川崎フロンターレ
13試合 6勝2分5負 勝ち点20 5位
ホーム 3勝1分3敗
アウェー 3勝1分2敗
得失点
得点22 失点20 点差2
ホーム 得点11 失点10
アウェー 得点11 失点10
時間帯 | 得点 | 失点 | シュート | 被シュート |
前半 | 12 | 10 | 102 | 46 |
後半 | 10 | 10 | 113 | 55 |
合計 | 22 | 20 | 215 | 101 |
平均 | 1.69 | 1.54 | 16.54 | 7.77 |
カテゴリー | 対戦相手 | HorA | 勝敗 | 得点 | 失点 |
J1第1節 | 東京V | H | △ | 1 | 1 |
J1第2節 | 神戸 | A | ● | 1 | 4 |
J1第3節 | 千葉 | H | ○ | 2 | 0 |
J1第4節 | 札幌 | A | ○ | 2 | 0 |
J1第5節 | 京都 | H | ● | 0 | 1 |
J1第6節 | 大分 | A | △ | 0 | 0 |
J1第7節 | F東京 | A | ● | 2 | 4 |
J1第8節 | 柏 | H | ○ | 3 | 2 |
J1第9節 | 名古屋 | A | ○ | 2 | 1 |
J1第10節 | 鹿島 | H | ○ | 3 | 2 |
J1第11節 | 磐田 | A | ○ | 4 | 1 |
J1第12節 | 浦和 | H | ● | 0 | 1 |
J1第13節 | 大宮 | H | ● | 2 | 3 |
とにかく得点も失点も多い川崎F。
シュート数は全チーム唯一の200越えの215で最多。
それで得点は浦和についで2位。これはわかる。
しかし問題は失点のほう。
被シュート数は全チーム最小の101なのに、失点は下から3番目の20・・・
(札幌・千葉が25、東京V・川崎F・磐田が20)
これはどういう理由からだろうか。
攻めに攻めてカウンターで失点?
それともGKの力不足?
GK・DFの連係の悪さ?
とにかく打たせないようにしてるのにねぇ・・・
3バックも限界なのでしょうか・・・
前半も後半も同じように失点してるし・・・
よくわかりません^^;
やはり今後も川崎のDF陣はファンタジーでは選出できませんなぁ・・・
それと箕輪が移籍するかも・・・っていう噂もあるんだって。