名古屋グランパス
13試合 8勝2分3負 勝ち点26 2位
ホーム 3勝2分2敗
アウェー 5勝0分1敗
得失点
得点20 失点12 点差8
ホーム 得点10 失点8
アウェー 得点10 失点4
時間帯 | 得点 | 失点 | シュート | 被シュート |
前半 | 8 | 9 | 78 | 72 |
後半 | 12 | 3 | 77 | 77 |
合計 | 20 | 12 | 155 | 149 |
平均 | 1.54 | 0.92 | 11.92 | 11.46 |
カテゴリー | 対戦相手 | HorA | 勝敗 | 得点 | 失点 |
J1第1節 | 京都 | H | △ | 1 | 1 |
J1第2節 | 浦和 | A | ○ | 2 | 0 |
J1第3節 | 大分 | H | ○ | 2 | 1 |
J1第4節 | 大宮 | A | ○ | 2 | 1 |
J1第5節 | 横浜FM | H | ○ | 2 | 0 |
J1第6節 | 清水 | A | ○ | 2 | 0 |
J1第7節 | 千葉 | H | ○ | 3 | 2 |
J1第8節 | 東京V | A | ● | 0 | 2 |
J1第9節 | 川崎F | H | ● | 1 | 2 |
J1第10節 | G大阪 | H | ● | 1 | 2 |
J1第11節 | F東京 | A | ○ | 1 | 0 |
J1第12節 | 神戸 | H | △ | 0 | 0 |
J1第13節 | 札幌 | A | ○ | 3 | 1 |
今年は強くて安定感のある名古屋。ファンタジーではずいぶん助けられました^^;
8~10節の3連敗は予想外でしたが、攻撃陣が強いとことの勝負なのでしかたないか・・・
やはり注目点はアウェーでの強さ。
6試合で失点4だし、やはりきっちり守っていく意識があるのでしょう。
玉田が元気になったし、杉本みたいな選手もいるし、中盤・守備陣も若くてもしっかりしてる感じ。
やっぱりピクシー効果?w
でも、まだJで優勝してないから選手のハートの強さも問われていくかもね。
先制すれば勝つ、先制されても逆転するって感じなので、今後もFSでは中心かな^^