横浜F・マリノス
13試合 5勝3分5負 勝ち点18 9位
ホーム 4勝2分0敗
アウェー 1勝1分5敗
得失点
得点18 失点14 点差4
ホーム 得点11 失点2
アウェー 得点7 失点12
時間帯 | 得点 | 失点 | シュート | 被シュート |
前半 | 3 | 6 | 83 | 63 |
後半 | 15 | 8 | 94 | 60 |
合計 | 18 | 14 | 177 | 123 |
平均 | 1.38 | 1.08 | 13.62 | 9.46 |
カテゴリー | 対戦相手 | HorA | 勝敗 | 得点 | 失点 |
J1第1節 | 浦和 | H | ○ | 1 | 0 |
J1第2節 | 札幌 | A | ○ | 2 | 1 |
J1第3節 | 鹿島 | A | ● | 1 | 2 |
J1第4節 | F東京 | H | ○ | 3 | 0 |
J1第5節 | 名古屋 | A | ● | 0 | 2 |
J1第6節 | 柏 | H | ○ | 2 | 0 |
J1第7節 | 清水 | H | △ | 1 | 1 |
J1第8節 | 大分 | A | ● | 0 | 1 |
J1第9節 | 千葉 | H | ○ | 3 | 0 |
J1第10節 | 東京V | A | ● | 2 | 3 |
J1第11節 | 大宮 | H | △ | 1 | 1 |
J1第12節 | G大阪 | A | △ | 2 | 2 |
J1第13節 | 京都 | A | ● | 0 | 1 |
ホームで強いがアウェーで弱い横浜FM。
そりゃあホームでは2失点しかしてないんだから、負けないはずである。
しかし、それに比べてアウェーでは12失点。
ほぼ毎試合2点ぐらい取られる計算だ。
この違いは何?
モチベーション?
体調管理?
得点については、後半の得点が圧倒的。やっぱり走り勝ってるのかなあ。
あとは、大島が爆発してくれると攻撃については問題ないかもね。
それと、乾くんはC大阪へレンタル移籍だそうです。
とにかくアウェーでの勝負がポイントですね。
それがホーム並みになってくれば、まだまだ優勝狙えるもんね^^