今節は、大量得点差の試合が多かったけど、意外に平均点が低い。


みんな、守備陣(名古屋・大分)などで失敗だったんだろうなぁ・・・^^;

でも攻撃陣を当てた人は上に行くから、そこで差がついてるんだろうねぇ。




僕の結果は、暫定48P → 73P でした(ボヌス25P)。


位置 選手 チーム 出場 守備 攻撃 勝利 警告 ボ 合計
GK 楢崎 正剛 名古屋 3fp 1fp 0fp 0fp 0fp 0fp 4fp
DF 寺田 周平 川崎F 3fp 5fp 0fp 1fp -2fp 1fp 8fp
DF 竹内 彬 名古屋 2fp 2fp 0fp 0fp 0fp 1fp 5fp
DF バヤリッツァ 名古屋 3fp 2fp 0fp 0fp 0fp 5fp 10fp
MF 藤本 主税 大宮 3fp 0fp 0fp -1fp 0fp 4fp 6fp
MF 谷澤 達也 千葉 3fp -1fp 0fp 1fp 0fp 4fp 7fp
MF 小川 佳純 名古屋 3fp -1fp 0fp 0fp 0fp 2fp 4fp
MF ボッティ 神戸 2fp 0fp 0fp 1fp 0fp 1fp 4fp
FW マルキーニョス 鹿島 3fp 0fp 0fp 0fp 0fp 2fp 5fp キャプテン
FW 巻 誠一郎 千葉 3fp 0fp 0fp 1fp 0fp 2fp 6fp
FW ヨンセン 名古屋 3fp 0fp 5fp 0fp 0fp 1fp 9fp



楢崎以外はボーナスがあったから助かりましたよ^^;




本当に本当に、大久保・深井・前田は悔やまれますが・・・



年棒は、下がったと思ってたけどプラスでした。

6億9960万まで増えました(+520万^^)




しかし、ランキングは下降中・・・




ローカルリーグ(中国・四国)は、3226チーム中 2239位(↓17)
リーグ共通は、103547チーム中 1405位(↓235)



ローカルリーグの平均は57.6P。

73Pは平均以上ですが、上で争うにはぜんぜん足りず・・・




3節連続下降中・・・

ローカルリーグのトップとも43P差と離されてしまいました。


やはり、思い切った勝負が必要なんでしょうか。

「大分は引いてきそう」って思ってたんなら、川崎一色というのも手だったのかも知れません。

(とはいえ、28節は磐田・柏のほうが上だけどね^^)








しかし、今回のベストイレブンはすごいなぁ。

だって193Pだもんw

GK 川口 能活 磐田 10fp
DF 村上 佑介 柏 28fp C
DF 内山 俊彦 神戸 12fp
DF 茶野 隆行 磐田 12fp
DF 加賀 健一 磐田 11fp
MF 犬塚 友輔 磐田 13fp
MF 駒野 友一 磐田 12fp
MF 中村 憲剛 川崎F 11fp
FW 前田 遼一 磐田 21fp
FW 大久保 嘉人 神戸 20fp
FW レナチーニョ 川崎F 15fp



やっぱ村上は予想できないよw





さて、ファンサカは1週間空きますね。


今日のACL、明日のチャレンジカップ、来週の最終予選。



今日のACLは録画しか見れないか・・・

BS朝日で21時からだから、それを観るまで結果を知らないようにしとこう~っと^^