみに、今節のポイントでウェスタンリーグの順位を調べてみると、


前期 435~440位

後期 684~696位 あたり。


どちらも降格はない。前期の数字ならトップリーグへの昇格は可能。



とりあえず、来年の後期はトップリーグで戦ってみたいと思っております。

でかちょう、そこでマッチアップできるようにがんばろうね^^









さて、ファンサカも終わってしまったので、このブログの書き込みもどうなるか・・・


できれば、サッカー関連の記事は本家のブログではなくて、こっちに書こうかなぁ~って

思ってます。

(本家のブログは、最上部のリンクからいけます)


差し当っては、クラブW杯かな^^




そして今気になるのは、ヨンセン出してダヴィを獲った名古屋。

いいのかどうなのか?玉田と動きはかぶらないか?それとも巻・玉田・ダヴィの3トップ?

などと考えてしまいます。


清水は、高さもあってキープもできるヨンセンはほしかったでしょうね。


フェルナンジーニョは清水とは契約終了のようですが、京都に完全移籍なのかな?


G大阪は、マルキーが獲れなくて、チョ・ジェジン・ワシントンを獲るみたいですが、

本当にそれでいいんでしょうか?

どこが日本人FWを育ててくれるのかな・・・


レイソルは今年も柏木を狙ってるようですが、どうでしょう?

柏木も契約がうまくいってないみたいね・・・


京都田原・川崎我那覇なんかは、どこへ行くんでしょう?


浦和エジミウソンは「不良債権」とか言われてるしwww





とまあ、さっそくいろいろニュースもありました^^



更新頻度は落ちるかもしれませんが、今後も書いていきたいと思いますので、

宜しくお願いします。(≡^∇^≡)