今節は、ちょっと難しい・・・
10月18日(土)
大分 - F東京
どちらとも、優勝を目指すためには負けられない試合。
大分は前節は今期初の3失点だったが、久しぶりの九石ドームでの試合で、
ホームでの強さを発揮できるか?
守備陣の1枚が出場停止だが、そのほころびを見せずに守りきれる?
対するF東京は、ケガ人続出というニュースだったが、羽生・浅利はいけるみたい。
長友もいくって言ってるらしい。
ただ、前節の5失点はねぇ・・・^^;
1-0、1-1って予想されるが・・・大分入れるか入れまいかw
鹿島 - 京都
この対戦、ホームで鹿島は京都に負けてないのね^^
鹿島は、満男の穴を中後がよく埋めてるよ。ただ気になるのが内田の疲れかな^^;
京都は、フェルがいないから痛いよね。ただ、柳沢が鹿島凱旋でどんな活躍をするか、
そこが気になるところ。
普通に考えると、鹿島から守備もFWも選んじゃうなぁ^^;
浦和 - 神戸
浦和は、ACLのG大阪戦はまずまずだったみたいね。
この中断期間にどんな練習をしてたのか、気になります(ニュース探したけど、特にない^^;)
ただ、相馬のケガと闘莉王の状態が問題かな。達也は戻ってきそう。
対する神戸は攻撃陣が復調してきた。小林の出場停止はあるが、そこは問題ないでしょう。
この対戦は、今年は神戸の2勝1分。浦和もホームで意地を見せると思うが、ちょっと予想しにくい。
ここはスルーか、ポンテかな^^
東京V - 大宮
ここ5戦、4敗1分(得点2失点9)の東京Vと、5連敗(得点1失点12)の大宮の対戦。
東京Vは前節名古屋を相手にいい試合をした。それをどこまで引っ張ってこれたか?
大宮は、4試合連続無得点と攻撃陣が意気消沈。(浦和・神戸・鹿島・柏)
やはりマルケスがいないのは痛いのか・・・
でもそれ以上に守備がいただけない。崩壊してる。
前回の対戦は大宮が勝っているが、今節は東京Vのほうがいきそう?
やっぱスルーかなぁ^^;
清水 - 川崎F
どちらも好調を維持しているチーム同士の対戦。
攻撃陣はどちらも好調。ただ守備陣のほうは清水が上か?
川崎Fは寺田・谷口がいないね。それに鄭もしんどいんじゃない?って思ってしまう^^;
どっちの勝利も予想できそう。ただ清水なら抑えて勝つ、川崎Fならせめて勝つって感じ。
う~ん、スルーかw
千葉 - 新潟
5連勝の千葉。今節はどうでしょう?
新潟はリシャルデスが出場停止。そんで内田が首を痛めたとか。
やはりここは、新潟のアウェーの弱さを信じたいw
(アウェー14試合 2勝9敗3分 得点7失点26)
ただ、千葉の攻撃陣は誰が先発するかわかりなくい^^;
G大阪 - 磐田
徐々に盛り返しつつあるG大阪と、前節5得点の磐田。
G大阪は、ルーカスと安田が帰ってくる(かも)。
磐田もケガ人が徐々に戻りつつあるが、やはり上位チームとの対戦はきつい。
前田だけが頼りのように思えてしょうがない。それにF東京戦のように大量失点も考えられる。
やっぱG大阪でしょう。
10月19日(日)
札幌 - 柏
札幌、今節でJ2降格が決まるかも知れない試合だが、ダヴィがケガしたらしい。
ここ5連敗。多少の得点をあげているが失点16は多すぎ。
柏も調子を落としているが、前節の村上の活躍で盛り上がってきたか?でも今節はベンチっぽいね^^;
やはり、フランサを入れるべきか^^
横浜FM - 名古屋
ロースコアが予想される対戦。
横浜FMはホームでは9失点。しかし点が取れないのが問題。
名古屋は、杉本もケガしたらしいけどなんとかいけるのかな?
中村が出場停止なので、少し流れが変わるかも。
横浜FMは、山瀬が復活してくるかも?そうなると少し有利かな?
そんで選んだ仮メンがこれ。
GK 岡本 昌弘 千葉
DF 新井場 徹 鹿島
DF 青木 良太 千葉
DF 内田 篤人 鹿島
DF 森重 真人 大分
MF 遠藤 保仁 G大阪
MF 谷澤 達也 千葉
MF ダニーロ 鹿島
FW マルキーニョス 鹿島
FW フランサ 柏 キャプテン
FW 巻 誠一郎 千葉
千葉多いなw
G大阪のほかの前線の選手は、先発予想が難しいのと途中交代が多いから
結果がでないとポイント稼げない。
ルーカスかロニー、入れたいところ。
ほかにはデカモリシ、柏アレックス、興梠、ポンテ、山瀬がでそうであればそこも。
新井場か内田をはずせば中盤もう1人入れられるから、また考えよ~っと^^