ガンバ大阪
12試合 5勝4分3負 勝ち点19 8位
ホーム 2勝3分1敗
アウェー 3勝1分2敗
得失点
得点18 失点17 点差1
ホーム 得点10 失点8
アウェー 得点8 失点9
時間帯 | 得点 | 失点 | シュート | 被シュート |
前半 | 10 | 9 | 80 | 48 |
後半 | 8 | 8 | 92 | 56 |
合計 | 18 | 17 | 172 | 104 |
平均 | 1.50 | 1.42 | 14.33 | 8.67 |
カテゴリー | 対戦相手 | HorA | 勝敗 | 得点 | 失点 |
J1第1節 | 千葉 | H | △ | 0 | 0 |
J1第2節 | 磐田 | A | ● | 0 | 3 |
J1第3節 | 東京V | H | ○ | 2 | 1 |
J1第4節 | 大分 | A | ○ | 2 | 1 |
J1第5節 | 清水 | H | ○ | 2 | 0 |
J1第6節 | 新潟 | H | △ | 2 | 2 |
J1第7節 | 鹿島 | A | △ | 0 | 0 |
J1第8節 | 神戸 | A | ● | 1 | 2 |
J1第9節 | 大宮 | H | ● | 2 | 3 |
J1第10節 | 名古屋 | A | ○ | 2 | 1 |
J1第12節 | 横浜FM | H | △ | 2 | 2 |
J1第13節 | 浦和 | A | ○ | 3 | 2 |
シジクレイがいなくなり、どうしても失点が多い(と思ってしまう)ガンバ。
さらに藤ケ谷がケガをして、その後の5試合で10失点・・・
でもそれなりに負けないようにしてがんばっているが、優勝を狙うならまず守備でしょう。
被シュートは少ないにも係らず多い失点。
あれかな?両サイドの裏を付かれての失点?それとも攻めて攻めて油断した時のカウンター?
3バックがいいのか4バックがいいのかも模索していたようだが、水本抜けたしこのまま4バックかな。
ミネイロは残すようがだ・・・
しかし、それ以上に攻撃陣ががんばって何とか勝ってるようだ。
シュート数は東京Vに続いて2番目。ルーカスの使い方も固まったし強力な攻撃陣だと思うが、
個人技のゴリ押しに見える時もある。
そこの連係がばっちりになればさらにいいね。
ナビスコを戦っていたチームより若干中断が長かったが、その間にどこまで再確認できたか。
水曜の京都戦でわかるでしょう。
ここで勝てば一気に首位と勝ち点差は4。負けられないね^^