自己紹介
育休を3人目の子供で初めて取りました。
しかも1年間。
しかも1年間。
相方も初の1年間の育休。
これまでお互い仕事ばかりでしたが
人生で1番家計と向き合い、家事、育児、投資などいろいろ書きたいと思ってます。
これまでお互い仕事ばかりでしたが
人生で1番家計と向き合い、家事、育児、投資などいろいろ書きたいと思ってます。
※子ども3人
初号機・・・自閉症
2号機・・・野菜嫌い
3号機・・・とりあえず口に入れる
初号機・・・自閉症
2号機・・・野菜嫌い
3号機・・・とりあえず口に入れる
前回ハニカムシェードが落ちて以来
ハニカムシェードがまた落ちないか
糊付け部分をチェックしてます
そして先日の昼間
2階のハニカムシェードの隙間から
光が差しているのを発見
近くで見ると糊が剥がれてました
わかりますでしょうか?
拡大すると
こんな感じです
一条工務店に相談だ!
と思ってアプリで写真とともに連絡
その日の夜、寝ようと2階に上がったら
まさかの
もうパッターンしてましたΣ(・□・;)
※翌朝撮影
最近、
不具合による一条工務店への依頼が多くて
筋肉マッチョなお兄さんが
毎回直したり見に来てくれてます
ハニカムシェードって
劣化してくると糊付け部分が薄くなるらしい
見た目では私には正直よくわからないσ^_^;
ただ、
南向き
のハニカムシェードは劣化が早いようです
また、閉めたままだと太陽に当たる時間が
長いので必然的に劣化が早い
我が家は
まさに南側で閉めたままの
ハニカムシェードが2箇所落ちました
あと南側には3箇所(小窓が3つ)
且つ閉めたままです
近いうち落ちるかも
誕生日に買ってもらいました
リカバリーサンダル
rigと悩んでましたが
ミニマリストしぶさんの
これにウーフォスが載っていたので
こちらに決定
室内用に使ってます
前のオススメだった無印のスリッパが
だいぶ擦り切れたので。
コレも気に入ってましたが
床の硬さ?と加齢?のせいか
膝が痛くて
リカバリーサンダルに。
おかげさまで床の硬さを感じず
膝はいまのとこ
痛くない
ありがとう、相方
ありがとう、ウーフォス