ファンサカ、第8節の仮メン。以下の感じ^^


GK 楢崎 正剛 名古屋
DF 栗原 勇蔵 横浜FM
DF 田中 裕介 横浜FM
DF 阿部 翔平 名古屋
MF 山瀬 功治 横浜FM
MF 平川 忠亮 浦和
MF 安田 理大 G大阪
MF 小川 佳純 名古屋
FW 高原 直泰 浦和
FW バレー G大阪
FW ヨンセン 名古屋 C



まず守備陣。
名古屋と横浜FMで2+2の4人とした。どっちかに片寄るとちょっと怖いからw


横浜FMは、対戦相手の大分にウェズレイ・高松がいない?のと、これまでの相性から選択した。

名古屋は、やはり安定してるのと東京Vにフッキがいないから。
他には、巻のいない千葉と対戦する磐田・鹿島・G大阪も候補として考えたが、磐田はどうも安定してないし、鹿島はACL見ると中盤が疲れてるっぽいから全体での守備がどう?って感じなのとベストメンバーではないし、G大阪はいい感じだったけど、神戸が攻撃チームであることは変わりないのでやはりはずした。


もし年棒を下げる(年棒マイナスのリスクを避ける)なら、楢崎・栗原を榎本(横浜FM)・竹内に入れ替えて2+2の形にしてもいいかな~って思ってます^^


次に攻撃陣。
今回は、スコアラーサイドアタッカーの組合せで考えてみた。
高原平川   出場停止3人の京都と対戦する浦和。
ヨンセン小川 富澤出場停止&失点多い東京Vと対戦する名古屋。
バレー安田  被シュートの多い神戸と対戦するG大阪。

それと、ポイント安定の山瀬w

(ヨンセンを玉田、バレーをルーカスまたは山崎っていうのもありでしょう^^)



ただ、ここで一番悩んでるのは、浦和をどうするか。
確かに京都が不利な状況であるのは変わらないが、まず高原?エジミウソン?永井?という先発で悩むところと、もう1つはどうも得点シーンがうまく想像できないこと。
まだポンテがいないから、誰がゲームを作るのかもよく見えてこない。だから、得点シーンもはっきりとしたイメージがわかない。


いっそのこと、浦和はFWやめて闘莉王にしようかなとも思いますw

そうなると、楢崎・栗原→榎本・竹内だけでは年棒が足りないので、ヨンセン→玉田という入れ替えも必要になります。

ご覧になってるみなさん、どう思います?



とりあえず、他のサイトなども見てまだまだ考えたいと思います。