アクア ショップ
ごえもんとはなです

今年、初めて ショップにメダカを置きました

何やら、本州方面では凄い流行っているって

そうなんだぁ



でね
これです



何が魅力なんだろうと疑問

外に出してみました





メダカは、気温の変化と日照時間が産卵に関わってくるのかな



そんな印象~と紫外線 (太陽光)によって
体色が綺麗になる
毎日、ショップに着くと
まずは、メダカを見に行きます
餌やるしながら、卵を持っているメスを確認しながら

お話し~この頃 朝晩 寒くなったね~
寒くない?とか

ママメダカの卵がなくなったのを確認して
卵取りのお時間















これが、楽しいんです









産卵場所に、ホテイ草とウィロモスの塊を入れているんですが
それを、ごそーって取り出して
産みつけた卵を取ります
メダカの卵って、とびっこみたい
ウィロモスを手探りで触ると、とびっこが分かります

メダカの卵って、受精してないと
柔らかくて潰れてしまいます (たぶん💦)
受精しているのは、指でコロコロしても
潰れないですね

これを、取るのが至福の時間

あはははっ
こ、1時間くらい
メダカに遊んで貰って
楽しいです

時間が、ゆっくり流れます
ご自宅のベランダ辺りで、お気に入りの
鉢にメダカ入れて、置いてみても素敵だし
ボォ~っと出来ます

いつもボォ~っとしている方は、厳禁ですが

それから
でっかいトマト

もう少し、熟成させて
みんなが待っている料理作ります
私の得意料理です
適当に作ったら美味しかったって言う料理なんですが、

バージョンアップして
今じゃ、豚丼みたいに、十勝の
名物にしようかと思っているくらい





冗談ですが
それでは
ぽちってお願いいたします

にほんブログ村

